ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

夏は野球!

2006-07-31 | 野球
7月31日(月)晴れ

昨日日曜日は、敗戦後初グレイツ活動。春の大会の反省を活かした練習を中心に2時間、たっぷりと汗を流した。後からグランドを借りていたチームに「一部ですか?さすがにいい練習してますね」と監督が言われたそうだ。練習を褒められるのもウチのチームらしい。
練習前のランニングの際、上着を脱いで日焼けしようと思っていたほっじすが今日既に背中がヒリヒリしてるぐらい、いよいよ日差しが強く暑い『夏』になってきた。歳をとると一瞬、「暑いとキツいかな?」なんて思うんだけど、高校野球の各都道府県代表が決まっているニュースを見る度に「やっぱり夏は野球だな」と思う。夏にガンガン運動出来る体力はいつまでも持っていたいな。
話は全然変わるが、土曜日、庭の草花の入れ替えをする為に恒例の三郷ピアラシティに行って草花を買ってきた。草花はその時期その時期に入れ替えをしないと汚らしくなってしまうんだよね。茎が伸びすぎちゃったり枯れた部分が多くなったり。ほっじす家では、なるべくそうならないように『多年草』と呼ばれる草花を植えて常にキレいに見えるようにしているのだが…。なかなか上手くいかないものなのだよ!買ってきた草花は日曜日の午前中に植え替えをしていたのだが、植え替えの為、大きめのプランターとどかしたら何故か?カエルが3匹もいた!ほっじす家のネコの額のような庭にカエルが住み着いているんだよ!どこから入ってきたのか疑問だが、ちょっと嬉しかった。
何とか植え替えを終了させて少し見れる状態になったかな?だけどテレビとかに出てくるような庭にするのは、かなり至難の業だなぁ~。

結論:寒い時に野球するより、暑いときに野球すると何故か必要以上に燃えるなぁ。

ネコと花火

2006-07-28 | 日常
7月28日(金)くもり

昨日は足立区の花火大会があったようだ。いつもそんなにたくさんの人が乗り降りしているわけではない小菅や五反野で、浴衣姿の人がたくさん下車していた。毎年そうなんだけど、足立区の花火大会ってヘンな日にやるんだよね、土・日関係ない日に。明日が隅田川花火大会だから、日程を調整をしているのかね?
ほっじすが高校生の時、夏になると母校からの帰り道で何処かの花火大会で打ち上げられた花火がよく見えた。ほっじすの母校は田んぼの中にあったので、特に見通しが良かった。同じ日に行われた違う会場同士の花火が、東の空にも西の空にも見えたこともある。今、同じ場所からその当時見えていたであろう花火大会の花火を見ようとしても、恐らく全部は見えなくなっている。田んぼが宅地化されて戸建やマンションもたくさん建ったし、考えてみれば外環も無かったんだよね。もしかしたら花火大会自体も打ち上げ場所の問題や何かで無くなっている可能性もあるしね。
花火は見た目のキレイさももちろん楽しめるのだが、近くで見て、腹に「ドン!」と響くのがいい。これはほっじすが勝手に考えてるんだけど、お腹にドンって響くのが心地よく感じるのは、多分身体に何かいい影響があるんじゃないかな?和太鼓聞いた時と同じで。
よくネコが「ゴロゴロ」とノドを鳴らすのは、身体に微弱な振動を与えて治癒力を高めてるのだと聞く。接骨院なんかでおばあちゃんがよく脚とかにやってるのと同じ原理だよね。ネコ科の動物は単独でいることが多いので、もし身体に不具合があっても早く治して自分で動けるようにする進化なのだろう。
江戸時代から日本人がこれだけ花火を好きなのは「キレイ」だけではなく、そんな『ネコ効果』もあるのかもよ~。

