ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

少し、情報開示

2013-03-29 | 日常
3月29日(金)時々#2123


球春到来

センバツ真っ盛り。

プロ野球は今日から開幕

グレイツ活動も少年野球活動も、普通に試合してるしね

いよいよ野球の季節だね~



年度が変わるので、ちょっとご報告を。

当ブログでは、個人情報漏えいが社会問題化しており、ブログなどからも個人を特定することが可能との注意喚起に従い、なるべく仔たちの年齢などが不特定多数の人に分からないようにしてきた。

もちろん、グレイツファミリー方々や、少年野球チームなども含めて。

しかし

やはり全て特定不可能な形に伏せて、皆さんにほっじすの近況を報告するのが非常に難しくなってきた。

少なくとも、仔たちの成長期はほっじすが当ブログを続ける1つのモチベーションとなってることを考えると、ところどころでの行事である程度の報告は必要だと思った。

また、遠い地にいて普段連絡を取れないグレイツメンバーにも近況報告はしたいし。

なので。

今日からまた、日常を出来る限り投稿しようと思うけど、特定の学校名やチーム名、氏名などは伏せながら、発信してもいいと思った情報については皆さんにお伝えしようと思う


仔1号は、小学校を卒業し、この4月から中学生になる

早い。本当に早い。鬼のように早い。

彼は、中学では陸上部かバスケ部かバレー部か、もしかしたら文化部に入るかも知れないと言っている。

とにかく、野球部には入らないそうだ。


今の家に引っ越してきた、次の春から幼稚園に通い始めた。

可愛がっていた我が仔が、制服を着て、不安と期待が入り混じった顔をしていたのを見て、不覚にも涙こぼしそうになったのがつい最近のようだ。

小学校入学なんて2~3年前ぐらいの感覚。

でも、そんな仔1号が幼稚園年長から、1日も欠席することなく小学校を卒業した。

我が仔ながら、本当に大したものだ。


中学生になると、小学校時代には考えもしなかった人間関係に悩んだり、勉強が難しくなったり、思春期特有の思考でいろんなことが嫌になったりってあるかも知れない。いや、絶対あるだろう。

親としては当然ながら心配はあるけど、ちょっと天然入ってる彼は、上手く乗り切っちゃうんだろうなという期待もある

まぁ、またグレイツファミリーの皆さんや少年野球を通じて知り合えた地域の人たちのお力を借りて、新しい生活に馴染んでいきたい、いかせたいと思っているので、そのときはご協力よろしくね


