ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

おりなりさん

2011-10-31 | 野球
10月31日(月)のち#1774

「仔1号のチームが強いから」というのもあるんだろうけど、10月の最終土日の時点で、今季の公式戦をまだまだ残している

今年は最終的に100試合以上することになるんじゃないかな?

プロ並みだよねぇ


そんなわけで、これからはWヘッダー、トリプルヘッダーで消化していかなければならないらしい。


土曜日は遠征しての公式戦(GⅠ)

ほっじすが「GⅠ」と定義する公式戦は、今季これが最後になるんだけど、初戦敗退

細かい敗因はいっぱいあるけど基本的には、緊張からなのか、普段の実力を出せなかった子が多かった。

逆に相手は、自分たちの形で試合を運んでいたな。


野球のセオリー、例えばノーアウト・1アウトの場面で外野フライが上がったら1・2塁でのランナーはハーフウェイからバックとか、3塁ランナーならタッチアップの準備とか、守備では1塁方向にゴロが飛んだら1塁ベースはピッチャーがカバーとか、当たり前にすることってあるじゃん。

少年野球をやっていると「難しい」と感じるのは、このセオリーを無視・或いは変えてるチームが強かったりすること。


約束事を徹底してるんだろうけど、例えばノーアウト・1アウトの3塁ランナーはバッターが打った瞬間にGOしてる=バッターは絶対にゴロを打つことになっている?

これ、軟球の少年野球ではほぼ、本塁セーフになる。


1塁ゴロのベースカバーはセカンド=ピッチャーがフィールディングまで気が回らない対策?

右投手のセカンドけん制で、右回りする=右回りのが体を1度正対出来るから投げやすい?


こんなことが多々あるんだよね。

これは、これから先、その教えられた子たちが中学や高校でも野球をやろうと思った場合、弊害にならないか?

それでも、その時のカテゴリーで勝てるような指導のがいいのか?

いやいや、少年野球で野球を終わる子ばかりじゃないから、先を見据えてあげて、中学高校で「知らなかった」と言うようなことのないようにするべきなのか?

ここが分からん


もちろん、その時のカテゴリーで強ければ高いレベルで学ぶことも多いし、上のカテゴリーでしっかりゼロから教わればいいのかも知れない。


そういう野球をやるチームに負けました



土日、公式戦の他に仔1号たちメインの練習試合もした

2試合とも、仔1号は先発マスク。

バッティングがやや上向いてきたかな

特に昨日の試合では外野に大きい当たりを2本飛ばせた(まだ本来の打球ではないけど…)


