ほっじすの週休2日制ブログ

通称『ほっじす』の日記&コラムです。時事ネタや「越谷グレイツ」内での話題を中心に投稿します。土日祝は野球の為、休載です!

赤マルヘソ

2011-09-21 | 日常
9月21日(水)#1741

いよいよ台風が上陸してくるようだ

早々に、仔1号の学校が下校時間を繰り上げるという連絡が入った。


関東は夕方から夜にかけて大荒れになる予報。

飛ばされそうな物を片付けるとか固定するとか、グレイツファミリーのみなさん、最大限に警戒してくだされ。



やっと、我が家に平穏が訪れた

2号のマイコプラズマ肺炎が完治、看病で感染してしまったようになった妻もほぼ完治。

久しぶりに誰も病気してない状態になったのだが…


1号の両脇とヘソ周りにナゾの赤い腫れ(?)

一昨日の野球の時、「痛い」と言ってきた。

その日は何かの湿疹かなぁと思った。

ほっじすも含め、家族みんな、愛犬まで皮膚が弱い。

アンダーシャツの生地が合わないんじゃないか?とか、いろいろ憶測が飛び交った。

そして昨日の夜、風呂に入る時にその赤い部分を再確認してみると…


薄くカサブタが出来てる

1号に「かいたか?」と聞くと「痛いからかかない」ということ。

むむっ


それは擦れただけじゃね~の??

汗と、1号のムチムチな体型と、ベルトをキツく締めるクセと、が重なったんじゃないかな

海に行くと砂で擦れてそうなることがあるよね。あんな感じ。


しかし両脇は分かるにしても、ヘソの周りは見事に丸く赤くなってたからね

どんだけ腹出てんだよ…

ほっじすも中学生ぐらいまでそうだったんだけど、幼児体型がなかなか抜けないんだよ。


「ベルト、もうちょっと下で、ゆるくてもいいんじゃね?」と言っておいた。



少年野球の大きな大会になると「予備キャッチャー」までファールカップ付けて、試合の間はプロテクター・レガースを付けてなくちゃいけない。

1号はその役目をしているので、人一倍暑いのだ(レギュラーのキャッチャーは打席入るときは外せるからね)


そんなのんで、皮膚がふやけて擦れやすくなったんだろう。

何か対策を考えてあげねば。


結論:あまり着たがらないんだけど、やはりアンダーアーマーみたいな、ピッチリ・サラサラな素材がいいんじゃないか?と思うんだけどね。