笑いまみれ・はなこば日記

笑うことを積極的に考える女の日記
新アドレス→http://hana58.hatenablog.com/

大泉洋さん@ダレトク!?

2015年06月19日 | テレビ
少し前の話ですけど
大泉洋さんが
各バラエティ番組にゲスト出演してました。

ひと通り見て思ったことを書きます。

わたし
最近になって『水曜どうでしょう!?』って面白いんだな
って気付いた人間ですので
これまで
大泉さんに注目して見ていたことはなかったのですが
大体の番組において
大泉さんの取り扱い方が
「ちょっとだけ失礼」にするというのが共通していることを
理解しました。

つまり
『水曜どうでしょう!?』のフォーマットとでもいいましょうか。
徹底的にイジルのではなくて
ちょっとだけ
雑な扱いにする。

それは
大泉さんをうまく生かすうえで
決まったことなのかもしれません。

分からないけど。

・・・でも全然よくないの。
だいたい空振りしている印象なの。
ちょっと失礼すぎる
って思っちゃう。
「失礼」の線引きは難しい。

それじゃあいっそのこと
ただただインタビューをした番組
いじりのない『SWITCHインタビュー 達人達(たち)』とかは
ファンとしては
素敵だなあ
なんて思いましたけど…
なんかね!
勝手な期待って分かってるし
大泉さんはもうその段階ではない。
面白い大泉さんはみんなが味わいつくして
出演しているだけで
有難がられる感じになってるのかもしれない。
実際、大泉さんのすごさを説明する番組はとっても多くて
「へー」
と無知なわたしは思った。

いやでも
誤解を恐れずに言う。
面白くてナンボ!
それ以外は全部同等の価値。
わたしは笑いたいのだ。
それだけだ。

それなりに大泉さんはちゃんと爪痕を残すことはしていた。
あしからず。

だが!

わたしの最も気に入っている
大泉さんの持つ
クスクスずっと面白い感じを
引き出している番組は
ほぼなかった。

ただ
1番組だけ
「!!!」と思ったのがありました。

『有吉弘行のダレトク!?』です。

この距離感。
結局、有吉さんってすごいな
ってなっちゃうんだけど。
わたしは
嬉しさで震えました。

たとえば
ダレトク!?クッキングのコーナー。
段取りの関係で
大泉さんの話を途中で「ごめんなさい」と遮る有吉さん。
有吉さんに文句を言わず
話をふった高橋真麻さんに
時間が「かかる話を振りがちですよね…」
と不服そうにする大泉さん。
1度目は
いいタイミングで電子レンジが鳴ったのだけど
2回目は
有吉さんの絶妙な間合いがモノを言った。

思うに…
大泉さんの良さは
キャッチボールなんだよな。
コミュニケーションから生まれる面白さ。

だから番組によって
見え方が違うんだよね。

『あさいち』では
ファンの方からのファックス?メール?で
舞台の大泉さんが
もっともかっちょいい
とのご意見があり
なるほどねー
と納得した。
対ひとで輝く魅力的なひとなんだろうな。

もう分析しつくされているかもしれないことを
今更言っちゃってごめん。

では良い週末を。

最新の画像もっと見る