ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

優しき戦士たちへ

2012-08-31 | ささやき
8月31日(金)#1985

1985年、電電公社が日本電信電話株式会社(NTT)へ、専売公社が日本たばこ産業株式会社(JT)へと民営化。甲子園球場でのT対G戦で、今も伝説のバース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発。スーパーマリオブラザーズ発売。



去年のチームは確かに強かった。

優勝3回、ほとんどの大会で入賞。

中でも、上部大会を市内のチームとして初優勝し、どこに行っても褒められたチームだった。

選手も父兄も、いい思いをたくさんしたと思う。


今年は違う。

もしかしたら、無冠どころか入賞さえも無いかも知れない。

層が厚く強かった上級生だったので、他のチームと比べて試合に出られなかったハンデはあるだろう。

そう言ってしまえば、「巡り合わせが悪かった」で済んじゃうかも知れない。


でも、君たちは強くなろう、去年のチームを越えようと厳しい練習をしてきた。

その練習は去年よりも辛いものだったに違いない。

だけどなかなか結果は出なかった。

それでも諦めることなく、自主練もしただろうし、自分を変えようとしただろう。

そんな頑張りに野球の神様からのご褒美として、春も夏も滑り込みで上部大会出場を果たせたんだと思う。

そして先週、初戦を勝つことができた。


今週末(もう明日か)、勝つことが出来れば、最上部大会への進出が決まり、去年のチームと同じステージに立つことになる。

そこで1勝出来れば、去年のチームが果たせなかった1勝をすることが出来るのと同時に、ほっじすコーチは去年のチームを越えれたと考えていいと思っている。

金メダルまでは遠いかも知れないけど、今年のチームの最高成績は去年よりも上になるのだ。


試合が始まってしまえば、ほっじすコーチは声を掛けてあげるぐらいしか出来ない。

精一杯の、魂込めた声を掛けてあげようと思う。

これまでの君たちの頑張りを、いろんな人に披露して欲しいと願っている。

去年のチームの成績を懐かしむ人たちに、最終的には君たちのが上回ったんだと言ってあげたいと思っている。


だけど、こればかりは勝負だから、必ず勝者か敗者になる。

それがどんな結果になろうとも、君たちが一生懸命にやった結果を、静かに受け止めようとも思っている。


前回、抽選勝ちでイマイチ実感が湧かなかったからかも知れないけど、ほっじすコーチは、勝ちが決まった瞬間に君たちがバカ喜びしなかったことは立派だったと思う。

いや、子どもだから喜んでもよかったのだよ。

でも、お互いに一生懸命にやった結果、抽選に負けてしまった相手チームを目の前にして、そんな気持ちになれない心優しい戦士が多かったのだろう。

見習おうと思ったよ。


大丈夫、それだけで充分な強さだ。

そういう気持ちがあれば充分だ。

今度もそんな気持ちで試合してくれれば、ほっじすコーチは満足です


結論:まっ、このブログ読む小学生はいないだろうけどね~

知らんかったわぁ…

2012-08-30 | 日常
8月30日(木)#1984

1984年、アップルコンピュータ社がマッキントッシュを発売。グリコ社長誘拐事件発生。取手二高が夏の甲子園で優勝。ほっじす、帰って来た取手二高を東京駅まで見に行ったっけ。木内監督と深紅の優勝旗が見れた。シンボリルドルフが初の無敗の三冠馬となる。アダルトな話題では、トルコ風呂が「ソープランド」へと改称。



昨日、スマホから投稿したように、久しぶりにゴルフに行った

全然、練習してない(する時間もお金もない)し、ラウンドは約2年ぶり。

しかもここのところの暑さでしょ、かなり不安要素はあったんだけど、それなりの形になってホッとした。


ちなみにほっじすの道具、かなり古いのでドライバーは以前に一緒に周った人(仕事関係)から「懐かしい」とか言われちゃうし、パターは、練習に連れて行った仔1号がパターでフルショットしたら、ボールが当たるところにあるプラスチック?カーボン?が取れちゃったから、接着剤でくっつけたのを使ってたし

