ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

終電近くに思う

2014-10-09 | 野球
10月9日(木)時々#2501


昨日は仕事で、帰宅が夜遅くなった。

もう終電に近い時間でも、かなりの人が乗っているのね。

一昔前なら、この時間は酔っ払いが多かったんだけど…

疲れた顔してスマホ見てる人が本当に多かった。

日本人、疲弊しとるなぁ


しかしほっじすも若い時はしょっちゅうこんな時間に電車乗ってた。

その時は仕事じゃなく、いや、仕事の一環とも言えたのかな?

会社終わって、若手同士で居酒屋へ…みたいな流れでね。

同僚だけではなく、同業他社さん、客先の同世代などなど、いろんなパターンがあった。

飲む体力もあったし、世の中全体がそんな雰囲気だったからね。


当時は、居酒屋も本当に混んでいた。

満席で断られることも全然珍しくなかった。

平日の水曜日とか木曜日とかでも、だよ

金曜日なんかはもう、どこも激混みで。

電車やタクシーで移動してでも、飲み屋を探したこともあった。


それがねぇ、今はそんな話聞かないもんねぇ。


きっと、居酒屋に行きたい雰囲気になり、そして混んでて入れないぐらいになったら、日本の経済も本当に元気になったということじゃないかな、なんて考えた。

伝承

2014-09-30 | 野球
9月30日(火)#2494


仔1号出身の少年野球チーム関係者から、仔1号が低学年(4年生まで)時代に使っていたビヨンドのバットがないか?と問い合わせがあった。

確かあれは、高学年になってからは、同級生だが体の小さい隣の野球少年が使ってたんだっけ。

で、仔1号に「あったら返してもらっといて」と頼んでおいた。

クソ生意気にスマホで確認してやがる

「あるって。ちょっと受け取ってくるわ」と取りに行った。


帰ってきて、そのバットを眺めながら「懐かしいなぁ~これで柵越え2本打ったんだよな~」と思い出に浸っていた

そうだった、ほっじすも思い出した

「お~ぉ、今もこれならホームラン打てそうな気がする」とか言ってたけど、そりゃそうだろ、中学生が小学生のバット振ってるんだから


靴などと一緒で、少年野球時代のバットってどうしても成長に合わせて長さや重さが変わるから、買い替えることになる。

仔1号も4本替えた。

そして使わなくなったバットは、傘立てと一緒に玄関の隅に置いてあるお家も多いはず

ボロボロなら、捨てるという選択肢になるが、未だ使えそうなら欲しい子に使ってもらいたい。

仔1号のバットも再び活躍の場があるなら、喜んで提供しようと思う

でも、仔1号が「いや、これは保存しておきたい」というのなら、それはそれで尊重しようと思ったのだが、聞いてみたら「いいよ、もう使わないんだから」と。


少年野球の関係者曰く、仔1号の使っていたバットだから、それだけでプレミアがあると言って頂いた。

後輩たちに、ちょっとした魔法がかかるのかな


そのビヨンドが、年月を跨いで再び重宝されたら、それはそれでなんか嬉しいよな

ビヨンド使えば…

2014-09-02 | 野球
9月2日(火)#2476


超久しぶりに、スッキリとした晴れ間を見た

2~3週間ぶりぐらいじゃないの?

今年は、日照時間の全国平均が平年の50%、雨量は300%だそうだ。

なので野菜が育たず、高値になっているとのこと。

8月後半、暑くないのは助かったけど、やっぱり負の影響も出ちゃうんだね。

せっかく、涼しくなったからエアコン連続未使用で過ごせたので、電気代も抑えられたなと思っていたが、野菜が高くなってちゃぁ、結局プラマイゼロなんだろうな


そうそう野球人の端くれとして、この話題に触れないわけにいかない。

全国高校軟式野球準決勝。

岐阜の中京高校と広島・崇徳高校のあまりにも永い試合。

延長50回で決着したわけだが…


延長15回からの続き続きで行くあのルール、この大会特有なの?

普通は、延長で決着しなければ再試合で、またリセットされてのスタートだよね?