告知:今年の越谷花火大会は明日、そうか公園の花火は8/5だよ!いずれも5,000発打ち上げ予定。ちなみに明日の隅田川は20,000発。

キャッチボール

2006-07-27 | ささやき
7月27日(木)くもりのち晴れ

昨日このブログに「2号の寝返りがあと一息」なんて書いたらナント、昨晩にコロン!と寝返りした。寝返りした本人も楽しいのか、何回も何回もやっていた。寝返りがきまると「どう?」って言ってるような顔してこっちを見る。
過去、たった1度の経験しかないこの月齢での子育てだが、この後、座る、ハイハイする、立つ、歩く、喋るなんていう順番で成長していくハズ。どれも初めて出来るその度に感動するのだが、中でも寝返りが一番感動する気がする。それこそ何にも出来なかった赤ん坊が必死に自力で転がるんだから。これは親からしてみると劇的な成長なんだよね、ってほっじすは思う。
今日、インターネットのニュースで見たのだが、都内ではキャッチボールを出来る場所が減っているという。球場自体は増えているのだが、普段開放していなかったりするところが多くて気軽にキャッチボールが出来ないらしい。ほっじすなんかがすぐに思い浮かぶ小学校の校庭などは昨今の社会事情で施錠されているところが多いし、ボール持込禁止の公園も増えているのだという。路上では交通量がこれだけ多くなると危険だしね。確かにキャッチボールをしている親子も見かけなくなったし、子供同士でやっている姿も見ない。野球人気が無くなったのかと思っていたのだが…う~ん、世知辛い世の中になったものだ。
キャッチボールに限って言えば、野球が好き云々じゃなくて親子や友達同士の『遊び』のひとつだよね。それさえも出来ない世の中なんだねぇ~。
まだ越谷・草加辺りではキャッチボールぐらいならやれる場所があるから、まだ恵まれてるのかも知れないよねぇ~…。

結論:プロ野球選手会が中心となって柔らかいキャッチボール用のボールを開発したらしい。ほっじすなんて何枚ガラス割ったことか…。

エアコン

2006-07-26 | 子育て
7月26日(水)晴れ!暑い!

ようやく夏らしい感じになった。そうなったらそうなったらで暑くてたまらない。仕事中のカーエアコンはブォ~ブォ~いって全開で動いていた。これから1ヶ月半ぐらいかな、暑く厳しい夏をガマンしなくちゃいけないんだねぇ~…。
暑さが大嫌いな我が家の娘、仔ほっじす2号は最近泣きっぱなし。もう少しで寝返りが出来そうなんだけど、あと一息。だから仰向けで寝ていることが多いのでやはり背中が蒸れて不快なのだろう。大人だって夏は寝返りしなかったら背中が痒くなってしまうからね。
そんなこんなで2週間ほど前に、三郷のピアラシティ近くに新しく出来たヤマダ電機で2号が寝てる部屋用のエアコンを購入した。まぁこれは赤ん坊の為だけに購入したのではなく、今、2号が寝ている部屋は我が家の客間なので「後々でも必要だろう」というのもあっての決断だった。購入したらすぐに取り付けられるものかと思っていたら、この時期は品切れ&取り付け工事が混みあっているらしく、未だ取り付けに来ないのだ!早く付けてくれないと2号が快適に寝られないじゃないかぁ~!!イコール親も快適に寝られないじゃないかぁ~!!
ちなみに今もエアコンが無いワケじゃないんだけど、リビング用の容量のデカいヤツで冷やした空気を2号が寝てるところに送ってる感じなので、夜なんかは冷えすぎちゃうんだよね。2号の足が冷た~くなっちゃう。多分、明日には取り付けられると思うんだけどね~…。

