goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

生活の知恵

2008年07月25日 04時50分08秒 | 暮らし
ガソリンの高騰がとどまるところを知らない。
1リットル200円の大台も時間の問題!
庶民の知恵は、7月の三連休も「安・近・短」、そしてマイカー使用自粛が多かったよう・・・。

ところで、函館市内を走行するバスは大型、それも車体に広告をデカデカとペイントして・・・。
こんなに凄い広告を背負って走るバスを他には知らない。
ドでかい「パトカーバス」まであるのだ!
さしずめ、全国広告バスコンクールをしたら優勝間違いなし?!

バスの体裁よりも広告収益が大事・・・。
それほどまでに財政がひっ迫しているということだろうが、気になることがもう一つ・・・。
大型バスに乗客がパラパラ・・・ひどい時は乗客ゼロで、燃料をばらまいて走っているに等しい。
市民の足、公共性が大事なことも分かるのだが・・・。

多くのバスを小型化、コンパクト化にするのはどうだろうか。
交通渋滞も減少、狭い道をスイスイで交通事故も減少。
問題は、いきなり全車両を小型化できないこと。

と言うことで、耐用期限がきたバスから暫時、小型化。
利用客の多い路線、少ない路線を考慮して知恵を出して見ては?・・・。
余計な御世話だ、すでに採択済みだ・・・であれば結構なのだが。

我が家は、2台のポンコツ軽マイカー。
団塊オヤジも近い距離の用事は、専ら歩くこと方針変更。
ガソリンを燃やさずに節約する一方、内臓脂肪をドンドン燃やす・・・。

燃やすものをメタボ症候群にシフトすると、いいことづくめになってきた。
これこそ団塊オヤジ風・・・「生活の知恵」・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜ? | トップ | 談合屋を支援? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

暮らし」カテゴリの最新記事