
最近、函館市内の安い食堂にはまっている・・・。
安い・うまい・ボリュームたっぷりのお店。
湯の川温泉の漁火通り沿いにある「グリル塩豚(えんとん)」。
車は店の前に3台、少し離れたところに16台ほど駐車可。
店内は、カウンター・テーブル・小上がりとあり、結構な広さ。
メニューが多くて、何を食べようかと迷ってしまう。
私の好きなのは、塩ラーメンとちまきのセット。
歳を重ねるにしたがって、ラーメンの好みも変わった。
以前は、脂っこい豚骨みそラーメンを好んだが・・・。
しかし今では、薄味の塩ラーメンがもっぱらである。
特に函館の塩ラーメンは、どこのお店も体にやさしいスープ。
そう感じさせるお店が多いようだ・・・。
さて、話題を「塩豚」に戻そう・・・。
メニューはバラエティで、ボリュームも相当なもの。
ラーメンをすすりながら、次回のランチを思案・・・。
若鳥の半身唐揚げに挑戦することを決意。
年の暮れで慌ただしい中を、さっそく行ってきた。
写真の唐揚げが、それである・・・。
いただきま~~~す、さっそくパクついたがうまい。
それにしてもうまかった、おいしい、まいう~~~。
ここの食堂、病みつきになりそ~~~である・・・。

安い・うまい・ボリュームたっぷりのお店。
湯の川温泉の漁火通り沿いにある「グリル塩豚(えんとん)」。
車は店の前に3台、少し離れたところに16台ほど駐車可。
店内は、カウンター・テーブル・小上がりとあり、結構な広さ。
メニューが多くて、何を食べようかと迷ってしまう。
私の好きなのは、塩ラーメンとちまきのセット。

歳を重ねるにしたがって、ラーメンの好みも変わった。
以前は、脂っこい豚骨みそラーメンを好んだが・・・。
しかし今では、薄味の塩ラーメンがもっぱらである。

特に函館の塩ラーメンは、どこのお店も体にやさしいスープ。
そう感じさせるお店が多いようだ・・・。
さて、話題を「塩豚」に戻そう・・・。
メニューはバラエティで、ボリュームも相当なもの。
ラーメンをすすりながら、次回のランチを思案・・・。
若鳥の半身唐揚げに挑戦することを決意。

年の暮れで慌ただしい中を、さっそく行ってきた。
写真の唐揚げが、それである・・・。
いただきま~~~す、さっそくパクついたがうまい。

それにしてもうまかった、おいしい、まいう~~~。
ここの食堂、病みつきになりそ~~~である・・・。