なのでラウンドする時はグレイツ監督の道具をお借りしていた。

まぁ、前みたいに、これから先もまたゴルフする機会は当分ない、なんて時はそれでもよかったんだけど、最近は年に1回か2回は仕事関係や仔1号の野球関係で行くことがある感じになってきたので、その度にね、お借りするのも悪いなぁと思い、せめて「懐かしい」と言われたドライバーと、壊れたのを接着剤で付けて使ってるパターぐらいは購入することにした。


しかし

レイクタウンのビクトリアゴルフに行ってほっじすはぶったまげた

今まで、親のお下がりや先輩などから頂いた道具でゴルフしていたほっじす、ドライバーがいくらぐらいするのかを正直知らなかった。

野球のバットと同じ感覚で「最高級で3~4万円ぐらいだろう」なんて思っていた…


えっ


イチ、ジュウ、ヒャク、セン、マン、70,000円89,000円

30,000円以下のクラブなんてほとんどない。

あってもシャフトの硬さとかロフト角とか、自分には合わないものばかり。

「うわぁ~、こりゃまいったなぁ

そうかぁ、コボちゃんのパパがゴルフクラブをこっそり買ってきたり、子どもに触られて激怒してるのはこういう理由なのかぁ…


失意の中で、レイクタウンの中をフラフラ歩いてスポーツオーソリティまで行った。

「まぁでも25,000円ぐらいは覚悟なのかなぁ」と頭の中で今月のやりくりを計算し、泣きっ面になりながらゴルフコーナーを見ていると…



9,900円のドライバーがあるではないか

形も「懐かしい」感じではなくて悪くないぞ

グレイツ監督に電話し、「どうかな?」って相談したら「中古でもいいの売ってる店あるけど、1万ならいいんじゃね?」という話になり、即購入。


ゴルフのスコアがどうの、ってよりも、とりあえず道具が揃ってホッとしたほっじすであった。

しかしゴルフは相変わらず、金持ちとオヤジのレジャー(ほっじすは、このようなスポーツはレジャーと呼ぶことにしている)なんだなぁと思った。


結論:ゴルフを一生懸命やってる人からしたら、ほっじすは野球でいうところの「何でこんなグローブ使うんだろ?」って、トイザらスとかで売ってる超知らないブランドのグラブを使ってる人みたいな感じなのかな(笑)

9900円

2012-08-29 | 日常
今日は、仕事のお客さんとゴルフでした。

よってスマホからの投稿です。


練習は昨晩にしたのみで、約2年ぶりのラウンド。

どうなることか不安の中、100切るのが目標で、101叩きました。

練習もしてなくて、これならまぁまぁかな。


スポーツオーソリティで買った安いドライバーが、当たったり当たらなかったりだったけど、値段の割にはかなり満足でした。

回復力

2012-08-28 | 日常
8月28日(火)#1982

1982年、6月に東北新幹線(大宮~盛岡)11月に上越新幹線(大宮~新潟)開業。500円硬貨発行。「笑っていいとも!」放送開始。テレホンカード登場。



昨日の帰宅後はナイター練習

前日の日曜日に熱戦を繰り広げた余韻も感じさせず、元気に練習してたな

子どもの体力はスゲェや

ほっじすは疲れで言葉少なに球拾いしてたのに。


世の中では、子どもの体力低下が問題になっている。

走り回ったり、木や塀に登ったりと昔なら普段の遊びでやれたことが、いろいろうるさくなり、やれなくなっているのは事実だが、やはり「運動をやらせてない」のが原因なんだとつくづく思う。


