goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

久しぶりにスペイシーのエンジンを掛ける 241224

2024-12-25 20:30:00 | バイク



 3週間ぐらい、スペイシーのエンジン掛けてませんでした。さすがに最近寒い日が続いており、エンジン掛からないかなと思ったんですが、なんとか掛かりました。クランキングは5秒くらい、バッテリはそんなに弱って無かったので助かりました。ただ、オートチョークは完全に死んでしまったようで、全くチョークしてる感じがしません。アクセル少し開けて、やっと掛かりました。



 そのままスーパに買い物に行きました。道中、寒い割にはエンジンがストールすることもなく、調子は良かったです。



 というわけで、ちょっとだけですが走らせてきました。

 本当は冬場も通勤に使いたいところですが、寒くてねぇ(笑)。ガソリン急に高くなったから、ホントはバイク通勤がいいんですが。

インフルベンザ(A型)になってしまう(笑) 241220

2024-12-24 20:30:00 | 
 先週木曜日、微熱を発症。咳は無いが、鼻が垂れてくる。仕事には行ったが、もう仕事どころでは無かったです(笑)。



 翌日、微熱が収まるも、心配なので仕事前にかかりつけの医院に問い合わせ。12時に来てくださいというので行ったら、レントジェン室に軟禁される(笑)。



 熱無いですけど、検査しますか?と言われたので、「代わりになる人がいない職場だから、心配なんだ。」と告げたところ、大嫌いな鼻をグリグリする検査を実施。通常、10分程度かかる検査結果が、試薬を付けた途端に「ああ、インフル出ました(笑)」と即答されてしまう(笑)。コントみたいな展開だな。



 そのまま薬局でイナビル®粉末剤を処方。その場で吸い込んでくださいというので、思いっきり吸い込んだら、むせた。むせたけど、咳すると失礼かと思い、物凄くガマンした(笑)。

 というわけで、19日発症という診断で、本日まで自宅警備員をしていました。インフルが流行っているとは聞いていたが、まさか自分もなるとは…生まれて初めてインフルに掛かりました。
 ただ、先述の通り症状は微熱と鼻タレだけで、咳もないし、悪寒や関節痛もナシ。やろうと思えば仕事も全然余裕でしたし、なにより食欲もいつも通りなのは困った(笑)。家に居ても何もすることないので、なんか暇さえあれば食ってるか寝てるかしていた印象。4月にコロナになった時も思いましたが、コロナでもインフルでも大した症状出ないんだから、ずいぶん頑丈な身体なんだな。

 なお、明日は本来はインフルも何も関係ない休日だったんですが、もう治ったんだから、すぐに出社するようにと会社から電話来ました(笑)。軍隊みたいだな。

台所の時計の電池の交換

2024-12-23 20:30:00 | 



 最近、台所で作業していると「今日はいつになく、時間に余裕があるねェ」なんて思ってたら、デムパ時計、電波を受信せず盛大にずれていたことが判明(笑)。そりゃ、毎日時間に余裕があるわけだ。



 液晶も薄い感じがしたので、電池を交換します。単三2本だと思ったら、1本でした。もう何年も交換していないので、ずいぶん燃費のいい時計なんですね。



 液晶の濃さが、全然違う(笑)。
 ただ、デムパの強制受信の仕方が分からず(別途、ボタンが用意されていない)、とりあえず手で時間は合わせましたが、まだ微妙にずれています。この場所が、電波の受信感度が悪いのかもしれません。

DT、意外と凍結路も普通に走る(笑)

2024-12-22 20:30:00 | バイク



 こないだ遅番の時に、昼間ピーカン晴れ(死語)だったのでDTで仕事に行ったんですが、夕方に雪降りやがった(笑)。

 そのまま放射冷却で路面が凍結してしまい、すわ帰れないのでは?とおそるおそる帰ったんですが…



 無事に着きました!路面凍結がひどかったのは職場の回りだけで大部分は乾燥路でした。ただ、職場から乾燥路になる5分程度は、さすがにマックス30km/hでノロノロ運転しました。運よく後ろから車が来なかったのも良かったですが、意外と凍結していてもDTのブロックパターンのオフロードタイアが良い仕事してくれて、多少ズッズッ!と滑ることはあっても、ブレーキングでもしっかり路面をキャッチしており、普通に走れました。

 もちろん、冬タイアとして開発したものではないので、過信は禁物ですが、ゆっくり走れば緊急対応ぐらいの性能は有している感じです。知りませんでした。まあ、もう凍結路は走りたくないですが(笑)。

ゲー満@スターワゴン、MR2 241215-17

2024-12-21 20:30:00 | 自動車@そのイ也



 スターワゴンの燃料計が半分になったので、給油してきました。冬タイアにしてから初給油なので、夏タイアよりは若干、燃費は落ちていることでしょう。トリップメータは、253.0㌔を計上。



 満タンで34.3㍑でした。燃費はリッタ7,38㌔なり。意外と悪く無かったです、6.8ぐらいを予想していたので。



 MR2も給油します。こちらは走行距離の割には、ずいぶんと走らなかった燃料計の落ちです。トリップは166.2㌔を計上。



 満タンで21㍑でしたので、燃費はリッタ7.91㌔なり。ちょっと、良くなかったですね。回して乗ってたからなぁ(笑)。

 さて、政府のガソリン補助金が段階的に終了ということで、これからドンドン燃料代が上がっていくようです。困りましたねェ。