結論:エアコンってピンキリなんだよね。いいやつは小さい容量でも10万円を超える。さすがにそんなのは買えなかったけどね。

天井にボールを投げる練習

2006-07-25 | 子育て
7月25日(火)くもり時々雨のち晴れ

野球をやっていた人なら誰しもがやったであろう、仰向けに寝転がって天井に向かってボールを投げる、あのトレーニング。ボールのリリースポイントを安定させコントロールをつける練習とスナップを上手く使って投げる練習になる。ほっじすが寝る前に遊び程度でやっていたら、先週辺りから仔ほっじす1号がマネしてやり始めた。しかも楽しそうに。
ほっじすは硬球でやっているのだが、1号にはまさか硬いボールでやらせるワケにはいかないので、ゴムとウレタンの間みたいな固さのボールを使わせている。
1号がやっているとまだまだボールがあっち行ったりこっち行ったりしてしまうのだが、とんでもない方向へ行ってしまったボールも楽しそうに取りに行っているのだ。たまに上手く投げられてまぐれっぽくでもキャッチ出来ると「とれたっ!今見てた?」とか言って嬉しそうにしている。あまりにも夢中になってやっているので、3球上手く出来たら「よし、もう明日にしよう」とほっじすがストップさせて寝かせるようにしているぐらいだ。
これはほっじすが強要したわけでも何でもない。いつまで続くのかは分からないが、紛れも無く本人の意思でやっていることだ。本来、スポーツは楽しいからやるもの。こうやって自発的にやり出すのが理想なのだろう。
つい先日までは「サッカーをやりたい」とか言われて少々寂しい思いをしていたほっじすだが、息子に野球の良さを知ってもらいたいと思い過ぎるがあまり、逆に楽しいって思えないようにしてたのかも知れないな、と思った。これからは一緒に、野球を楽しんでいければいいかなぁ~なんて思った。だって野球は本当に楽しくていいものだからね。

結論:ここで気持ちをグッと押えないと、ほっじす嬉しくて暴走しちゃうから自制しないとな。

再び欽ちゃん球団

2006-07-24 | ささやき
7月24日(月)雨

7月ももう終わるというのに、梅雨が明ける気配がない。水不足の心配は全く無さそうだが、海水浴場やプールなど夏にしか稼げない産業は悲鳴をあげているという。仕事している間は涼しくていいけど、やはり夏は夏らしくならないと景気にも良くないらしい。こんな天気はいつまで続くのだろうか…。
グレイツ活動がリフレッシュ休みとなった昨日、天気も良くなかったのでちょっと買い物に出掛けただけで特に何もしなかった。普段、営業や事務の仕事で体を動かすことが少ないほっじすは、何もやらないで体を休めるよりやっぱり野球やってる方がリフレッシュになるのかな。
先日、このブログに取り上げさせてもらった『欽ちゃん球団解散』のニュース、今度は一転「再出発」と言っているが結局「継続」して活動することになったようだ。
…。
地元の声や継続を望む世論を受けての判断と監督である欽ちゃんは言っていたが、ハッキリ言ってほっじすはしらけた。なんかあまりにも偽善的で。本当に心から解散を考えていたらマイク持ってグランドに出てこないんじゃないのぉ~?観客から「辞めるな~」なんて声が出るのを計算していたんじゃないのぉ~?なんて意地悪な見方をしてしまった。一生懸命やっていた選手達には朗報だったろうが…。
ある意味、最初の潔さが好感を受け活動継続に至ったことを考えると、最初からこの結論を計算してのことなのかな。一時期、一世風靡した人だからその辺はかなりの『策士』なのかも知れない。
イヤミみたいになるけど、欽ちゃん球団の野球ってプロレス的なところがあるから、あんなドタバタでこんな結果もありなのかな、なんて思った。