草加の中学校でいじめがあり、校舎のひさしから下に飛び降りることを強要され、断れずに飛び降りて全治1ヶ月のケガをした、というのがニュースになった。

もちろん、いじめはとんでもない

もし、仔1号チーム内でそんなことがあったら、ほっじすは進退懸けて叱ると思う。場合によってはいじめっ子に鉄拳制裁を加えるかも知れない。


この、飛び降りでケガした件でほっじすが感じたのは、「えっ?今の子ってひさしから飛んだぐらいで全治1ヶ月のケガしちゃうんだ」ということ。

マジでビックリした。

自分の少年時代は、こんなことは日常的に、強制されることもなく、やっていたと思う。

やはりひさしから地面に飛び降りて、そのままケガもなく普通に遊んでいた。

その高さから「落ちた」ならケガするだろうけど、「飛び降りた」ならそれなりの着地をするから無事だったんだろうね。


いやいや、確かに危険性はあることだから推奨するわけじゃない

時効だが、基本的にひさしから飛び降りるなんて、どこか公共の施設に侵入し、出口から出れなくて飛び降りて出る、という感じだったし


こんなことも運動不足からきてるんじゃないか?と考えた

仔1号チームの子どもたちを見てる限りは、とにかく、子どもの体力のポテンシャルはスゴイ

動いても動いてもすぐに回復する

「辛そうだからかわいそう」とか思わないで、バンバン運動させて欲しいと思うなぁ。


結論:大半の子は翌日には、いや、ヘタすりゃ夕方にはケロッとしてるんだから

くじ引き

2012-08-27 | 野球
8月27日(月)#1981

1981年、スペースシャトル「コロンビア」を初打ち上げ。G対Fの日本シリーズ全試合が、共にフランチャイズだった後楽園球場で行われた。



クソ暑かった先週末も仔1号の野球


土曜日午前中は練習試合だったのだが、相手の戦力は別にしてなかなかいい試合運びをした

ホント、こんないい試合を見たのは久しぶりだなぁ

ピッチャーはストライク先行、野手にエラー無し、攻撃は効果的なタイムリーが出て。

「もらった点」ではなく、キッチリと獲った点を零封で守り快勝

仔1号は、1タコ2四球でバッティングはイマイチだったが、リリーフしたピッチングは良かったんじゃないかな。

チームとして、この調子で翌日の上部大会に臨めれば…

少し希望が湧いてきた

この日の午後は練習


翌、日曜日は地元で上部大会

10ほどの市町の中で勝ち上がってきたチームが集まり、入場行進やら開会式やらと仰々しくやると、やはりそれらしくなる。

仔1号たちもこういう舞台に来れて良かったと思うよ

ただ、来ただけじゃ終われないでしょ

やはり何とか1勝ぐらいはしたい。


相手は、車で1時間以上かかる場所からやって来てるチームで第4試合。

開会式後の待ち時間とか考えたら、地元で行ったり来たり出来るこちらのが圧倒的有利なんだよ

そんな「地の利」を活かせればいいなぁと思ってたんだけど…


まぁやはり、各地を勝ち上がってきただけのことはあり、左ピッチャーの球が速い

コントロールもいい!

外野守備こそ、低学年であろう小さい子たちが守っていたが、この投手ならそうそう打てる小学生はいないわな、っていう相手だった。


先攻の相手にいきなり先取点を奪われる。このエースの子がやはり大黒柱で、打ってもスゲェんだ、これが

多分、このチームはこの虎の子の点を投手力で守り切るスタイルなのだろう。

案の定、裏の攻撃では2三振を喰らい、仔1号も当たりは良かったがセカンドゴロ

「打てないんじゃないか」って重~い空気になる。

しかし次の回、こちらの4番(引っ張り専門)がドデカいエンタイトルツーベースで出塁

ここから子どもたちも「あれ?打てないことないんじゃないか?」って雰囲気になり、三振が減る。

面白いもんだね、気持ち次第で三振が減るんだから

当然、ゴロを打てばエラーも誘えるし、それ以上にこの手のチームは、ピッチャーが守り切ってくれるから守備がイマイチなことが多いんだよね。試合での守備機会が少ないからかな。