と、いうわけで。

情報開示しようかどうか迷っていた、ほっじす家の近況でした


結論:仔1号は少年野球を卒団したけど、ほっじすはコーチとして残った。だから3月も少年野球活動に出てるのよ

「ポジティブに」

2013-03-28 | 日常
3月28日(木)#2122


今日は暖かいね~

昨日と気温が10℃ぐらい違うっていうんだから

朝、出勤する時点ではそこそこ寒かったので、厚着しちゃったんだよなぁ

帰りの電車は汗だくになるかもな



今朝の新聞に、「2030年には全都道府県で人口が減少する」という衝撃的な記事が載っていた。

2030年…あと17年、結構すぐ、だ

そんな記事を読んだ後、乗った電車の車掌が女性。

客先に来ていた大型トラック3台の運転手が、3人とも女性。

トヨタの車も、あの「どこでもドア」色のクラウンは、女性という新たなオーナードライバーを獲得したいためだと聞いた。

ゲームソフトも、女性も楽しめる(ハマる)内容のものが増えているというし。

働き手も、買い手も少なくなることへの対策がもう、形になって街のあちこちに見えているということだろう

よ~く考えると…恐ろしいことだよねぇ

いやいや、女性がいっぱい働いたり物買ったりするのが恐ろしいんじゃなくて、日本人の人口が減っている事実が既に具現化しているということがね。



もう1つ。

2020年の五輪候補地のプレゼンが終わったが、イスタンブールがかなりいいらしい

これも日本人には脅威な話だ

反対の人もいるだろうけど、ほっじすはやっぱり東京でやって欲しいと思うからなぁ



まぁだけど、ピンチはいろいろなチャンスでもあるわけで

最近、仔1号が「ポジティブに考える」という言葉をよく使う。

野球の練習が辛いときに「ポジティブに」という友がいるそうだ

そうだ、どんなにネガティブなニュースでも、ポジティブに捉えられるといいね

人口減の話なんて、一番とばっちり喰いそうなのは仔1号たちだもんな。


結論:ほっじす世代もだけど、仔1号世代、本当に大変だよなぁ。

難しい3段階評価

2013-03-27 | 日常
3月27日(水)#2121


急に真冬に戻ったような寒さだ

あと1ヶ月もすると、GWになるのが想像出来ないほど寒い。

車のフロントガラスに降りつける雨が、雪混じりなように見えるのは気のせいか?

昨日の夜、リビングの石油ファンヒーターが灯油切れのランプ点いてたけど、最近は朝でもまぁまぁ暖かいので放っておいたのは、朝になって後悔

でも、花粉とか黄砂とかで車が黄色くなってるんで、少し強めの雨で洗い流してくれると有り難いかな


今日から我が家では完全に春休みモード。

聞くところによると、仔たちの地域が春休み突入が一番遅かったみたいで、他所では既に休みになってるところが多いみたいなんだけどね。

客先からの帰り道に通るグランドでは、小雨の中、少年野球チームが練習していた。

立ち寄ったコンビニでも、子ども連れをずいぶん見掛けた。



仔たちがそれぞれ通知票をもらってきたんだけど、今の通知票は見にくいね

ほっじす世代には馴染みのある、5段階の数字での評価のが分かりやすかったよなぁ。

「十分努力している」と「努力している」の差ってどんなん?

「よくできる」「できる」の差も、分からんでもないけど、微妙だよねぇ

3段階評価なら、ABCでもいいと思うし。


仔たちは、その3段階評価でいうところの、「C」は無かったんだけどね

でも面白いのは、仔1号はほっじすの子ども時代と成績の分布が似てきている

遺伝とは恐ろしいものだ。

小学生ほっじすは、国語・社会・理科・図工の成績が良かったんだけど、仔1号は、国語・社会・体育の成績がいい。

親子で共通しているのは、算数がめちゃくちゃ嫌いで苦手な科目

何でだろうねぇ、普段の話の中で、やはり自分の好きな科目は興味深くなるように話してるんだろうか?

逆に、嫌いな科目はなんとなく避けてるんだろうか?


