ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

ひどいギョウザ

2008-01-31 | ささやき
1月31日(木)晴れ

昨日も夜に携帯で投稿したんだけど、ホント、中国はトンデもないよな!
今回の事件で検出された有機リン酸系の農薬の成分である『メタミドホス』は体内に入ると、あの『サリン』と同じような中毒症状を起こすということ。後遺症の危険もあるという。そんな危険な食品が普通に流通しちゃって、実際に被害者が出てるんだからね。恐ろしい話だよ。
品物の裏の表示を見ればほとんどが『製造国:中国』って書いてある今、「じゃぁやっぱり日本か?」って思えば日本の企業も去年から偽装、偽装。中国のそれと同じくコストだけ追い求めちゃって、安全とか信用を置き去りにしてる。
何を信じて何を食べればいいのか?だよね。困ったもんだよ。

冗談で言うわけじゃないけど、ミートホープ田中社長の「消費者も安い物を安易に求める姿勢にも問題があるんじゃないか?」という言葉は一理あるんじゃないかと思うよ。正確には「消費者が望む」ってより、消費者に近い販売店や問屋が安い物を望んじゃうんだよね。安けりゃ売れるから。それも自分とこの企業努力で安くするんじゃなくて、簡単に問屋やメーカーを叩く。そんな悪循環が未だに繰り返されてるんだよね。まぁ「それを見抜かない消費者が悪い」って話にもなるんだけど・・・。
ほっじすもそうだけど、こんな大きな事件になって漸く安い物はそれなりだって気づくキッカケになるのかな。

とにかく!ついに餃子にまで自己防衛をしなくちゃいけない時代になったわけさ。

結論:いろんな意味で大丈夫なのか?!北京五輪。

気をつけて!

2008-01-30 | 日常
1月30日(水)夜 携帯より

ニュースで「中国製の冷凍食品に農薬が混入しており、食べた5歳女児が意識不明の重体」と聞いた。
ホント、中国はとんでもないな。
グレイツファミリーのみなさん、報道されてる冷凍食品の品目をよく見て冷凍庫確認してね。コープの餃子とJTの餃子は要注意だよ。

タイムカプセル

2008-01-30 | ささやき
1月30日(水)晴れ

最近、たて続けに見つかった「15年前、風船に付けた手紙」と「29年前、海に流したビンに入った手紙」のニュース。両方ともスゲェ驚いた!
飛ばした風船や海に流したビンを1ヶ月ぐらいの間に拾われて返事が来るのも夢があるけど、15年とか29年って!そりゃもう不思議な世界だよね。

このニュースを聞いて思い出したんだけど、小学生の頃のほっじすはこういうものに凄く憧れていた。「もしかしたら外人から返事がくるかも」とか。
もう1つ、タイムカプセル的なものにも凄く憧れがあって、自宅の近所や校庭にいろんなものを埋めた(埋めた場所を忘れて掘り出してないんだけど)。今回のニュースは、少年時代のほっじすが憧れていた両方を兼ね備えた話で羨ましく思った。

だけどそんなほっじすにも唯一覚えている埋めた場所がある。それは小学生の頃に建てられた団地の下。この団地を建てる時に、電柱ぐらいの長さのコンクリート柱を2本分の深さまで建機で打ち込んでるのね。だから地下30mになるのかな。コンクリート柱は、真ん中が空洞なので上から覗き込むとその30mぐらい下が見えたんだよね。だから兄弟とか近所の友達とでその中に消しゴム人形とかそんなものを落とした。「いつか掘り出されてビックリされるんじゃないか?」なんて期待して。

当時は工事現場でも基礎工事ぐらいまでは、簡単に現場に入れたんだよね。人がいればもちろん怒られるんだけど、休みの日なんかは中で自由に遊べた。
今じゃぁ考えられないけど・・・いい時代だったのかなぁ。

結論:地下30mの消しゴム人形じゃぁ、21世紀中には出てこないだろうけど。

マンガみたいにしゃべれたら

2008-01-29 | 日常
1月29日(火)くもり時々雨

小さい子供とか犬とか、言葉が喋れないのはかわいそうだね。
仔2号はどこが痛いとか、だいぶ説明出来るようになってきたけど、我が家の愛犬は当たり前だけど言葉が喋れない。昨晩はそれを凄くかわいそうに思った。