結論:引退した先輩の飲酒で大会を辞退せざるを得なかった高校生には罰があったのに、なんて思っちゃうな。

結構環境について考えてます

2006-07-22 | 環境問題
7月22日(土)くもり

各地で大雨の被害がもの凄いことになっている。ほっじすがこのブログを書くようになってから、この大雨という災害はもうどれくらい発生しただろう。尊い人命が奪われたりすることに憂慮するのはもちろんだが、やはりほっじすはこうも頻繁に災害が起きる『環境』を一番憂慮している。
ホント、いよいよ対岸の火事ではなくなってきたと思う。地球は産業革命以降、凄い速度で温暖化しているんだよね。これはやはり二酸化炭素の排出量の増加と森林伐採の影響だろう。これから中国やインドがもっともっと末端まで経済的に発展していくと、またハンパじゃない量の二酸化炭素を排出するようになる。そりゃそうだよね、言い方悪いけど今まで日本で言えば江戸時代や明治初期みたいな生活してた人たちが、電気を使うようになり、そして車まで乗り出したらって考えたら想像しただけでも恐ろしい。
ただ、だからって先進国国民だけが『冨』や『利便性』を独占していいワケも無いんだけど…。
最近聞いた話で面白いと思ったのは、政府などが進める温暖化対策などは『我慢』『忍耐』を求めるものが多いからなかなか定着しないという話。「冷房温度を下げなさい、車は使わないようにしなさい」などなど。だけど一度覚えてしまった快適な暮らしは、急に我慢する方向へ向かわせるのは難しいと思う。で、この話が面白かったのは「じゃぁ、我慢しないで環境に配慮しよう」というもの。例えば古い冷蔵庫を買い換えるのに、省エネ効率の高いものに換えるんだけどその際に割高な分のお金を貸すという。今の効率がいい冷蔵庫だと10年ぐらい前のものに比べて年間でナント2万円以上も電気代を節約するという。その浮いた電気代をしばらく返済に充ててもらうのだと。なるほど、これなら「冷蔵庫の温度を上げろ」とか「冷蔵庫の容量を小さくしろ」なんてことより取り組み易いよね。
世界的に日本の省エネ技術はトップクラスだというから、これからは開発途上国へそういう技術を売り、みんながそこそこ納得出来るような環境対策が出来たらいいなぁと思った。

実話:ほっじすこう見えてもかなり環境に気を使う人間なんです、最近は。

しつこいです!!

2006-07-21 | 野球
7月21日(金)雨

昨日、このブログに書いた『欽ちゃん球団解散』は、そうやら先延ばしになりそうだね。やっぱり監督である欽ちゃんがポロッちゃったのかな。ここんとこ阪神と阪急の件など、世間にダーティーな感じをさせてしまってる野球界だから、ナンとか円満に収まって欲しいと願ってるのだが。
しつこいけど正直言って、先日のグレイツ敗戦の後遺症を引きずってしまって野球も見れないし、いつも通勤電車で「シュミレーション」とか言って楽しんでいた携帯の野球ゲームもやりたくない。だからと言って野球が嫌いになったわけではない。ホント、放心状態が続いてるんだよね。結構入れ込んでいたからね~。他のメンバーもそうだと思う。今週は仕事していてもそればっかり脳裏に焼きついて離れなかったんじゃないかな。(案外ほっじすだけか?いつまでも引きずっちゃってるのは)
そんな週に限って仕事が忙しかったりするんだよね。今週は朝から晩まで動いていることが多かったので、比較的早く週末が来た。まっ、月曜日が休みだったってのもあるけどね。これがプロ選手だったら今週や今週末は『気晴らし』で旅行でも行ってるんだろうけど、そうもいかないほっじす達はまた野球が楽しめるように一生懸命働くしかないもんね~。
実は一昨日から筋トレも再開している。仔1号がほっじすの全力投球を捕れるまでは動ける体でいないといけないからね、と少しずつまた野球と向き合っていきたい。

結論:オールスターはどうしようかなぁ…見てみようかなぁ…

欽ちゃん球団解散!