「不思議だなぁ~」と思いながら、通知票を見ていた。


結論:仔2号は未だ何が得意で不得意なのかが分からんでも、字はキレイな方みたい。これも、小学生ほっじすも同じだった。4年生からヘタになったんだけど

輪、和、話

2013-03-26 | 日常
3月26日(火)#2120


昨日はワケあってブログをお休みしました。

あっ、別に悪い理由ではないのでご心配なく



先週末の土曜日は少年野球活動

午前中に練習試合、午後から練習


午前中の練習試合は、四球、エラー絡みの失点で常に劣勢

攻撃陣が目を覚ましたのは終盤で、時既に遅し、という感じだったかな

それでも、3点差まで追い上げれたのは収穫。

2番手投手も良かった。


ほっじすは、塁審をしていたんだけど、そういう客観的な立場で感じたのは…


もっと全力疾走、ボールへの執着、勝利への執着を持って欲しい。

相手チームよりも、どこかシラけた雰囲気を感じた

新6年生になるのに、死球で泣くヤツはいるしさぁ…

新チームは、その辺が甘いんだよなぁ

守備でもボールの避け方が尋常じゃないんだよ

プレーそっちのけで、自分が逃げる方を最優先してしまう、みたいな。


面白いのは、もの凄く逃げる子に限って顔とか、本当に痛そうな部分にボール当たったことないんだよね

公式戦が近いから、かなり気合い入れて取り組まないと間に合わないぞ


日曜日は、午前中に用事があったので夫婦で出掛け、午後から少年野球活動に参加

前日からの続きで、試合での反省点を中心に練習。

1つ分かったことは、今度の新チームはボール怖がるのに、出しゃばりが多い

例えば、外野にボールが飛ぶ。中継が入る。バックホームする。みたいなプレー中に、勝手に割って入る子がいる。

「ヘイ、ヘイ」とか言って、全然関係ないポジションに勝手にボール呼んじゃって、中継が真っ直ぐにならないどころか、超遠回りさせたり。


「それ、呼んじゃってどうするの?中継からバックホーム行った方が早いじゃん」と聞くと「…」。

結局、何の脈略もない

言った時は少し理解するみたいなんだけど、また、プレーが流れると同じように「ヘイ」ってボール呼んでしまい、バックホームだろうがバックセカンドだろうが、とにかくその子が守る、いや、いるところにボール呼んでしまう

そういう子が数人いると、それこそ収拾つかなくなる

これがねぇ、未だ1~2年生だ、っていうなら笑えるんだけどねぇ。


「使わなきゃいいじゃん、そういう子」って声が聞こえてきそうだけど、ここがまた少年野球の難しいところ。

そういう自己中心的な子は、各家庭の家族構成、教育方針みたいなものも影響してるんだろうし。

もちろん、これまでもずっと指導はしてきて、それでもだいぶ良くなったんだけどね

いろいろ工夫して、団体行動、団体スポーツを学ばせてます。

ってか、今の時点で未だこの状態、春の大会に間に合うかなぁ…


結論:また平日挟むと忘れちゃって自己中心的になって、土日には「へい!」ってボール呼んじゃうんだろうなぁ

ドッカ~ン!

2013-03-22 | 子育て
3月22日(金)のちのち#2119


今朝、出勤しようとしたら予報では言ってなかった雨が降っててビックリ

しかも寒いし。

都内では、桜が満開になってるところもあるのにねぇ



仔2号がちょっとした反抗期だ


昨日、母親のスマホを借りてダウンロードしてある無料ゲームをしていたのだが、そのアプリは英語表示だった。

画面の下に、いろんなマークがあるのをクリックしてみたんだろうね。

すると、また英語で表示が出て、分からないからテキトーにクリック。

まぁこんなことだと思う

のちに、課金されていることに妻が気付いた。

金額にして\1,800。

知らずに、まぁまぁなアイテムを買ってしまっていた

もちろん、大人は余計な操作はしないので、仔2号がやってしまったのだ

ただ、金額は小さくはないけど、数万円なんてなるよりは助かった

それに、知らないでやったのだから仕方ない。

次はやっちゃダメだよ、と妻が注意した。

…と、ここで済んだ話だったら、ほっじすの出番はナシ

最近の仔2号は…


注意されると素直に聞かない

ちょっと抵抗して見せるのだ。

いいわけしたり、自分だけのせいじゃないみたいな話にしたり。

その時も、しばらく返事をしないでゴニョゴニョしてたのだが、最終的に母親に「分かった?」とある程度強めに言われて、やっと頷くような感じだった。


そして。

ご想像通り、黙って見ていたほっじすの大カミナリを喰らうことになる

「なんでちゃんと聞けないんだっ

「返事はハイだろっ話してる人の目を見て真面目に話を聞けっ

「返事わっ

「…はぃ


こんな感じ

これを越える時に、お父さんキライになるのかな


ジョートーじゃね~か


結論:ほっじすがドカ~ンと怒ると、誰よりもビビってるのが平和主義者の愛犬2号ケージの隅でほうっかむりで小さくなってたキミに怒ってないんですけど。

続け!

