ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

雨塔(男か女か分からん)

2012-05-22 | スカイツリー成長記
5月22日(火)東京スカイツリー開業#1913

1913年、「森永ミルクキャラメル」発売。これもずいぶん昔からある菓子なんだねぇ。



今日のブログのカテゴリーの中にある、「スカイツリー成長記」は今日が最終回となる。

成長は終わり、いよいよ開業日を迎えた。

こんな状態から


こんななって


ニョキニョキと





せっかくのオープニングも、この雨で外は見えないんだろうなぁ。



オープンから50日間は、完全予約制になっており、1時間区切りで入場させるようになっているという。

「えっ?じゃぁ1時間で出なくちゃいけないの?」ということになるが、残ることは自由だそうで。

「じゃぁ夕方になるにつれて展望台は人が溢れちゃうんじゃね?」って思うよね。

聞いた話によると、東京タワーの展望台のように、あっちこっち行ったり来たりが出来ないみたいだよ

通路が一方通行のようになっていて、大体1時間ぐらいで周れる感じらしい。

一部、お土産コーナーなどは再入場も可能らしいんだけどね。

まっ、「上手く出来てる」ってとこだな


「スカイツリー成長記」、なるべく早く「スカイツリー登頂記」にしたいなぁ


結論:なんてったって、「東武スカイツリーライン」の沿線民だからね(笑)グレイツでツアー組んでいくか

497スカイツリー

2010-10-27 | スカイツリー成長記
全体を写すのが難しい

ここから第2展望台の建設に入るそうだ。


ちなみに、スカイツリーの「建物」としての高さはこれが最高点。
建築法では、平たく言うと屋根があるものが「建物」になるらしい。

スカイツリーのこれからの高さは、建物の付属物ってことだね