硬式ではマー君対ハンカチ王子の決勝がそうだっただろう。


球数など、かなりあちこちから批判も出てるよねぇ…


でも。

ほっじすは、こういう話題でもなければ、軟式の高校野球全国大会が注目されることも少なかっただろうから、これはこれで良かったんじゃないか、と思う

今回、延長延長のおかげで新聞の1面に載るほどだったからね


軟式・硬式の両方を経験した人はお分かりだと思うが、正直、軟球のが打つのは難しい。

ボールの中が空洞なので、力が吸収されちゃうんだね。

硬式野球やってる時、引退したての時などに軟球を打つと「捉えた!」と思ったのにポップフライ、ってよくあったでしょ

そんなんで、ビヨンドマックスみたいないわゆる「複合バット」が開発されたわけだが、軟式高校野球では使用禁止なんだってね。

だから49回も点が入らなかったわけだ


なにはともあれ、野球が注目されるのはいいことだ

寿二だったんだよなぁ

2014-08-22 | 野球
8月22日(金)#2469


今週末、早くもグレイツの秋の大会がある

ほっじすは今、参加調整中。

いろいろ予定があってさ、こっちを立てればあっちが立たずだったりで

あちこちにいい顔しようと思ってるわけじゃないんだけどさ、仔絡みだとどーしても全部断るわけにいかなかったりね。


旧寿町対決、是非制したいなぁ

グランド暑すぎだろ

2014-07-28 | 野球
7月28日(月)#2450


先週末、バカみたいに暑かったね

茹で上がるか、融けちゃうか、ホント、そんな感じだった


そんな中で、土曜日も日曜日も頼まれて野球の審判を1試合ずつ

いやぁ~暑かった。

ほっじすは、土日とも塁審だったが、主審の人は大変だ

防具付けて、マスクして、全球ジャッジして…

選手も大変そうだった。

って、肩肘腰が痛くて、自分が選手としてあまり動けなくなってから、審判やスコアラーをやることが増えた。

その姿もだんだんと似合ってきちゃってるみたいで

困ったもんだが、野球とそんな関わり方する方法もあるんだな、とこの歳になって実感中。



真夏、野球のハイシーズンのような風潮だが、そりゃ20年30年前はそれでよかっただろう。

でも、最近の暑さの中で、あの格好でやるのはちょっとクレイジーな感じしない?

高校野球にしても、もうちょっと涼しい時間帯で試合を設定してもいいんじゃないかと思う。

例えば早朝とか。

「早朝じゃぁ応援出来ないじゃん」とか、賛否言い始めたら何も進まないだろう。

何か変えなくちゃいけないんじゃないか?

このままだと死人が出るんじゃないか?

そんな危機感がある。

それほど、グランドは暑い


技術的に、せめて20~30年前ぐらいの暑さに出来るなら、そういう装置の設置を球場に義務付けてもいいんじゃないか?

今よくあるじゃん、霧みたいなので気温下げたり。


とにかく、ヤバい暑さだよ。

グレイツファミリーの皆さんも、くれぐれも熱中症に用心してくだされ。

新生グレイツ楽しみだ!!

2014-07-14 | 野球
7月14日(月)#2441


昨日、日曜日はグレイツ活動で、年2回の大事な大事な市の連盟大会だった

結果は、非常に残念で詳しく書きたくないんだけどね。

当たり損ねがタイムリーになったりとアンラッキーも重なったけど、相手との違いはやはり「ここぞ」の1本が出たか出ないかだったと思う

草野球だからエラーはあるし、ピッチャーが不安定な時もあるだろう。

だから攻撃力って大事だと思うんだよね。

そう、クサイ当たりだろうがなんだろうが、とりあえずヒットを打てるチームにならないと、勝ち進むのは苦しい。

試合展開とは、こちらも打っていれば全然違った流れになると思う。


まぁでもうちは今、若いチーム。

昨日も参加者がたくさんいて、頼もしいかぎりだった。

これから

これからきっと、勝てるチームへ変貌していくだろうが、今は新生グレイツが始まったばかりだから。

悔しい思いもいっぱいして。

一歩一歩階段を上がれたら、と思う


もう10年も前になるが、ほっじすはグレイツが市の上位にいた頃の「経験者」だからね~

雨天

2014-06-30 | 野球
6月30日(月)#2431


昨日、日曜日はグレイツ活動の予定だったが、雨で中止

多数が参戦を表明していただけに、残念だったね


来週に順延なのかな?