そんな展開で、獲られては獲り返すのシーソーゲームとなり、中盤で遂に2点勝ち越す

「これはこのままいけるかなぁ~」と期待したが、相手上位打線に捉まり、またまた同点。

そのまま時間切れでサドンデス突入

いやしかし、相手は下位打線。こちらは後攻。0点から1点ぐらいで抑えられれば勝機は十分にあるものと思えた。

注文通り、相手を1点に抑えて、さぁ、こちらの攻撃。

サドンデスのルールでノーアウト満塁から始める。

最初の打者は今日当たってる9番。

「この子が決めちゃうかな」と期待したが、ショートフライ

1番。ボテボテのサードゴロをサードがお手玉し、まず同点。

2番。どんな形でも1点獲ればサヨナラ勝利なのだが…

これまたボテボテのショートゴロで2アウト

3番、仔1号。

春にはこのケースで特大のサヨナラ打を放った彼に、選手、ベンチ、応援の全ての期待がかかる

結果は…


ボテボテのショートゴロ

3アウトで、ルールにより抽選。

グレイツでいうところのジャンケンと同じで、出場の9人がくじ引きし、○の多数で勝敗を決める。

はぁ、もうこうなったら運しかない。

暑い中、一生懸命に練習してきた彼らに勝利の女神は、また来週も試合をやらせてくれるのか


微笑んでくれた

スッキリ勝たせてあげたかったけど、これも仔1号たちらしい。

苦しんで手にした勝利、嬉しかっただろう


コーチはヘトヘト。すんなり勝ってくれよぉ~


結論:仔1号、なかなか結果出ないけど、どこかで憑きものが取れたように弾ける日が来るのかなぁ

アジア系

2012-08-24 | スポーツ
8月24日(金)#1980

1980年、ジョン・レノンが銃殺される。ロンドン五輪でも流れた「imagine」は、1971年に発表されてるから40年以上前の曲なのに、全く古さを感じない。存命だったらどんな曲を作っていたのか…。 この年は長嶋監督退任、王貞治現役引退、山口百恵引退などが重なった年。



もの凄く盛り上がった、ロンドン五輪メダリストの銀座パレード。

50万人の人出があったとか。

50万人って、大きな市1つぐらいの人だからね

それがあの狭いエリアに集まったわけだ。


その時の予想外の混雑に懲りてか、警察からの中止要請でAKBメンバーの卒業パレードが中止になったらしい。

まぁ、確かに税金使ってやることでもないわな


その、ロンドン五輪のメダリスト銀座パレードにケチをつけたいわけじゃないんだけど…


聞いた話によると、アメリカでもメダリストのパレードがあるらしいのだが、未だ行われていないそうだ。

何故か?


パラリンピックが終わってないから、なんだって

欧米諸国では、パラリンピックまでがオリンピックの一環という考え方なので、これが終わらないうちにパレードなんかあり得ない、というわけだ。

パラリンピックのメダリストと一緒にパレードするんだってさ。


つまり日本は、パラリンピックが始まる前に早々とパレードをしてしまった

パラリンピックが終わるのは9月半ばぐらいってことなので、日程的にそれを待ってられないとか、そういう事情もあったんだろけどなぁ。

まぁ別に、8年後の五輪を目指す国じゃなければそんなことも気にしないんだけど、IOCの役員にはどう映ったのか…

非常に気になる話だった。



日本も福祉とか寄付とか、だいぶ自然になってきたと思ってたけど、何て言うかな、こういうところで心の底というか、DNAに刻まれたものというか、まだまだ上辺だけだったんだなぁと思ってしまう。もちろん自分も含めて

「パレードスゲェなぁ~」とか思ったぐらいで、「何でパラリンピックのメダリストが一緒じゃないんだろう?」って全く疑問に思わなかったもんね。

欧米諸国との、歴史の違いなんだろうなぁ。

そこを極自然に、普通に思えるようになるまでにはまだまだ時間掛かるかも知れないけど、意識はするようにしようと思った。


結論:その銀座パレードの日、ほっじすはスカイツリーにいたけど、銀座に人が集まってるのは分からなかったなぁ。

習字ブーム

2012-08-23 | 日常
8月23日(木)#1979

1979年、所沢に西武ライオンズ球場(現・西武ドーム)完成。地面を掘り下げたところにグランドを造り、傾斜にスタンドを設置する手法は、ドジャースタジアムをモデルにした、という話を聞いたことがあるんだけど…。ほっじす世代の埼玉球児には思い出深い球場です。