少しずつにでも結果が出るようになれば、自信になり、更にいい結果を生むようになるんじゃないかな


守備ではスローイングがかなり良くなり、2塁で盗塁を刺せそうな場面が増えた。

「キャッチャーだけでは刺せないので、特に受け取る方の練習も必要かな」という感じまでになってきた。


実は本人もピッチャーやりたいけど、チーム事情に合わせて、与えられたポジションで結果出せるようになってきたのは成長だな


結論:土曜日の遠征、往復と途中移動で150km近く走りました遠過ぎ。

扉の数

2011-10-28 | スポーツ
10月28日(金)#1773

ドラフト会議。

毎年、悲喜交々があるが、基本的には夢の扉を開いた人たちのサクセスストーリーだと思うんだけどな

ここから更にサクセスストーリーになるかどうかもあるけどさ、そのスタートラインに呼んでもらったんだから、それだけでも喜ばしいことなんだよねぇ。


Gは去年、大学球界No.1投手を獲って、今年かなり活躍してもらったんだから、今年はこれで仕方ないんじゃないかな~って思うのがほっじすの意見なんだけどね~



仔1号も野球少年として当然ながら「プロ野球選手」を夢見る一人

小学生だから、それぐらいの夢を持っていて当然だろう。

だけど親として年長者として、そんな誰でも入れるもんじゃないことは徐々に伝え、別の道を考えることも頭に植え付けなければならないんじゃないかと思い、たまに話をする。

「プロ野球選手じゃなかったら、どんな仕事したい?」

「う~ん、野球選手しか考えたことないから分かんない

「でもさぁ、例えばプロになれたって、1軍で活躍出来る選手にならないとすぐに辞めさせられるんだよ。そうなったら、野球以外の仕事をしなくちゃいけないじゃん。」

「うん。」

「それに、高校とか大学とか、野球続けてる間にケガしちゃうこともあるんだよ。そういう選手だっていっぱいいる。ケガしなくたって、伸び悩んで実力がプロに向かないこともある。そういう時に次を考えることも必要になるからな」

「そうかぁ…


だけど目を輝かせて毎日練習している小学生の夢を、こうやって打ちのめしただけではいけないと思う。

その時に何かで見た、ミ○ノの社員の話をした。

「その人は、大学まで野球やってて、今、プロの選手もその人の名前を知ってたぐらい、かなり活躍してたんだって。だけどやっぱりプロにはなれなかった。その時選んだ仕事が、野球選手の細かい注文を受けてバットとかグラブとかスパイクなんかを職人さんに作ってもらう仕事なんだって。毎日、球場で一流選手と話して道具を決めてるんだってさ。そういうのも楽しそうだよね

すると仔1号、しばらく考え込んで「ボクもミ○ノに入ろうかな」と言い出した

このメーカーの道具が好きだからな。

単純だな


その会社に入るのも大変なのを知るのは、もうちょっと後でもいいかな


結論:スゴいよね、昔はロ○テに指名されて嫌で憮然とする選手がいたけど、今はロ○テの指名で泣く時代だよパ・リーグ頑張ってるよな

目安にしてます

2011-10-27 | 日常
10月27日(木)#1772

昨日、帰宅してからソッコーで仔1号と床屋に行った

いつも行ってる駅前の1000円カットの店。


今まで、仔1号のカットについて「こういう髪型にして欲しい」と、ほっじすが店員さんに伝えていた。

あっ、これはほっじすに希望があるわけではなく、幼い時は妻からの指令、今は仔1号の希望を聞いて、の話なんだけどね

ほっじすは常に「野球やってるんだから丸坊主でいいじゃんか。それなら家でやってやるし」と言ってるからね~


昨日は仔1号に「自分で『こうして欲しい』って言ってみろよ」と言ったんだけど、「え~~~、ボクだとうまく伝えられないよ~」とか甘ったれたことを言っていた。

だからほっじすが言ってあげたんだけど…

まぁ、そのうち自分で言うようになるだろ


でもさぁ、親が「こうしてくれ」と言うと、必ず途中で「これでいいですか?」って確認させられるんだよ

しかも一緒に行ってるから、大体はほっじすもカットしてる最中。

中途半端な頭で確認させられるんだけど、ほっじすは本人次第だと思うから「それでいいか?」って仔1号に聞く。

仔1号「うん」って答える。

確認する意味無いじゃん

ってなる。


だけどもう少ししたら、親と一緒になんか行かなくなるのかな

もう少しだけ、意味の無い確認をしてあげるかな。


結論:仔1号と一緒に行ってると便利なんだよね。自分だけだと、ついつい「次でいいや~」が何回も続いて、2~3ヶ月行かない事もあるけど、仔の髪が伸びてくると野球やってて気になるからさ

元に戻れた

2011-10-26 | 日常
10月26日(水)#1771

最近、ほっじす家は3・11の震災から、1つの復興を遂げた

震災当日の夜、その痕跡は生々しく、そして恐ろさを助長させた。

そのままにしておくのは危険と判断し、震災対応モードとした。

そこからこの、震災モードが半年以上も続くとは思ってもいなかった。

で、その復興したこととはこれ


和室の照明


「なんだよ」と思ったアナタ

ほっじす家和室の天井を見て欲しい。


日本式のこの照明器具は、天井からコードを兼ねた紐1本でぶら下がっている。

あの、地震の揺れで、この照明器具が大きく振れて天井にぶつかった。

その、ぶつかった跡が今でも天井の壁紙にクッキリと残っているのだ

それまでに経験した地震で、ほっじすの子ども時代を含めたって照明器具が揺れで天井にぶつかるなんてことはなかった


「もし、この下で仔たちが遊んでたら」「愛犬がたまたま下にいたら」

そう考えたらゾッとした


当日は余震で揺れっ放しだったでしょ?

