goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是マーケティング

女性マーケターから見た日々の出来事

何故「解任」ではなく「休養」なのか?

2009-05-18 20:37:13 | スポーツ
今日のスポーツ紙だけではなく、一般紙にも横浜・大矢監督の「休養」正式発表…代行には田代二軍監督と言う記事があった(紹介記事は讀賣新聞)。

横浜ベイスターズの大矢監督が、「成績不振を理由に辞めさせられた」と言うコトだと思うのだが、何故「休養」と言う表現なのだろう?
野球に詳しくない私だが、普通「解任」と言う言葉が使われるのではないだろうか?
少なくとも、サッカーなどの他のスポーツでは、「解任」と言う言葉が使われていると思うのだが・・・。

些細なことなのだが、チョッと気になる。
何故なら、「休養」と決まった大矢さん自身はとても元気そうで、とても「休養」が必要には見えなかったからだ。

もし、大矢さんを傷つけないためにわざわざ「休養」と言う言葉を使ったとすれば、逆に失礼だと思うのだが・・・。
むしろ「成績不振のため辞めて頂き、チーム再建を他の人に託す事にした。ただ、大矢さんの手腕の問題だけではないと考えている」とでも言ってくれれば、まだご本人も周囲も納得できただろうし、選手たちもそれなりの責任を感じ、自分たちのプレーや試合に臨む気持ちのようなトコロの問題点を見直すきっかけにもなったと思うのだが・・・。
違うのだろうか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。