今年の雛祭りは、さいたまシティーの賞品で頂いた雛人形があったから、雰囲気バッチリの雛祭りになりました
ハナが我が家に来て、買わないとなぁと毎年悩みながら、買って来なくて、狙っていたダヤンの雛飾りも今年も買わずじまいだったんだけど、素晴らしいお人形を頂けたので、身を削って、頑張って、良かったなぁ(笑)
ハナリンに破壊される可能性が特大だったから、触れられない所に飾ってあったんだけど、夜に『人形に触らせた方がいいんだって』と旦那が情報を掴んで来たので、ご対面
匂いをクンクンし、御内裏様の帽子(?)に匂い付けをしてました
1年、ハナリンの身代わりとなってくれるでしょう
そんな私は、まだ風が完治しないので、月火曜日は、休養~
日曜日に3㌔走ったけど、だいぶ体の疲労も抜けて来ました
ので、明日からは、新たな目標に向かって、練習開始したいと思います
昨年は、ほぼ丸々1ヶ月休んで、戻すのが大変だったから、今年は、トレランが入ってるから、のんびり休養出来ません
まぁ、トレランでは、結果を求めずに楽しく走れればいいなぁと思ってます
昨日、会社に行く途中で、近所で、たくさんの犬を飼っているおうちから、大型犬が、逃走していて…
放っておこうかなぁとも思ったんだけど、保健所とかに連れて行かれたり、誰かを噛んだら大変と思い、救出する事に
まずは、飼い主を呼びに行ったんどけど、インターホンが繋がってないみたいで、呼鈴が鳴らない…
仕方がないから、交番へ行き、対処して貰う事に…
しかしながら、このお巡りさんが、使えないのなんのって
その犬は、『おいで』と呼ぶとしっぽを振って来て、大人しい
野次馬も集まりだし、その中のおじさんが、ゴム紐を犬の首輪に結んでくれて、自宅へ誘導
いつもその犬が結ばれているガレージにお巡りさんに繋いで貰いました
勝手にガレージに入って、あとで、揉めたくないからね、、、
その逃げた大型犬は、いつもガレージの中で、動きを制限され飼育されている…
可哀想な状態…
だから、飼い主の元へ返す事をためらったけど、、、どうする事も出来ない。
飼われた時からその状態だから、その犬にとったら、その生活スタイルが当たり前で、自由を知らない
その飼い主が、何の目的で、飼っているのかが、私には、分からない
そして、Facebookで、殺処分される犬のマンガを読んで、うわぁ~んと号泣しているとリンが、ニャーーーと甘えて来た
『リンちゃん、殺処分されるワンちゃんニャンちゃんがたくさん居るんだから、その分、幸せにならないといけないよ』と話。
保健所に連れて行く飼い主は、その犬猫の最後まで、見届ける義務があると思う。その苦しみをわすれて、また飼ったりしたいように
もう少しゆとりが出来たら、また新たに家族を迎えたいなぁ
さぁて、明日の準備も出来たし、寝るべ寝るべ


ハナが我が家に来て、買わないとなぁと毎年悩みながら、買って来なくて、狙っていたダヤンの雛飾りも今年も買わずじまいだったんだけど、素晴らしいお人形を頂けたので、身を削って、頑張って、良かったなぁ(笑)
ハナリンに破壊される可能性が特大だったから、触れられない所に飾ってあったんだけど、夜に『人形に触らせた方がいいんだって』と旦那が情報を掴んで来たので、ご対面
匂いをクンクンし、御内裏様の帽子(?)に匂い付けをしてました
1年、ハナリンの身代わりとなってくれるでしょう
そんな私は、まだ風が完治しないので、月火曜日は、休養~
日曜日に3㌔走ったけど、だいぶ体の疲労も抜けて来ました
ので、明日からは、新たな目標に向かって、練習開始したいと思います
昨年は、ほぼ丸々1ヶ月休んで、戻すのが大変だったから、今年は、トレランが入ってるから、のんびり休養出来ません
まぁ、トレランでは、結果を求めずに楽しく走れればいいなぁと思ってます
昨日、会社に行く途中で、近所で、たくさんの犬を飼っているおうちから、大型犬が、逃走していて…
放っておこうかなぁとも思ったんだけど、保健所とかに連れて行かれたり、誰かを噛んだら大変と思い、救出する事に
まずは、飼い主を呼びに行ったんどけど、インターホンが繋がってないみたいで、呼鈴が鳴らない…
仕方がないから、交番へ行き、対処して貰う事に…
しかしながら、このお巡りさんが、使えないのなんのって
その犬は、『おいで』と呼ぶとしっぽを振って来て、大人しい
野次馬も集まりだし、その中のおじさんが、ゴム紐を犬の首輪に結んでくれて、自宅へ誘導
いつもその犬が結ばれているガレージにお巡りさんに繋いで貰いました
勝手にガレージに入って、あとで、揉めたくないからね、、、
その逃げた大型犬は、いつもガレージの中で、動きを制限され飼育されている…
可哀想な状態…
だから、飼い主の元へ返す事をためらったけど、、、どうする事も出来ない。
飼われた時からその状態だから、その犬にとったら、その生活スタイルが当たり前で、自由を知らない
その飼い主が、何の目的で、飼っているのかが、私には、分からない
そして、Facebookで、殺処分される犬のマンガを読んで、うわぁ~んと号泣しているとリンが、ニャーーーと甘えて来た
『リンちゃん、殺処分されるワンちゃんニャンちゃんがたくさん居るんだから、その分、幸せにならないといけないよ』と話。
保健所に連れて行く飼い主は、その犬猫の最後まで、見届ける義務があると思う。その苦しみをわすれて、また飼ったりしたいように
もう少しゆとりが出来たら、また新たに家族を迎えたいなぁ
さぁて、明日の準備も出来たし、寝るべ寝るべ

