今日のランチは広島市中区三川町3-4 火鉄焼餃子「ほおずき」に初訪問です。知人からの紹介で知ったこの店、餃子専門店かと思いきや、さにあらず、産地直送のこだわり食材を使った居酒屋だけど、最近ランチ営業も始めたということで行ってきました。

世羅別館の向かいのビルの2階ということですぐにお店を発見。階段を上ります。

階段の踊り場にほおずきの絵と「ほおずき」の字をくり抜いた看板を見ながらさらにのぼると・・・
なんじゃこれ??

ここでいいのかな?なんだかフランス料理店みたいだし・・・
壁には
Yoh kinsattanoh
『これ、フランス語かいな?下のは英語だとわかるけど・・・』
恐る恐る木のドアを開け
「あのぉ~ここ、ほおずきさんですかぁ?」

店内に入ると白木を使ったおしゃれな空間。
ランチメニューはかなりの品数があり迷ったけど、季節限定ごまさんま定食880円を注文。

川島豆腐、ナスの煮物、なめこ汁と純和食。

さんまの刺身をごま、大葉、みょうがであえてありこれが美味!
メニューは和食だけではなくカレーも人気のもよう。

食後、店の人にこの壁の文字はなんですか?と聞いて、もう一度よく見てわかりました。
Yoh kinsattanoh
広島人ならわかりますよね(笑)
逆に広島人以外にはむつかしいかも・・・
知りたい人はメールかコメントで質問してください。
・・・で、この写真をアップしてまた疑問が・・・
△=○joy とはなんぞや??わかる人、教えて!


世羅別館の向かいのビルの2階ということですぐにお店を発見。階段を上ります。


階段の踊り場にほおずきの絵と「ほおずき」の字をくり抜いた看板を見ながらさらにのぼると・・・
なんじゃこれ??

ここでいいのかな?なんだかフランス料理店みたいだし・・・
壁には
Yoh kinsattanoh
『これ、フランス語かいな?下のは英語だとわかるけど・・・』
恐る恐る木のドアを開け
「あのぉ~ここ、ほおずきさんですかぁ?」

店内に入ると白木を使ったおしゃれな空間。
ランチメニューはかなりの品数があり迷ったけど、季節限定ごまさんま定食880円を注文。

川島豆腐、ナスの煮物、なめこ汁と純和食。

さんまの刺身をごま、大葉、みょうがであえてありこれが美味!
メニューは和食だけではなくカレーも人気のもよう。

食後、店の人にこの壁の文字はなんですか?と聞いて、もう一度よく見てわかりました。
Yoh kinsattanoh
広島人ならわかりますよね(笑)
逆に広島人以外にはむつかしいかも・・・
知りたい人はメールかコメントで質問してください。
・・・で、この写真をアップしてまた疑問が・・・
△=○joy とはなんぞや??わかる人、教えて!