2013-03-21 | 野球
3月21日(木)強風#2118


大変なミスを発見してしまった

当ブログの日々の通算ナンバー、1つズレてた

100回ぐらい前の投稿が、ナンバーがダブってたんだよね

今、それを順次訂正中…

だけど100回分直すのは結構たいへんだわ

今度、気が付いた人いたら教えてね


昨日の祝日も朝から少年野球活動

来週から始まる春の大会へ向けての練習。

春の大会は、4期連続で上部大会に進出している。

秋は3期連続中、更に上の県大会には2期連続出場中

なかなかやるでしょ


前の代が上部大会に出れるような強いチームの翌年の代は、苦戦するチームが多い。

期待が大きくなってしまうという面もあると思うが、物理的に6年生の主力選手がゴッソリ抜けるからだ。

だから連続出場は難しいだけに、もの凄く価値がある

うちのチームは、今のところそれをやってのけてる(ちょっと自慢


代変わりした新チームも、先輩達が築き上げてきたものを何とかここで切らせたくない思いは強い。

指導者はもちろん、やはり子どもたちが先輩に帯同して上部大会の雰囲気とか優越感みたいなものを見てる分、「あの舞台に行ってみたい」と思うものなのだ

上に行けば行くほど、やっぱり扱いが違うからね~

周りから褒められる、新聞に載る、いい球場で出来るetc…


チームの重職から解放され、しばらく大人しくしてたほっじすコーチも、昨日の練習は久しぶりに燃えた

声を出し、出させ、練習に集中して、させて。

持参したスポーツドリンク入りの水筒を空にして帰って来たのも久しぶりだ

GWぐらいの暖かさだった、という気候的なものもあったからかな


もし、この新チームが上部大会進出出来たら、ほっじすコーチ、嬉しくてまた飲み過ぎちゃうかもな~


結論:今日は起きた途端に筋肉痛ダス…

プエルトリコはプエルト・リコ

2013-03-19 | 野球
3月19日(火)#2117


昨日の当ブログでも、速報で投稿したが…

WBC日本代表、侍JAPANがプエルトリコに負けた

日本の野球ではあまり見ないようなミスでチャンスを逸したことが敗因、みたいに伝えられているが、やっぱり8回まで点を獲れなかったことが焦りに繋がり、あのようなミスを誘発したんだと思う

つまり、もっと早いイニングで得点出来ていれば、という試合。ミスも野球なわけで。

再三、チャンスはあったけど、あと1本が出ず…最初の1点が本当に重かったね~


しかし、あのような展開になると、やられるパターンって少年野球でも同じだなぁと思った。

大事な試合で先取点を渡してしまう→早く追い付きたくて焦る→アッという間に終盤→更に焦る→ボール球に手を出す→アウトをどんどん与えてしまう…

1次・2次ラウンドでは、それでもキッチリ追い付いて逆点出来たんだけどねぇ

百戦錬磨のプロ野球選手でも、さすがに昨日のあの試合は緊張したということなんだろう。


終わってしまったけど、野球の面白さみたいなものは、充分に再認識させてくれたと思う。

これでまた、新学期から野球少年が増えると嬉しいんだけどねぇ



今日、読んだ記事によると、これから野球界も国際試合を増やし、「日本代表」というものを常設していくらしい。

再来年には「プレミア12」という国際大会が新設されるという。


国際大会が増え、注目されるのはいいことだけど、日本国内では、どうしてもサッカーと人気を二分するだけに、ただサッカー日本代表と同じような感覚で考えちゃうのでは意味がないと思う…というか、歴史的にも規模にしてもサッカーには敵わないと思う。