うちの愛犬はもう仔犬の頃からなんだけど、皮膚が弱くて炎症なんかを起こしやすいんだよ。特に耳。耳の内側が痒いからかいてしまい、そのキズから炎症を起こしていくパターンなんだよね。酷くなると獣医に連れて行って治療してもらうんだけど、先日もそれで薬をもらい、だいぶ回復していた。
すっかりよくなったと思っていたんだけど、ここ1週間、吠えたりすると悲鳴みたいな吠え方が混ざるようになっていた。これは絶対にどここが痛いのだと思い、あちこち見たり食事の量とかウ○コとかをチェックしたんだけど、こちらは異常なし。でも明らかに痛そう。で、昨晩やっと分かった。風呂に入れてキレイにした後、いつもの皮膚の薬を塗っていて気がついたんだけど、やっぱり耳がまた痛かったみたいだ。人間もそうだけど、口を開けるとアゴの骨が耳の近くで動くじゃん。犬も同じで、その時に痛かったみたいなんだよね。かわいそうに。言葉を喋れればもっと早く分かったのにね。
前にもらった耳の薬をつけてあげたら少しだけ症状が落ち着いたのか、早々と布団に潜りにきて寝ていた。

結論:愛犬との付き合いは今年で丸10年。お互い歳とりましたなぁ・・・。

リズムで締め!

2008-01-28 | 野球
1月28日(月)晴れ

昨日日曜日もまたまたトレーニング中心のグレイツ活動。いつもと同じようなメニューに、監督家D君直伝の『サッカー強豪校アップ』を取り入れてみた。あのアップメニュー、野球にも通じるものがあり、かなり効果がありそうだ。なかなかいい事を教えてもらった。(しかしそのハードさに、木陰でしゃがみこんでるメンバーも!)
プロ野球もそろそろキャンプインするので、グレイツでも体力作りメイン月間はこの週まで。あとは各々で体力強化なり維持をしてもらうとして、来週からの活動は基礎トレーニングはするものの、徐々に野球の練習に入っていくことになる。いよいよ始まるんだね~、今年の草野球シーズンが。まっ、それでもまだ寒いんでケガのないようにやっていきましょう!

すっかり足手まといになってしまうが、仔1号もグレイツ活動に参加。なかなか楽しくトレーニングしていたようだ。今年から本格的に野球デビューする予定なので、もう寒いだの疲れただのGM家Yちゃんが来るか来ないかだの、あれこれ言わせずに参加させるつもり。メンバーには面倒かける部分もありますが、「これからの野球人をまた1人作る」ぐらいの気持ちで接して戴けたらと思っとりやす。どうぞよろしく。
ちなみに今日の筋肉痛は・・・ほとんどナシ!メンバーみんなも慣れてきたんじゃない?

結論:筋肉痛、明日きたりして。

ボクをスキーに連れてって

2008-01-25 | 日常
1月25日(金)晴れ

独身の頃、毎年この時期の土曜日には、ほぼ毎週スキーに出掛けていた。ほっじすの場合、そのほとんどが日帰り。眠くてずいぶん危ない目にもあったけど、仮眠の取り方が上手くなり、居眠り直前の運転もしなくなった。何度もスリップして雪の壁に突っ込んだけど、雪道の運転もかなり慣れた。そして肝心のスキーの方も上級者コースでもビビらないで滑れるぐらいにはなった。

今年になって仔1号が「スキーに行きたい!」と言うようになった。「野球やりたい!」と同じぐらいほっじすが待ってた言葉だ。4歳と5歳の時に1度ずつ連れては行ってるけど、あまり覚えてないんだろう。その頃、1号用に買ったウエアーももう着れないかも知れない。だけど「鉄は熱いうちに打て!」で1度は連れて行こうと思っている。