やはりブンブン振れてるんで、危険だと思い、これを外して、床に置いた。


その後、計画停電が行われるぐらい節電を呼び掛けられたため、「まだ地震も多いし、節電も必要だから、和室はしばらく照明無しでいいな」ということになった。


計画停電が終わる頃、やはり和室に照明が無いと不便だ、という話になった。

しかし、やはりまだ地震が怖い。

なので玄関上がったところで使っていた、天井のプラグに固定出来る照明を和室に付け替えた。

この、照明を簡単なものに変えた話は、当ブログでも1度書いたかな。

電球の色が暖色系だったので、和室の雰囲気が変わり、仔たちが喜んだ


そして夏が過ぎ、秋になった今、暗くなるのも早くなったのもあり、ついに元の照明に戻す決断をした。

決して、地震が減って油断をしてるわけではない


これだけの事、被災地の方々を思えば、本当にくだらないちっぽけな事だが、気持ちの中で1つ区切りが付いた


結論:被災地は、きっと日常生活の一つ一つが復興なのだろう。「これが出来るようになった」「これが元に戻った」とか。本当に大変だな。

再来年辺りのプレゼント?

2011-10-25 | 日常
10月25日(火)時々#1770

今日も暑いね~

今年、113回目の夏日だそうだ。

でも、今年の夏日はこれで終わりになりそうとのこと。

車にエアコン入れることもなくなるかな。

しかし、1年365日のうち、約1/3が25℃を超えてるのかぁ



スマートフォンがかなり気になっている…

ってことは、ほっじすが未だスマホユーザーじゃないって分かるね


去年、かなり長い間使った携帯を買い替えた時に、スマホにしようかどうか悩んだ。

その時に「スマホはまだまだ新しい機種が出るから、今は買いじゃないですよ」と言われたのだが、それはそれで聞いておいてよかったと思う。

だけど。

今、通勤電車の前の人見ても隣の人見ても、み~んなタッチパネルを片手でクリクリと動かしてるのを見ると、「時代はこれか~」とか思う

しかし可笑しなもんだよね、携帯出始めの頃からだんだんと薄く軽くなり、MAXまで小さくなったと思ったら今度はiモードとかEZwebとか搭載してまた少しデカくなって。

「携帯はこんな形かな」って、大きさなんかが一定になってきたら今度はスマホの登場で、電話としてはむしろ使いにくい形になったり。


ってか、みんな携帯の買い替えのサイクルが短くないか?

人に会う度、前に使ってた携帯と違うのを持ってる気がするのは気のせいなのかな?