ほっじすは今回のWBCを通して感じれた、「野球独特の面白さ」を伝えることが出来るような環境とかあればいいんじゃないかなぁと思う。

ビール飲んでても、トイレ行く時間がある野球は、観戦に最適なスポーツでしょ


結論:選手の皆さんには「本当にお疲れ様でした、ありがとう」と伝えたいね

うんちく:プエルトリコは、プエル・トリコじゃなくて、プエルト・リコ。「美しい港」という意味なんだってさ。

敗退…

2013-03-18 | 野球
3月18日(月)時々#2116


先週末の土日も、花粉症にもマケズ、ずっと外に出ていた


土曜日は、仔1号とプロ野球のオープン戦を観戦に神宮球場まで行ってきた

これまで、仔1号とプロ野球観戦には何度も行っているが「デーゲームは初めてだね」と仔1号に言われ、「そう言われればそうだなぁ」と気がついた

土曜日ながら、オープン戦で中日戦。

「そんなに客は入ってないんだろうな~」と思っていたが、いやいや。

開門の11:30には、結構な人数が入っていて、中日ファンもヤクルトファンもペナントレースさながらの応援をしてたよ。


ほっじす親子はいつも、静かに野球を観てるのだが、やっと、その場その場のプレーとか、投手の球種とか、そんなのを語りながら観戦できるようになった

我が仔の成長を感じながら、昼間のプロ野球観戦を堪能出来た



日曜日はグレイツ活動でオープン戦

相手は平均年齢25.6歳だという若いチーム。

ほっじすは、今季初のフル出場を果たした。

先発のエースKHは、ナイスピッチングだったと思う。

エラー絡みからの長打で失点はしたが、キッチリ試合を作るところはさすが

2番手のMM後輩、3番手のゲロファもいいピッチングをしてくれたので、なかなかいい振りをしてる相手チームだったのに、守備は比較的ラクだった

ただね~…

攻撃が、あと1本が出ず

ほっじす自身も「1本出れば」の場面で凡退

最後に、逆転に望みを繋ぐ1本は打てたけど…


結果は敗戦

でも、グダグダの試合にならなかったのは収穫なんじゃないかな?


試合後、またまた急いで帰って先週同様、少年野球活動に参加

グレイツの格好のまま行ったら、オレンジトレシャツが注目の的

「オレンジいいねぇ~」と言われた

やっぱりオレンジ、カッコいいみたいよ


結論:WBC、日本敗退また4年待つのかぁ…。今度はゴタゴタしないで、最初から野球界全体で取り組んで欲しいもんだ。

タンパツイメージ

2013-03-15 | 日常
3月15日(金)#2115


WBCのプール2では、ドミニカが決勝ラウンド進出を決めたそうだ。

破れたアメリカとプエルトリコで、勝った方が決勝ラウンド進出となり、その勝者とドミニカで1位2位決定戦をするということ。

この1位2位決定戦は非常に大事で、日本は2位になったチームと準決勝を戦う

まっ、どこになっても強そうで、キューバ戦と変わらない厳しさになると思うけどね


でも、楽しみだ



昨日、会社帰りに1000円床屋に寄った

顔見知りになってしまった店員の人に「どのぐらい切りますか?」って聞かれたので「これで2ヶ月ぐらい切ってないから、2ヶ月分ぐらい」と答えると「伸ばしてるんですか?」と聞かれた。

去年、仔1号と一緒に通い、いつも2人で短髪にしていた。

初夏には既に真っ黒に日焼けしていた親子だったので、野球をやっていることも知られていた。

なので、ほっじす親子が来ると短髪にするものと思っていたらしい


以前、当ブログにも投稿したことがあるが、昨シーズンが終わったところで少年野球チームの重職を降り、高校野球を引退した時のような気持ちになったので、髪の毛を伸ばしてみたんだけど、その説明はしなかった。