習字のアプリをダウンロードしてみた。

仔2号の創作意欲を満たしてあげようと思ってのことだ。


半紙の画面に指で字を書くと、ちゃんと「止め」「はね」などが忠実に表示される。

筆じゃない書きにくさみたいなものはあるが、でも基本が出来てる人ならやはり上手く書けるんだと思う。

仔2号に貸す前に、ほっじすがハマってしまった

自分の名前を練習してみたり。

案外、年に1~2度ぐらいは毛筆で名前書かなくちゃならんことってあるんだよね


やってみて分かったことは、字って書き順、バランスがもの凄く大事なんだね(今更、って聞こえてきそう…)


仔2号にやらせてみた。

おっと、やはり指で書くというのがやりにくいのか、普段、毛筆や硬筆で書くものよりもイマイチ

こうなると彼女の負けん気に火を点けてしまう

妻のスマホにも同じアプリをダウンロードして、練習してたんだけど、今度はそれを教えていた妻がハマり


ほっじす家、ちょっとした習字ブームになりました


何かで読んだか聞いたかしたんだけど、現代人はパソコンや携帯の普及によって、字を書かなくなったし、それによって覚えなくなった。

パソコンで文章を作るということは、言葉を、字を忘れる作業なのだという。

例えば、手紙を書こうとしたら字の上手い下手にも気を付けるだろうし、表現の工夫をしようとするだろう。

メモを取る習慣があれば、とりあえずどうでもいい情報も殴り書きするだろう。

がしかし、これをキーボードでやろうとすると、出来るだけ簡素化しようとすると思う。

無駄になりそうなメモは入力しないし、文章の表現なんかは補正機能があるぐらいだし。

そう言われると、確かに自覚はある

本来、忘れる言葉・字を補給する手段として読書をすればよいのだが、これまた現代人の読書離れ活字離れで忘れる速度に追いつかないという。


使える言葉が少ないということは、コミュニケーションがヘタになるということで、確かにそんなことが原因の事件も多くなった気もする。


仔たちは小学生だから、字を書く機会も多いだろうし、言葉をどんどん覚えてる最中だと思うが、ほっじすはキーボード打ってる時間のが長いから、本読んで字を書くようにしなくちゃな、と改めて思ってます。


結論:そう言いながら、このブログはキーボードで入力し、字の練習もスマホの液晶画面にまっ、やらないよりはいいでしょ

妥協なき兄妹

2012-08-22 | 日常
8月22日(水)#1978

1978年、横浜スタジアム完成。サンシャイン60開館。横浜スタジアムの照明塔が「Y」の形と報道されていたのを覚えている。ほっじす、この年に生まれて初めてレコードを買う。購入したレコードはサザンオールスターズのメジャーデビューシングル「勝手にシンドバッド」



夏の疲れからか、口唇ヘルペス(唇に水疱のブツブツができる)を患う中、昨晩は仔1号野球のナイター練習に参加

ナイターといっても、小学校の照明塔だからとても暗い

だからやれる練習は限られるんだよね。

フリーバッティングなんかやっちゃったら、ボールがいくつあっても足りないだろうよ

ほっじすを含めたおじさんたちは、口々に「ボール見えねぇ」って言ってるよ


そんな中でも、この夏休み何度かのナイター練習で出来る練習をしてきた。

今週末の上部大会初戦まででの活動日は、この日と土曜日の通常活動を残すだけとなった。

どうなんだろうな、ほっじすが見る限り、そりゃ急に上達することはないけど、やらないよりはやった方がいいし、何よりも「ここまでやった」という自信にはなるんじゃないかな、と思う