ほっじすは、次、何年後に携帯を買い替えるか分からんけど、次は間違いなくスマホになるんだろう。

今現在、携帯依存度がそんなに高くないので、もしかしたら機能を持て余すかもな~



と、自分の携帯の事ばかり考えられられるのもあと僅か。

仔1号の同級生では、もうスマホを持ってる子がいるという

仔1号にも「携帯なんて欲しいか?」と聞くと「欲しい」と間髪入れずに返事。

「何に使うんだよ、家の電話でだって友達と電話なんかしてね~だろ?」と聞くと「いや、何か調べたりとかいろいろと便利じゃん!」だって

少なくとも我が家は、小学生のうちに買い与えることはないッと宣言しておいたけどね

でも考え始めないといけないな。

今度の土曜参観でも、携帯電話の使わせ方、みたいな保護者向けの講習があるらしいし。


あっ、スマホいいなぁ、どころじゃなく、自分の携帯は二の次になるのかも


結論:そういえば東京ドームに行った時に、仔1号にほっじすの携帯を持たせ、ほっじすは仕事用の携帯を持って連絡を取り合えるようにしたら超嬉しそうだったもんなぁ

まだ、はじく

2011-10-24 | 野球
10月24日(月)時々#1769

先週末の土曜日は、雨天の為、仔1号の野球は中止…

と言っても、連絡が回ってきたころには晴れ間も見えるぐらいだったり。

まぁでも買い出しに三郷まで行けたので、それはそれでよかった

今週はさすがに仔犬買ったりしなかったよ


仔2号のリクエストで久しぶりに、三郷ピアラシティ内の「うまげな」で昼食を食べたけど、やっぱりウマいな


帰宅して、仔1号のチームで役員をしている妻が書類を作らなくちゃいけないってことで、パソコン開いて作成していた。

17:30ぐらいになって、自宅のインターホンが「ピンポ~ン」と鳴った。


ここからほっじす家の大騒動

やはり仔1号チームの、代表としての集まりがあったことを失念しており、その迎えが来てしまったので、慌てて妻が出掛けることに

急遽、ほっじすが仔1号2号、愛犬1号2号の夕飯を用意することになったのだが、仔たちがかなり使えるようになったので、こういう場面でもだいぶ楽になった

とてもよく、積極的に手伝ってくれた

そして仔1号が「こうやって協力し合ってピンチ乗り越えると楽しいね」と言っていた。


まぁ、前日のカレーが残っていたし、大したピンチでもなかったけど、家族が団結する楽しさを知れたのはいいことだ。



日曜日は仔1号の野球が出来た

半袖で過ごせるぐらいに暑くなった

その暑さのせいか、ヤブ蚊が元気だったなぁ


打撃不振の仔1号とは、帰宅してから少し練習

いつもの「補習」ではなく、あくまで自主練習ね

試合のムービーも撮っているから、仔1号自身もそれを何度も見ているので、本人的に不振の原因を感じている部分はあるみたいなんだけどね~。

いかんせん、小学生だからな

自主練習に少し付き合ってあげて、何かキッカケを掴んでくれれば。


買い物したり家事したり、野球やったり、ちょっとした修理をしたりと、結構やることあって充実した先週末だった。


結論:そうそう、先週、仔犬に変身したメモリーカードも、安売りしてたので買った

ビールと花火と木魚と

2011-10-21 | 日常
10月21日(金)#1767

昨晩、会社関係のお通夜に参列した。

亡くなったのが御尊父で、80歳を超えられてる方だったのもあり、こじんまりとしたお通夜だったんだけど、ほっじす達はお焼香だけして帰るつもりでいた。

しかし

こじんまりとしていたが故、席に座ってお坊さんのお経を聞くことになってしまい、1時間近く拘束になってしまった

途中で木魚の音が可笑しく思えてさぁ

笑いそうになって大変だったさ

だけどなんで木魚って、「ポクポクポク」ってあんなに間抜けな音なんだ?

他の音出す物はみんな重厚な感じがするのにね。


会場が新宿の方だったのだが、帰りにその近辺で、参加した面子で少し飲んだ。

お開きになって、ほっじすは新宿から埼京線経由で地元まで帰ってきたのだが、埼京線が遅れてたんだよね

その影響か、車内も混雑していて、ヘトヘトに疲れて帰宅した。

こんなことなら秋葉原経由で帰ればよかった


自宅のリビングに入ると、テーブルの上に手紙が。

仔2号からほっじす宛てだった。

「いつもおつかれ

手書きの手紙に、2号が書いたビールジョッキの絵文字

いつもビール飲んでるわけじゃないんだけどな~

でも、ヘトヘトになって帰ってきた時に、こういう事って嬉しい

「かわいいなぁ」とか思って。

幼稚園児が書く、ビールジョッキ絵文字入りの手紙にクスッと笑ってしまい、癒された

ん?しかし仔2号はビールジョッキは知らんはずだな。

仔1号が書いたのかな?