気持ち切り替えて、がんばろうぜぃ

そんな時期

2014-06-25 | 野球
6月25日(水)時々#2428


今朝の新聞に、夏の高校野球埼玉大会の組み合わせが載ってた

もうそんな時期だ

ほっじすが思った「もうそんな時期」には、2つの意味がある。

ひとつは、文字通り、今年もまたこの時期の風物詩が来たなぁということ。

もうひとつは、この大会、例え全国に駒を進めたとしても、これで引退となる高校3年生の選手たち、この選手たちが引退するんだなぁという意味。


今の高校3年生は、仔1号が少年野球チームに入った時、6年生だった子たちになる。

同じ小学生ながら、我が仔と比べたらもの凄く上手に見えた。

2年生と6年生だから当たり前なんだけど

でもね、少年野球の世界に初めて足を踏み入れたほっじすには、そんなことも刺激的だった。

そんな上手に見えた6年生でも、試合はほとんど勝てなかった。

つまり弱かった。

コーチになったほっじす、「負けてばっかりで、野球嫌いにならなきゃいいな」「高校まで野球続けて欲しいな」

野球人の端くれとして、心から思ったのをよ~く覚えている


その6年生だった子たちで、ずっと野球を続けた数人が、今回、最後の大会を迎える。

本当に早い

みんなに頑張って欲しい。

「悔いなく終わって」なんて思わない。

思いっきり悔いを残したっていいと思う。

その、やり残し感、もっとやりたい気持ち、これが草野球に繋がることが多いと思うから


まっ、スカウト的な意味ばかりじゃないけど、悔いがあるぐらいのが、成長するんじゃねーかなーと思う。

もちろん、悔いが全くないぐらい燃え尽きれれば、それに越したことはないだろうけどね~

今日はいっぱい泣け!

2014-06-17 | 野球
6月17日(火)#2422


仔1号が小5の時、1つ上の世代は少年野球で強かった。

年に2回ある県大会どちらにも進出し、仔1号世代にそこがどういう場所か?どんなに素晴らしい舞台かを見せてくれた。

その世代と比べたら、ずいぶん力が落ちた次の年、仔1号たちが6年生になって県内で唯一、2年連続で県大会に行けたのは、そこがどんな舞台か知ってる強みもあったと思う。


その、強かった6年生が今は中3となり、今日、中学野球最後の大会の初戦だった

彼らとは、大人と子ども、選手とコーチの違いはあったけど、共に笑い、喜び、そして悔しがった同士のような気がしてならない。

気になったので、仕事途中、ちょっと抜け出し、試合を観に行った。


結果的には、負けてしまった

いや、1人だけ勝ったともいえるんだけど。

皮肉にも、対戦相手には、同じ少年野球チームだったけど、中学校が別になった子がいた。

ほっじすもよ~く知ってるその子は、その子の学校は勝ったからね。


この試合、更に皮肉にも、2アウトながらのチャンスで、1人違う中学に行ったその子に打席が回り、打った平凡なレフトフライ。

これを緊張からか、レフトが足がもつれさせてしまい、転んでエラー。

最後まで、その点が重かった。


立場として、とても難しい気持ちだった

どっちを喜んでも悔しがっても、どっちにも知ってる子がいるんだからね。


でもここでは、やはり中学野球が終わってしまった子たちに感情移入しよう。

特に、初回に足がもつれて痛恨のエラーをした子。

試合終了後、顔を見に行ったら一番泣いてた。

きっと、一生消えない傷になっちゃっただろう。

何年経っても思い出す度、「わ~っ」っと叫びたくなるだろう。

だけど。

そのぐらいの傷、あってもいい。

別の誰かが同じような場面に傷つくことがあったら、君が一番気持ち分かるだろうよ。


さぁ、明日から勉強頑張って

高校行って野球やって、誰か甲子園行ってくれ

オレンジ→グリーンへ

2014-06-02 | 野球
6月2日(月)#2411


いやいやいやいや、暑い日が続きますなぁ~

モーショだね、モーショ


そんな猛暑だった先週末。

昨日日曜日はグレイツ活動に参加

朝一の活動だったので、気温上がる前に終わって良かったと思う。


リーグ戦で、ベストドリームスさんとの対戦

まぁーここには勝ててない。

とにかく勝ててない。

今度の市大会、奇しくも初戦で当たりそうなのもあり(グレイツがシード枠を引いたので、1回戦の結果次第なのだが)、何とかいい試合にしたいなぁと思っていた。


初回、グレイツは打者一巡の猛攻でナント、6点を先制

これは今日はチャンスだぞ

しかし、自力のあるチームにじわりじわりと迫られる

「ここ抜けてたらヤバかったなぁ~」という場面で、ライトの再三のビッグプレーが飛び出し、大量点を与えずに済んだのが良かった

なんとか逃げ切り、ドリームスさんに久々の勝利

新戦力の選手たちが慣れてきたのか、かなり活躍するようになり、新生グレイツの姿がおぼろげながら形になり始めている。

記録を付けていたほっじすは、そんな感じがした


昨日の勝因はもう1つ、やっぱりなんと言っても新ユニフォームデビュー戦だったので、みんなテンション上がったのかな

ここ数か月、ユニフォームが揃ってなくて、見た目が弱そうだったからな


想像してた以上にカッチョいいユニで良かったね


さぁ、市大会、まずは結果を恐れず、全力で頑張ろう