goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐらのにっき

主に趣味のことを好き勝手に書き綴っています。「指輪物語」とトールキンの著作に関してはネタバレの配慮を一切していません。

ホーエンシュヴァンガウ城

2009年12月14日 | 旅行
ノイシュヴァンシュタイン城に行った翌朝は、ホテルで結構な朝食をいただいた後、ホーエンシュヴァンガウ城のチケットを取り、お城に向かいました。
馬車で行くとぐるっと回るようなのですが、どう観ても目の前に入り口があるので、歩いて上ると・・・扉が開いてない?
もしかして間違ってるのかなーと思ったのですが、何人も待っている人がいたので一緒に待っていたら、鍵を持ったスタッフの人がやってきました・・・出勤時間前だったようで(汗)
ホーエンシュヴァンガウ城もオーディオガイドで、予約時間までに中庭のゲートに行くというのはノイシュヴァンシュタイン城と一緒です。ガイドブックには日本語はないとか書いてあったのですが、日本語オーディオもちゃんとありましたよ。
朝一番というのもあったでしょうし、そもそもノイシュヴァンシュタイン城だけ行ってホーエンシュヴァンガウ城は行かない人も多いので、人も少なくてのんびり観られました。まあツアー人数は決まってるから、ノイシュヴァンシュタイン城も決してゆったり観られないわけではないですが。
トップの写真はそのツアー待ち合わせ場所のゲートがある中庭です。
少し行ったところに、白鳥の口から噴水が出ているという、かなり笑えるというかシュールな庭園もありましたが・・・(なぜか写真なし・・・)

その中庭から見えた聖コロマン教会付近。どんだけコロマン教会好きなんだ・・・(笑)

ホーエンシュヴァンガウ城のツアーもなかなか面白かったですが、何しろ前日にノイシュヴァンシュタイン城を観てしまった後なので、スケールの違いはどうしようもないですね・・・
やっぱり二つ観るなら、先にホーエンシュヴァンガウ城を観るのが正解ですねー。ノイシュヴァンシュタイン城のスケールの大きさもより実感できるでしょうし。
でもなかなか素敵なお城で、むしろ実用的というか、住むならこっちがいいな・・・という感じでした。


お城のさっきの入り口を出たところで撮ったノイシュヴァンシュタイン城。逆光で妙なハレーション起こしてしまって変な写真しか撮れませんでしたが、比較的まともに撮れた一枚。
左に見えてるのはホーエンシュヴァンガウ城に付属しているチャペルですが、中には入れませんでした・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。