結論:夜の新宿界隈を超久しぶりに歩いた。めちゃくちゃ人が多い!地元換算だと、毎日花火大会やってるような人出だな。

発言

2011-10-20 | 日常
10月20日(木)#1765

新入りの愛犬2号、ここのところの急激な寒さにプルプルと震えている。

くしゃみ連発で鼻水も出してるから、昨日から敷くタイプのヒーターに加え、ペットボトル湯たんぽと電気ストーブも出してあげた。

今朝はほっじすでも「ファンヒーター出すかな」って考えるぐらい寒かったからな。


やっぱりファンヒーターも出しとくかな。

そうすると加湿器も準備しないとな。

会社のデスクに載っている、今夏の節電対策で購入した卓上扇風機を片付けても、もういいだろう。

なんだかんだ言って、もう冬の準備だ



そうそう、先日、少年野球のちょっと大きなローカル大会(GⅡぐらい)の抽選会に行ってきた。

監督さんが参加するはずだったんだけど、急遽お仕事で行けなくなったということで、ほっじすが頼まれた。


抽選が終わり、対戦相手と日程が決まったところで「では、あと何かありますか?」と質疑応答の時間になった。

まぁ普通は、ベンチに入るスタッフや帯同審判の服装の確認とか、駐車場の件とか、細かいルールの確認とかね、まぁそういうことを質疑応答するものだと思っていた…


がっ


出てくる話が「この日は別の公式戦が入っているので、出来れば第3試合を第1試合に変えてくれないか?」とか、そんなんばっかり

中には「地元の公式戦の閉会式があるから試合の時間をずらしてくれ」とか。

へ~会式ってそんなもん、それこそどっちか諦めろよって話でしょ?


そんな話の連発にほっじすは「おいおいおい、そんな話は別で交渉しろよ」と怒り、更に「ってか、Wブッキングになるならどっちか棄権するしかね~じゃん」と言葉をぶつけてやった(心の中で)

こんな話がいくつも出てきた時、あるチームの指導者が「そんなみんなで自分の都合ばかり言ってたら一生決まらないじゃないか。出れるのか?出れないのか?をよくチームで話し合ってから参加するべきだ」と発言。

ほっじす、「そ~だ、そ~だ」と拍手喝さい(心の中で)

すると「閉会式がうんたら~」と言っていたチームの人が「そんな言い方されるのは心外だ。そもそも、この大会の日程が遅れたからこうなった」だと

「あのなぁ、今年はどこも、プロ野球だって日程ツメツメでやってんだよ重なるって分かった時点で辞退するとか、考えないのか?」って言ってやった(心の中で)


しかしそこで思った。

ほっじすも薄々感じることだが、これって結局、大人が出たいんじゃね~か?

ムリくりの日程でも大会にエントリーするなんて、子どもたちが考えることじゃね~だろう。

子どもたちは試合がしたいのはよ~く分かる

「試合をさせてあげたい」という大人の気持ちも更によ~く分かる。

でも。

ただ集合して試合に行くだけだから、その事実を子どもたちは知らないにしても、他人、よそのチームを巻き込んでまで、自分のチームの試合を成立させようとする意味はあるのか?

試合が被った場合の自軍のスタッフの人数、子どもの人数を見て、分割する勇気や決断が出来てこそ、初めて強行日程にエントリーすべきなんじゃないかなぁ、と思った。


そんなことを深く考えたほっじすは「異議あり!」と手を挙げた…(心の中で)


結論:仔1号のチームは割と大所帯なので、最悪分割行動が可能。だからエントリー出来た、という大会が今季もいくつかあった。逆に言えば不安な時はエントリーしない方向でチームは固まってるけどなぁ。まっ、勝手が分からないので黙ってたけど