ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

ちゃんと振ればいいんだよ

2008-03-31 | 野球
3月31日(月)雨

『花散らしの雨』というけど、本当に桜が散ってしまっている。

花びらがハラハラと散るんじゃなくて、雨の衝撃で花ごと落ちちゃうんだね。

毎年毎年、あの花びらを冬の間に作る桜にはかわいそうなほど今日の雨は冷たい。

来週まで残ってるといいけどなぁ。


昨日、日曜日はグレイツ活動。大杉公園で『鷲越イーグルス』さんと練習試合。

先発は元エースN。

今年に入って、キャッチボールしてもNはいい球投げてたんだよね。

「復活もあるかなぁ~」と思っていたら、見事なピッチング!

継投した#15もUもほぼ完璧で零封勝ち。

守備もまぁまぁ良かったし、先週よりもバントが決まり、効果的にたたみ掛ける攻撃も出来た。

いい内容の試合だったと思う。

何よりも、多少のミスが出てもチームの雰囲気が悪くならない。

打席で「打てなさそう」オーラが出てない。

相手先発は以前に抑えられてしまった投手だったが、みんな自信を持って打席に立っていたように見えた。

大会でもこんな雰囲気で出来れば、かなりいけるんじゃないかな。

個人的には2の1、一応2打点。

3打席目のファールの際、GMから「当てに行ってる」と言われて少し目覚めた。

ここんところ、球筋を見極めて、せっかく良く見てるのに当てに行ってるというのが自分でもハッキリ分かった瞬間だったんだよね。

当てに行ってたら素振りしようがバチセン行こうが意味が無いもんね。

なんとか結果が出たので、次はしっかり結果を出したいなぁ。

よし!また来週も楽しんで勝とうぜぃ!


結論:投手王国になってしまった我がチーム、ほっじす、早くも「敗戦処理」を言い渡される・・・

みかんゼリーのおかげ

2008-03-29 | 子育て
3月29日(土)晴れ

またまた仔2号が熱発してしまった。

昨日は38.8℃!!!

さすがに辛そうで、ずっとグッタリしていた。

もちろん、ご飯は食べることが出来ず、ほっじすがイチゴとみかんゼリーを買って帰っても食べれなかった。

1時間ぐらいうつらうつらしてたのかな?

少し目にチカラがあったので、試しにイチゴ1粒を水洗いして食べさせてみた。

真っ赤な、いかにも甘そうなイチゴの先っぽを少しだけかじった。(オマエはミスターか!※)

すると!

美味しかったのだろう、すぐに1粒食べた。

「ならば」ともう1粒、それもすぐに食べた。

もう1粒、もう1粒・・・と結局5粒ほど食べた。

やっぱり2号にとってのイチゴはスゴイ!

空腹が満たされたからか、昨晩はグッスリ寝れたようだった。

そして今朝。

だいぶ熱も下がり、今度はみかんゼリーを1コ完食。

おかげ彼女のお腹にはイチゴとみかんゼリーしか入ってないけど、食べないよりはいいでしょ。

おかげで食後の薬を飲めた。

これで元気になるかな?

自然の恵みの果物たちよ、ありがと~!だな。

※=ミスターはジャイアンツの食堂で選手用に切って置いてあったスイカの△の先っぽの一番甘くて美味しい部分だけを食べてしまって、後から来た選手が見たスイカはみんな先っぽがかじられたものだったそうだ。


結論:ほっじすが食べようと思って取って置いたみかんゼリーは既に2号に食われてた。

KKのKが引退

2008-03-28 | スポーツ
3月28日(金)晴れ

非常に寂しい、残念なニュースを聞いた。

パイレーツでメジャー挑戦中だった桑田投手が正式に現役引退を発表した。

ほっじす世代では高校野球時代からのスーパースター。

野球選手としては決して恵まれてるとは言えない体格だったけど、野球に対する考え方、取り組む姿勢、つまり練習で一流になった人の代表格だと思う。

その桑田投手が発する言葉は、多くの野球人に影響を与えただろう。

ほっじすも一時期、桑田投手が「体にいい」って言ってたから、飲みに行った際には赤ワインばっかり飲んでたもんね。

お金に関するダーティなイメージもあったりして、好き嫌いが分かれる選手だとは思うが、テレビで観てた限りでは話も面白いし、とても器がデカそうな人に見えた。

何より「この人以上に野球が好きな人はいないんじゃないか?」と思える選手だった。

ほっじすが、この歳になっても胸張って「野球が好き」と言えるのは、そういう発言を恥ずかしげもなく堂々と言っていた桑田投手の影響も少なからずあると思うよね。


夢破れての、燃え尽きてやり尽したスッキリした引退だということ。

散り際は見事だと思った。

野球偏差値の高い桑田投手、解説者としても指導者としても引っ張りダコだろう。

そっちの仕事ぶりを見るのも、今から楽しみだな。


結論:草野球やったら一生エースだろうなぁ~。

MLBレポート

2008-03-27 | スポーツ
3月27日(木)晴れ

途中途中のレポートも投稿したけど、メジャーリーグを観てきた。

少年の頃、初めてプロ野球を観に行く時のような気持ちで東京ドームへ向かった。

席を探してみると、かなり前の方で思ったよりもいい席。

おかげで松坂・岡島両投手が目の前でキャッチボールしてるのも見れた。(2人が組んでキャッチボールしてたワケではないよ)

ホント、すぐそこにいたので「岡島~、おめでと~」と声を掛けておいた。

試合もグランドレベルで観れたので、より臨場感があった。

やっぱりメジャーリーガーはスゴイ!

何がスゴイって、まずデカさ。

昨日登板した松坂投手は、外野からの中継などお手伝い的なことをしていたんだけど、これがメチャクチャ小さく見えるんだよ。

それだけ周りがデカいってことだよね。

それから、出てくるピッチャーはみんな普通に150km/hは出る。

その選手層の厚さというか、個々の能力の高さがスゴイと思った。


これで本場の『ベースボール』も観たワケだけど、やっぱり楽しかったよ~。

また観たいけど、こればっかりは次はいつ?どこで?って話になるからねぇ。


練習時間から約6時間、東京ドームにいたけど、とてもいい時間を過ごせた。


そうそう、メジャー式の練習もグレイツに取り入れていこうと思った。


結論:仔1号が東京ドームにあったジャイアンツの広告を見て「アッ、ジャニーズだ!」と言った。おしい!