ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

神棚

2012-08-17 | ささやき
8月17日(金)#1975

1975年、山陽新幹線の岡山~博多間が開業。広島東洋カープが初優勝。中国地方は盛り上がった年だったんだろうなぁ



会社にある神棚、我流だけど毎朝、ほっじすが水を換えたりしている。

特に信心深いわけじゃないんだけどさ

元々、会社には神棚はなかったんだけど、数年前に安全や商売繁盛の御札をちゃんと置いた方がいいという話になり、神棚を祀ることにしたんだよ。

その後、早速神棚を買ってきて置いたはいいけど、ただ置いたまま。

ほっじすを含め、誰も気にもしなかった。


前に、中国人が経営する店に行った時、珍しく風水関係のことを何もしてなかったので「何でやらないの?中国の人はみんなやるんじゃないの?」って聞いてみた。

するとその人は「確かに中国人のお店は風水で何か置いたりしてるところが多い。風水師に見てもらってやるんだけど、いろいろとやることが多い。言われたことを中途半端にやるのはよくない。だったらやらない方がいいから」と答えた。

ほっじすは「そんなもんかなぁ」と思っていた。

別の中国人経営の店に行った時、そこはバッチリと風水をやっていて、なんだか金のビリケンさんみたいのに線香焚いたり、テーブルの配置とかまで風水で決めたという。

なるほど、全く風水をやってない店に比べて流行っていた…


がっ


何年かぶりにその両方の店の近くを通り、見てみるとあ~ら不思議

風水バッチリの方は無くなっていて、何もしてない方は残っていた

競争が激しい地域で、いろんな店の入れ替わり立ち替わりが激しいのに。



ほっじすに「中途半端になっちゃうならやらない方がいい」と言ってくれた、その人のことを思い出し、会社の神棚が気になった。

それからほっじすがやるようになった、というわけ。

だから「信心」というより、「中途半端にやるのはよくない」という気持ちなんだけど、実はこれが大事なんじゃないかなぁ~と思ってきたり。

そのおかげなのか、ほっじすが祈願した仔1号の上部大会進出(会社の神様に野球のお願いしちゃう)が叶ったりしてさ、結構御利益あったんだよ


結論:自宅には西新井大師の御札がある。こちらは「特にお供えとかしなくていい」とお坊さんが言ってたので何もしてない。でも「頭より高い位置には置いてください」と言われたので、それは守っている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