「ちょっと伸ばしてみようかなぁ~と思って」と言うに留まった。

一通り切り終わり、最後に後ろを鏡を使って確認させられたので「オッケー」と納得したのだが、「軽さとかも触ってみなくて大丈夫ですか?」と聞かれた。

えっ、そういうことするもんなのか

よく分からないけど、頭頂部をポンポンと触り「大丈夫でしょ?」と反対に聞き返した。

そして「あんまり長くしたことないから分からないんだよね」とマジで言ったのだが、笑われた

全くウケようとしてなくて笑われるのって、ちょっと恥ずかしいもんだな

ってか、この店員さんにとって、本当にほっじす親子は短髪のイメージだったんだね

だからって別に「失礼だ」とか全然思ってなくて、逆に「こんなもんでウケちゃう?」みたいな感じなんだけどね


ということで新年度シーズンも、少し伸ばしたヘアスタイルで過ごすことになりそう。

もしかしたら、もっと歳取ったらハゲてそれも出来なくなるかもしれないからね、今のうちかな


結論:1000円床屋も、消費税込だから、消費税率がアップしたらどうするんだろ?自販のジュースみたいに、中途半端に1100円床屋

50年前の取り決め

2013-03-14 | ささやき
3月14日(木)のち#2114


ほぼ毎朝利用している東武線が、久しぶりにダイヤ改正する

3/16の土曜日かららしいが、土曜日はあまり関係ないので、週明けて月曜日からのダイヤが重要になる。

新しい時刻表を見てみると、ほっじすがいつも乗る電車は、発車が1分早くなっていた

電車の時間って、体に沁み込んでるというか、その時間帯の時刻表を覚えていて、大体同じような行動で間に合うようにしているから、1分違っても大きい。

しかも、ダイヤ改正した時ってちょっと混乱するんだよね

利用する人が慣れないから、異常に混んでる電車があったり、逆にビックリするぐらい空いてる電車があったり。

1週間もすると、混み具合は平均的になるんだけどねぇ。

速達列車との接続も、最初は試さないとダメ

草加乗り換えで北千住から日比谷線を利用する場合、ヘタすると草加で降りた各駅停車に北千住でまた乗ることになったりする便もある。


面白いもので、人間って単調に繰り返す生活を嫌うくせに、慣れたルーティーンから新しいことするときって、億劫になるもんなんだよね


今回のダイヤ改正は、首都圏の鉄道網ほとんどで実施される。

恐らく、あちこちで直通運転が増え、1つの会社・路線で収まることじゃなくなってきてるんだろうね。


地元路線の東武線も、どこかと直通を始めるとか、そういう大きな変更はない。

なのになぜ?こんな大規模に


北千住から日比谷線を抜けて繋がる東急東横線に大きな変化があるからだろう。

副都心線と直通運転を始めるので、日比谷線との直通をやめるそうだ。

当然、日比谷線のダイヤが変わる。

必然的にこっち側で直通している東武線もダイヤが変わる、ということなんだと思う。


この話、実は東武線沿線民は怒らなくちゃいけないんだよ

約50年前、日比谷線、東武線、東急東横線の直通運転が始まった。

この路線を工事する時、東武は大型の通勤電車(1両20m、4つドア、現在の主流)の導入を求めたが、当時、東横線では18m、3つドア、今の日比谷線直通車両と同じ大きさの車両が主流だった為、そちらを主張し、営団(東京メトロ)も小さい方が都合がよかった。

会社の力関係もあったのかな、結局、18m車での運転が決まり、その後、各社20m4つドア車を主流にしても、直通車には小さい車両を使うことになった…

ここまで話せば分かるでしょう、そう、18m車を主張した東急が直通をやめ、東横線は全車20m4つドアの通勤電車になるのだ。

将来的にホームドアなどを設置する際、サイズの違う車両が邪魔になった、という話もある。

勝手だよな~、日比谷線車両のあの混雑、20m4つドア車なら、もう少し緩和されてたかも知れないじゃん


と、昔の冷房もない日比谷線の殺人的混雑を知ってるほっじすにすれば腹立たしい話なのだが、まぁ今は全部冷房車だし。腹立ててもどうしようもないことだし



こっち側も便利になればいいけど、割食ったみたいにちょっと使いにくくなってたりしたら嫌だね

それもこれも、実際に利用してみないことには分からないからな~


結論:とりあえず、帰り時間に毎日のように「夕方のラッシュの影響で3分ほど遅れております」って電車を減らして欲しいところだねだって、ラッシュになるって分かり切ってることだろうよ