ところで 林家と安倍家の因縁は、3代前まで遡るらしい。
晋三の地盤だった衆議院山口4区内の下関市。
ここは、中選挙区時代から林家のお膝元。
本家本元は林家と言われ、支援者も巻き込んで両家はバチバチ状態。
土建屋からタクシー会社、散髪屋に至るまで・・・。
林系と安倍系に分かれ睨み合っているとか。
そんなことで林くんは、本音を漏らしてしまったんじゃないか?
そんなことが、地元政界で囁かれているらしい。
総理の座を狙う林くんは、参議院から鞍替えを狙って来た。
その度に、晋三が邪魔立てしたとも言われる。
ところで、昨年の衆議院選でようやく実現。
しかし、小選挙区定数を「10増10減」する区割り改定案を巡り、新たな火花を散らしていた。
区割り変更後は、現4区の下関市と長門市が新3区へと編入される見通し。
下関が本拠地の林くんにとって、新3区は絶対に譲れない。
新1区は高村正大前財務政務官。
新2区を岸首相補佐官の息子、つまり晋三の甥が継ぐようだ。
新3区は林で着地すれば一見丸く収まるが、調整役は不在。
間違いなく晋三一派は黙っていない景色になるらしい。
国葬に続き、地元では県民葬も予定されているようだが・・・。
縄張り争いが激化しそうな雲行でもある・・・。