その際に重大な決意をしようと思っている。それは野球で言えば右で投げさせるか左で投げさせるか?ぐらい(そりゃ大袈裟かな)。
その決意とは・・・スキーをやらせるかスノボをやらせるか。もちろん本人に選択してもらう。そしてスノボを選んだら思い切って初心者のほっじすも一緒にやろうと。あんなに滑れなかったスキーもある程度までは滑れるようになったんだから、きっとスノボも出来るようになって楽しくなるだろう。その「出来た楽しさ」を味わいたいんだよね。
「守りに入ってはいけない」と自分に新たな挑戦をさせてみようと思う。
だけどそんなほっじすの覚悟とは裏腹に、1号があっさりスキー選んだりして!

結論:大丈夫、野球に影響するようなケガしないようにやるんで。

ハチロクってなに?

2008-01-24 | 日常
1月24日(木)晴れ

昨日、ほっじすの帰宅時間にはまだ雨が降っていたので、駅からバスで帰ろうと思いバスロータリーへ向かった。運が悪いことに目の前でバスが出発してしまった。次のバスを待てばいいものを、目の前で逃した腹立たしさから「アッタマきた!」なんつって歩いて帰宅することにしてしまったのだが・・・これが大失敗。意外にも雨量が多く、傘を持ってなかったほっじすは帰宅した頃にはずぶ濡れ。出迎えた仔たちも引いていた。こんなんで体調崩すこともあるだろうから気をつけないとな、とちょっと反省。

話は全然変わるんだけど、昨日、仔1号から突然「ハチロクって何?」と聞かれた。ほっじすが「ハチロク」と聞いてすぐに思い浮かべるのは車。ほっじす世代が免許を取った頃、車は車名ではなく型式で言うのがツウだった、ってかカッコよく聞こえたんだよ。その型式の中のひとつで、最も有名で人気があったのがこの「ハチロク」ことトヨタ・カローラレビンとスプリンタートレノだったんじゃないかな。
実はほっじす世代でも、この両車種を新車で買うことは出来なかった。お金が無くてじゃないよ、免許取った頃は既に新型後継車が発売されてたから。それでもハチロクはもの凄く人気があって、現にグレイツではGMが乗っていた。(事故って廃車にしたけど)
そんな凄く凄く懐かしい話題を、まさかミレニアムベビーの1号から聞くとは思わなかったんでビックリした。

ウルトラマンにしてもドラゴンボールにしても、親の影響もあるんだろうけど仔1号世代は新しいものよりも古い方に夢中になる子が多いように思える。
「流行は繰り返す」ってことなのか、昔のモノが本当にいいモノだからだったのか・・・。

結論:1号は『ヤッターマン』もメチャクチャ楽しみに見てます。

判定

2008-01-23 | スポーツ
1月23日(水)雪!

ほっじすの通勤時間帯、雪が降っていた。今朝は本当に降ったね。一昨日と同じく、いつもより30分前に起きていたので大した混乱もなく出勤。

最近、毎日のようにニュースになるハンドボールの五輪予選。クウェート王族支配のアジア連盟による横槍で、五輪予選の審判が急遽変更になったり、その変更した審判が不可解な判定をしたりで中東勢が有利になったというあの問題。日本と韓国が国際ハンドボール連盟に訴えて再予選が行われるらしいが。

ほっじすも日本人だし、当然母国がアジアの代表として五輪に出場して欲しいと思う、思うけどさぁ・・・これはいちスポーツを愛する者としての意見だけど、どんなに不公平な判定だって、その場で抗議して認められなかったら受け入れざるを得ないのがスポーツでしょ。そういう不可解な判定もそれに従うのが試合なんじゃないかなぁと思うんだよね。逆に言えば、そんな微妙な判定で左右されない試合をすればいいわけで、圧倒的な試合をすればいいだけの話だと思うんだよ。自分自身は常にそう思ってスポーツをしてきたし、それを思い知らされてもきた。だから「判定が不公平だから」と再予選までするのはいかがなものか?と・・・不謹慎だよ、日本人として本当に不謹慎だけど思ってしまった。
ただ、4年に1度しかないオリンピック。この時期が選手としてピークの人たちに「次があるじゃん」とも言えない現実もあるよねぇ。

