自治体のお仕事でスピード感のあるのは、督促状の届くことだけ?
先日経験した国民健康保険料の納付では、こんな具合だ・・・。
納付書を持参して銀行窓口に駆け付けるのが、遅れてしまった。
あれよあれよという間に、日にちだけがいたずらに経過。
そして、おまけに納付を失念となれば・・・。
保険料が未納につき、10日以内に納付されたしの督促。
ざっとこんな素早い請求、場合によっては延滞金まで請求。
税金などの未納チェックと取り立ては、極めて厳しい。
大袈裟にいえば、サラ金以上の感がする・・・。
一方、市民のためのお仕事と言えば、鈍行列車並み。
所在不明の高齢者に関する実態調査では、人手不足と弁解して・・・。
そんな呑気な言い訳で、お国の指示通りの実態調査をしない。
そんなとぼけた自治体も出てくる始末だが、要はヤル気の問題。
キミたち、キチンと仕事をしたまえ・・・。
鹿児島県の某市長の厳しい声が聞こえてきそうだ・・・。
自治体は、徴税だけがお仕事ではないはずなのだが・・・。

先日経験した国民健康保険料の納付では、こんな具合だ・・・。
納付書を持参して銀行窓口に駆け付けるのが、遅れてしまった。
あれよあれよという間に、日にちだけがいたずらに経過。
そして、おまけに納付を失念となれば・・・。
保険料が未納につき、10日以内に納付されたしの督促。
ざっとこんな素早い請求、場合によっては延滞金まで請求。
税金などの未納チェックと取り立ては、極めて厳しい。
大袈裟にいえば、サラ金以上の感がする・・・。

一方、市民のためのお仕事と言えば、鈍行列車並み。
所在不明の高齢者に関する実態調査では、人手不足と弁解して・・・。
そんな呑気な言い訳で、お国の指示通りの実態調査をしない。
そんなとぼけた自治体も出てくる始末だが、要はヤル気の問題。
キミたち、キチンと仕事をしたまえ・・・。

鹿児島県の某市長の厳しい声が聞こえてきそうだ・・・。
自治体は、徴税だけがお仕事ではないはずなのだが・・・。