さて、夏休みをこうやって頑張ってきた仔1号チームに勝利の女神は微笑んでくれるのか

親バカであり、コーチバカ発言なのかも知れないけど、チームの子どもたちは本当に頑張っている。

夏休みの最後に、いい思い出が出来たらいいなぁと思うんだけどね~



ナイター練習が終わり帰宅すると、ほっじすが練習に行く時に習字の宿題をしていた仔2号がまだ習字をしていた

なかなかアーティスティックなところがある仔2号らしく、買ってきた半紙の大半を使って「いね」の2文字を納得いくまで書き続けていたという。

仔1号は練習前に5枚ほど書いて「これでいいや!」ってテキトーに済ませたというのに。


こと野球に関しては、「これでいいや」って絶対に止めない仔1号と、モノづくりに関して妥協しない仔2号。

同じようで、それぞれなんか違う兄妹なんだよね~


結論:仔2号が習字してる数時間、「イタズラするから」とケージに閉じ込められてた愛犬2号が一番迷惑だったみたい

スカイツリー登頂記

2012-08-21 | 日常
8月21日(火)#1977

1977年、Gの王貞治が通算756本塁打で世界新記録達成。モノゴコロつくのが早かったほっじす、この場面をよ~く覚えてます。755号でハンク・アーロンに並んだ時、その755号のVTRが流れたんだけど、これを756号の新記録だと思って大騒ぎしたんだった。



さてさて。

昨日のスカイツリーに行った話の続き。


朝、8:30ぐらいに「とうきょうスカイツリー駅」に到着。(ラッシュだったけど、東武線で1本は本当に楽だよ

とうきょうスカイツリー駅の、浅草に向かって後ろの階段を降りて改札を出ると、スカイツリーにほぼ直結していた。

偶然、後ろの車両に乗っていたのでかなりラッキーだったんじゃないかな

その場所から見上げるスカイツリーがこんな感じ。

デカイ

600m超恐るべし


チケット売り場には既に長い行列が出来ていたが、エアコンの効いた建物の中で並ばせてくれるので「暑い」ということは一切ナシ

しかもその行列が意外なほど早く進む。

長さを見た時は「1時間以上は並ぶのかな~」と覚悟したんだけどさ。


20~25分ほどでチケット購入。購入と同時に「出発ロビー」と表示されてるエレベーターホールへ進み、ここでもほとんど待つことなく、エレベーターに乗る。

分速600mの超高速エレベーターでアッという間に350mの天望デッキに到着。

東京タワーの一番先端よりも高い場所から眺める景色は、本当に「凄い!」の一言だ。


天望デッキは3層に分かれており、一番下のフロアにはこんなものが

東京タワーにもあるけど、床がガラスになっていて、その上に立つだけでも下半身に力が入らなくなる感じ。

絶対に落ちないと分かってるのに不思議だよね。


一通り見物すると、せっかく来たんだから次はいよいよ450mの天望回廊へ向かうことに。

天望デッキでもう1度チケットを購入しなくちゃならんシステムなんだけど、ここでもまた並ぶ。しかしこれも30分ぐらいかな。

エレベーターに乗り、天望回廊に到着。

景色は、ハッキリ言って350mも450mもあまり変わらない感じ。

周りが全部圧倒的に低い建物ばかりなので、350mでも視界を遮るものがないからかな。

だけど、下の天望デッキの屋根(?)を見下ろすと「うわっこんなに高いのか」って実感するよ。


だいぶ仔たちも「腹減った」などと飽きてきた感じになったので、トータル3時間弱ぐらいで降りた。


素晴らしい景色だった。

こんなもんを造っちゃう日本人って凄いと思った。


これなら、ヘリコプターに乗らなくても、関東平野の夜景を見れると思う。

今度は夜に来てみたいなぁ


結論:お子ちゃんがある程度大きくないと良さが分からないかもね。よって推奨年齢は小学生以上。

スマホから

2012-08-20 | 日常
8月20日(月)♯1976

1976年、後楽園球場に日本初の人工芝が登場。えっ?ってことは、長嶋さんは人工芝でプレーしてないんだぁ。



えー、実はほっじす、今日1日夏休みを頂きまして、仔たちをどこかに連れて行かなくちゃいけなくなり

電車で東京スカイツリーに行ったよ


「混んでたでしょー」と言われそうだが、まぁ空いてはいないのはとうぜんだが、思っていたほどの辛さではなかった。


真下からの眺めが大迫力

画像をアップしたいんだけど、スマホでのやり方がイマイチ分からん

また後日、ちゃんと投稿します。