結論:思い出すよね、WBC・アメリカ戦でのタッチアップ。判定が覆っちゃったんだもんなぁ。

連想ゲーム「いらっしゃいませ」→

2008-01-22 | 子育て
1月22日(火)晴れ

仔2号はまだ2歳に満たないが、かなり喋るようになった。もうこっちの言ってることはほぼ理解してるし、言葉の使い方もキチンとした文章になるようになってきた。スゲェよなぁ、人間。1号の時は育てるのに必死で、いつの間にか大きくなった感覚があるから2号は「どうやって歩けるようになるのか?」とか「どうやって言葉を覚えるのか?」なんていうのをじっくり観察しようと思ってたんだよ。でもやっぱり「いつの間にか」成長してるんだよね。

昨日は1号が音読の宿題をしていた。その中にお店の話が出てきて「いらっしゃいませ」という言葉が出てきたのね。それを聞いた2号、「ハッ!」と思い付いたように何やら自分のおもちゃ箱をゴソゴソと探り始めた。「?、何してんだろうな」と思って見てたら、おもちゃ箱からレジのおもちゃを出したのだ!そして「こえ、こえ(これ、これ)」とレジのマネをしてるんだよ。彼女の中では「いらっしゃいませ」がレジに結びついたんだよね。
親バカで言ってんじゃないよ、人間ってスゴくね?親に連れられてでしか行ってないスーパーのレジで、「いらっしゃいませ」と聞いたのを記憶して、更にレジを連想してるんだよ!

子供のこれってきっと反復なんだよね。大人になると経験値のが上回っちゃうんで、反復で聞かなくなるんだろうね。だから年齢的な衰え以上に衰えていくのかもね。確かに歳を取れば取るほどガンコになっていく人、多いもんなぁ・・・。
頭を柔らかく、興味を持って聞いたことを何かに結びつけて考える。そんな習慣をつけて発想を豊かにしようと、2号の行動から教わった。

結論:今、2号の中ではWiiFitで一喜一憂しているのがほっじすのイメージかも。

授業は道徳と生活でした

2008-01-21 | 野球
1月21日(月)くもり

「雪が降る、雪が降る」ってあれほど予報で言ってたから、昨晩寝る前に「交通機関が遅れたらイヤだなぁ」と思って、いつもより30分ほど早く目覚しをセットした。その目覚しに起こされ、「さぁ、どれぐらい積もってんだ?」なんてカーテンを開けて外を見てみると・・・「おや?」な~んも変わらんいつもの風景。少しも降らなかったのね。人騒がせだなぁ。

昨日、日曜日はグレイツ活動。先週と同じくまずは基礎体力作り(を怠ってることを認識するトレーニング、って言った方が正しいかな?)。約1時間、メンバーみんながグッタリするぐらいトレーニングをしてからキャッチボールと軽いノック。
やっぱり1週間に1回でもキツいトレーニングやっておくと、体のキレが変わってくるんだと思った。みんな先週よりいくらか余裕があったように見えたからね。
で、ほっじすはここまで練習メニューを消化して早退。仔1号の授業参観に行った。
ほっじすが子供の頃の日曜参観って、参観する父親ほとんどの人がスーツまでいかなくてもある程度の格好をして来ていたように記憶しているのだが、今は皆さんもの凄くラフ。そして授業中にも拘わらず、自分の子供の横に行って声掛けちゃったりする親が多いことにビックリ!ほっじすは1号と目が合うと、何かしら目で訴えかけてしまいそうなのでなるべく目立たないように心掛けてたのに。子供の授業がどうのってより、見てる親が気になって仕方がなかった。
肝心の1号は・・・張り切って一番大きな声で「ハイッ」って挙手して指されるものの、考えがまとまってないのに挙手しちゃうもんだから指されてからシドロモドロ。いきいきと授業を受けてるんだけど・・・ちゃんと頭に入ってるのかどうかは疑問だったな!

結論:しかしあんなハードトレしてから授業参観した父親、ほっじすぐらいだろうな!