2006-07-20 | スポーツ
7月20日(木)くもり

社会人クラブチームでタレントの萩本欽一氏が監督を務める『茨城ゴールデンゴールズ』が、監督自らの口から解散することを発表した。理由は部員の反社会的行為の連帯責任。ご存知、お笑いタレントが淫行をしたということでの決定なのだが、新聞などでは「チーム解散は監督の口が滑ったんじゃないか?」等の記事が載っていた。
確かに、スポンサーとの契約の問題・グランドの契約・先売りしたチケットをどうするか?という問題と、何よりも一生懸命やってる他の選手の気持ちはどうするのか?という疑問は残る結論だ。ほっじすもついさっきまでそう思っていた。「監督がええカッコしいで、感情が高ぶって言っちゃったんじゃないのぉ~」なんて思っていたんだけど、仕事中のカーラジオで聴いた話で「なるほど」と思った。
有名な話で、萩本氏、欽ちゃんは下ネタが大嫌いというのは、彼の元でコントなどのエンターテイメントを習った人たちがことあるごとに言っている。20年以上前、欽ちゃんの冠番組で活躍していた未成年の女性タレントが、タバコ吸いながらベットに裸であろう格好で入っている写真を写真週刊誌に載せられてもの凄い議論を巻き起こした。この女性はこの欽ちゃんの番組はもちろん、しばらく芸能界からも抹殺されてしまった。その厳しい処分に世間からは「やりすぎ」との声があり、批判の矛先はその写真を投稿した、その女性タレントとプライベートな関係にあった男に向けられた。後にその男は自殺してしまうのだが、その厳しい処分は欽ちゃんが下ネタや女性スキャンダルを激しく嫌ったためだという。今回の件もこれと似ているとラジオでは言っていた。欽ちゃんは自分のスタイルを変えてないってことなんだよね。
何にせよ、去年から続く高校野球での謹慎のあり方やこのGゴールズの解散の件は、野球界に大きな議論を巻き起こしそうだ。野球人の端くれとして、なんだかヤキモキした気持ちだ。

結論:チームスポーツだから、勝ち負けは誰のせいでもないと思うけど…クラブチームのスポーツは一人一人の意識で成り立ってるとも言えるし…。

リアルムシキング!!

2006-07-19 | 子育て
7月19日(水)雨

昨日から凄い量の雨が降り続いている。梅雨も終盤に来てヤケクソで雨を降らせてるのかな?
先日捕まえてきた我が家のカブトムシ達は、さすが野生育ちだけあってメチャクチャ元気。養殖の買ってきたカブトムシはここまで元気ではないだろう。エサである昆虫ゼリーを与える度にツノでケンカを始めるのだ。まさに『リアルムシキング』!!しかも仔1号が持っているおもちゃのムシにも反応して、おもちゃとも戦う。『カブトムシ(日本)VSヘラクレスオオカブト(エクアドル)』なんて戦いを繰り広げられているのだ。そんな場面を生まれて初めて目の当たりする1号は大喜びで、カブトムシ達の迷惑も考えずに何度も何度もおもちゃと決闘をさせていた。
昆虫の飼育も随分と変わったものだ。ほっじすが少年の頃は、昆虫にはスイカやメロンの食べ残しをエサとして与えるのが当たり前だった。また「そうするべき」とされていた。しかし最近では、メロンやスイカは与えてはいけないとされている。理由は昆虫がお腹を壊して下痢をし寿命を縮めるから、だそうだ。代わってエサの主流はゼリー。ひとくちでヒュルッと食べるあの小さい、カップ入りのゼリーと同じようなムシ専用のもの。これにもいろんな味があるから笑ってしまった。土(マットというらしい)も「熟成させた」なんて書いてあって手が込んでいた。ほっじすの頃はオガクズだったけどね。
まぁ、ムシが長生き出来るようになれば乱獲も減ると思うので、いい傾向であるとは思うが、子供が完全に自分で世話するわけではないから結局、いろんなグッズは『お父さん用』なのかなぁ~、お父さんの要望で作られたのかなぁ~と思った。

結論:昆虫グッズもついつい高いものが欲しくなっちゃうんだよなぁ~…。