日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

終業式

2016-03-24 14:34:39 | Weblog

 市内の小中学校は、どうやら今日が終業式のようですね。正午すぎ、各種手続きのため、郵便局へ。道中、下校中の小学生グループに遭遇しました。大きな袋に荷物を詰め込んでいるのでしょうね。肩からしょって重そうに歩いている男の子もいました。私が小学校1、2年生の時の担任の先生は、毎日少しずつ絵具道具や引き出し等、持ち帰るよう助言してくれていました。「今日は全員、〇〇をもって帰りましょう~」というように。お蔭で良い習慣がつき3年生以降も慌てることなく終業式の日は 「あゆみ(通信簿)」のみ持って帰宅していましたっけ。子供たちを見て、色々思い出すのは 自分がそれだけ年齢を重ねた証拠ですね。まだまだ何度も桜の時期を元気で迎えたいものです

 世間は祭日&連休の時期、私は仕事であることが多いですが、銀行や郵便局、お役所は空いているという点では、平日休みの方が便利で得した気分です。旅行に行きたいときも、平日の方が比較的すいている上、ツアーの場合は料金もお得! 「料金お得」を利用して、昨年12月に父と二人、台湾を旅行しました。その後、試験勉強突入でブログを書く時間もなかったので、旅行日記もまとめず、そのまま放置状態。 最近、パソコンが画像を取り込まなくなってしまい、困っていますが、運よく台湾旅行の写真はそれ以前だったため、PCに保管されています。合格発表もおわったことだし、そろそろ台湾日記をまとめようかなぁ。 ここにでも書いておかないと、忘れてしまいそう(すでに記憶の一部は薄れつつあるのですが。。。)

 火曜日、待ちにまった 「合格通知書」が自宅に届きました。 発表日(15日)に発送とあるので、通常数日で届くらしいのですが、一週間目にようやく手元に! 多少、不安になりかけたところでした。 「ほんとに合格だよね…受験番号見たもんね。」と母に何度も確認する始末。 不合格でも通知書は届くらしいので、両方こないということは、まだ…なんだろうな…とは思っていましたが、現物を見なきゃ~不安でした 

 「試験に合格しただけでは、まだ 社会福祉士を名乗ることは出来ません!」とのこと。 登録手続きをするのに 収入印紙1万5千円、登録料4千5円、あわせて2万円近い金額が必要です。ひえ~っ 結構な出費だなぁ。 あ、それに戸籍が記載された住民票も取らなきゃいけません。平日休みで良かった… 

 そういえば、大原の自己採点より2点、中央法規より1点アップし、102点で合格だと思ったら、合格証書の裏の採点表には 101点と記載されていました。え・・・1点マイナス? マークミス? 改めてギリギリじゃなくてよかった。102点でも101点でも合格だから…。これが88点だと思って喜んだら、不合格の87点だったら…きっとショックからしばらく立ち直れないかも。 大雪の中、半泣き状態で帰宅した日のことが頭をよぎります。合格しても、死ぬまで勉強は続きますが、あの日のことは生涯忘れないだろうなぁ。(試験じゃなく帰り道

 終業式といえば、ECCも今日が終業式です。4月から3月まで一年間かけて学んだ各コースの最終レッスン日。コースによっては(高校&英検コース)すでに新コースをスタートさせました。 教材が素晴らしいので、私も特に高校コースのCDをまめに聴いています。レッスンの予習が必要だから、というのも 勿論あります! このコースの特徴は、家庭学習の充実にあるのでは? リスニングなど各セクションごとに どのくらい家庭学習したのか、目視できる点が自分なら励みになるなあ~と。 実は自分が高校生のころ、進研ゼミをしていましたが、「学習計画表」を 「実際に行ったこと」を記入する表として活用していました。それを自分の部屋のドアに貼りつけ、いつでも見れるようにしていたのです。「計画表」ではなく、「実施表」 これは自分でいうのもなんですが、ECCの先がけじゃーん!と思ったりします ほんとは 「計画倒れになるだけだから。。。」という理由で始めたことだったんですけどね。 自己管理の習慣が知らずしらずの内についた気がします。 学校の宿題、英語の予習を終えたあとの「自由勉強」なわけですから。…とはいえ、趣味の英語以外、何もしなかったですけどね。読みたい本を読んで、海外文通していただけ。The Student Timesもお小使いから当時700円を支払い購読していました。Wham!など洋楽も聴いていましたっけ。すべて勉強ではなく趣味で。 でもそれで英語が好きになったのだから、いっか~と思います。昔はインターネットもなかったですし、時間を有意義に使えた気がします。 生徒さんを見ていて思うのは、多忙ですよね! 学校の勉強に部活に習い事。よくやっているなと感心します。 新学期に向けて、先生としての私の目標は 「いい訳されないこと」です。 年齢が上がるにつれて、どんどん忙しくなり、関わる世界も広がり、何を優先するか、各自が決めて行動していくわけですが、かつての自分が 「進研ゼミの先生の赤ペンコメントが楽しみだから、課題やろう~っと!」 と、楽しいから趣味のような気分でやっていたように、生徒さんたちも 「楽しいからやる」 そう感じてもらえるように 一年間、頑張りたいと、、、いや、自分も楽しみたいと思います。

 生徒にばかり 宿題するように求めてもいけませんので、先生の私も勉強します。 この二年間は社会福祉士の勉強でした。その前年は介護福祉士。 先生が落ちたら恥ずかしいなぁと思い、それなりの努力をし、いずれも一回で合格できて 教師の面目を保つ事ができました 今、ECCのサポート制度を利用させていただき、通信教育(英語)をしているので、毎月、締切があります。2月に開始して、2回の課題を提出しました。残り4か月です。 もし、中高生のお子さんをお持ちの親御さんがいらっしゃったら、お子さんと一緒に英検を受験してみてはいかがでしょう~? 30年前の英検と違い、リスニングに占める配点が大きく、かなり進化しています。 親が勉強すると子供は嬉しいんですよね。 ただ。。。私の母が自分の年齢の時って、自分がワーキングホリデーでオーストラリアへ行った時期・・・。 国家試験に臨む40代後半の母なんて、20代だった当時の自分には想像すらできないし、そんなことをすると言いだしたら、「大丈夫?」と逆に聞いていたかも…。

 

 

 

 

 

 

 

 

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | TOP | 次の記事へ »

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomoko)
2016-03-24 19:16:51
社会福祉士
合格おめでとうございます!!
頑張った甲斐が有りましたね

すずさんの頑張りには本当に感心します

しかし登録手続き2万円もかかるんですね
返信する
tomokoさんへ (すず)
2016-03-26 01:07:19
ありがとうございます。
浪人せずにすんで良かったです。
合格証書が届いたことで、さらに安心しました。

しかし…
登録手続きに2万円近い出費。
国家試験って、みな、こうなのでしょうか…
介護福祉士も そういえば似たような出費だったので、
きっと こういうものなのでしょうね。
ケアマネのように5年ごとに研修を受けて更新手続きをしなければいけない訳ではないので、まだ良い方でしょう・・・
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog