goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くまま日記

気の向くまま綴っています

ストーブを出しました2021.12.19

2021年12月19日 | 日記

毎年この時期に「ストーブを出しました」の記事を出しますが今年もその日がやってきました。

 
ブログを長年やってきて役に立つことのひとつは、過去記事を「ブログ内検索」して過去のその日はいつだったか調べられることです。
2020年は12/3
2019年は12/9
2018年は記事なし
2017年は12/5
2016年はなんと11/1
2015年は12/2 この年から仕事場でガスストーブ使用開始

例年12月初旬のようですが、
今年はガスストーブ使用開始から記録的に遅い初点火の日をむかえました。



今朝の自宅付近の様子



自宅付近はこんな感じですが、広島市内中心部の私の仕事場付近は雪なんてどこの世界のこと?です(笑)
 
毎年通勤の道中で雪国と温暖地帯の風景の違いを感じています。

<お知らせ>

年末年始の営業予定は例年どおり
12/30まで営業
12/31から1/3までの4日間お休み
1/4から年始営業です
 

銀杏の実がなっていました

2021年09月17日 | 日記

台風が迫ってきていますが今日9/17の朝、広島は薄曇りで時々日が差しています。
通勤路途中の寺町。ふと見上げると、



銀杏の実がたわわになっていました。



銀杏は実であると、イチョウの実とは言わずギンナンといいますが、樹だとイチョウと言いますね。
文字変換ではギンナンでもイチョウでも「銀杏」に変換されます。
柿や林檎は樹でも実でも呼び方は変わらないのになぜだろう?
どうでもいいことですが(笑)



ここ広島市中区寺町の報専坊さんは東南アジアかインドの寺院を思わせるエキゾチックな建物も立派ですが、中心にそびえたつイチョウの樹も立派です。



台風の被害が少なくて済みますように。
 

彼岸花が咲いていました

2021年09月15日 | 日記
通勤路の途中に2,3日前から咲き始めたヒガンバナ。

今年の開花は例年より早いようです。


ヒマワリに雨は似合いませんが、彼岸花に雨は結構いけますね!

曼珠沙華という名前のほうがこの花のイメージに近いかな?

スマホでの撮影です。


しばらく一眼レフカメラの出番がありません…

雨のヒマワリ

2021年09月04日 | 日記

8月は災害級の、雨の非常に多い月でしたが、9月に入るとこんどは秋の長雨の模様・・・



世羅高原農場のヒマワリ園に行くのを楽しみにしていたのですが、8月の週末はことごとく雨にたたられ、残念ながら撮影出来ずに終わりました。

農場の方々はこの時季のために大変な苦労されたのに、最盛期をほとんど見てもらえることもなく終了とは、本当に残念無念なこととお察しします。

私のこの夏のヒマワリ写真はこの一枚だけ。

雨のヒマワリ…

 


8月になりました

2021年08月02日 | 日記

ただいま夏本番、真っ盛り
最近、花の写真を撮ってないなあと思い、道端の花をスマホでパチリ



オリンピックも真っ盛り
金や利権や政治やいろんな思惑が入り乱れての開催でしょうが、選手たちにとってはやれる場があって本当に良かったですね。
私個人としてはサッカー男子がどこまでやれるかが一番の興味です。
 
コロ中さんも真っ盛り
オリンピックを開催して緊急事態宣言
アクセルとブレーキを同時に踏んで、自粛自粛の掛け声
なんか、あえて混乱を生み出しているとしか思えない・・・
コロ中がどうのというよりも
政治主導による経済破壊、それによる人心破壊が深刻なように思います。

ただ、それもこれも「悪いこと」が起こっているわけではない・・・
とことん、どーにもこーにもならんとこまで行くしかないのでしょう。

そして人間の気づき、目覚めへと続いていくのだと思っています。
 

茅の輪くぐり

2021年06月29日 | 日記

半年の穢れを祓うという茅の輪くぐり
空鞘神社でお参り



もう6月末!
2021年も半分過ぎました。



ここのところブログに気が向かず、気づくと1か月放置プレイでした(笑)



また気が向いたら更新しますので、たまに見てやってください。







寺町川沿いの桜2021.03.25

2021年03月25日 | 日記

東京や日本各地で満開のニュースとなっていますが、広島の川沿いの桜はまだ五分咲きといったところ・・・

逆光ではけっこう咲いているように見えますが、

順光で撮ればまだ五分も咲いてないかも?

今年から広島の桜開花標準木が変わったそうですが、その木が気が早かったのか?(笑)

ソメイヨシノは全国、一本からの挿し木によるクローンだそうですが、クローンも数が増えるとばらつきはでてくるんでしょうね。

今日の午後から天気も良く気温も上がるそうですから、週末は見ごろになるでしょう。

 


桜開花!

2021年03月14日 | 日記

中國新聞の記事より
 広島地方気象台は11日、広島県内で桜が開花したと発表した。平年よりも16日早く、全国でトップの「開花宣言」。気象庁が観測を始めた1953年以降、県内では最も早く、全国でも歴代2番目という

ということで近所では一番早く開花する空鞘公園に14日の朝、行ってみました。

チラホラと咲き始めていますね!

こんなに早いのは私も記憶がありません。

全体ではこんな感じで一本の樹のなかで数個開いた程度です。

こちらはしだれ桜。

朝晩はまだ寒いですが着実に季節は移り替わっています。