日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

トマト&梅の収穫!

2019-06-24 19:50:19 | Weblog
 🍅が更に赤くなりました。
梅の方も、ほぼ毎日、収穫しております。
木で熟すと甘いので、青梅を取らず、そのままにしています。
すると、美味しそうな色に変化していきます。
400グラム入りエフコープ生協のヨーグルト容器、2個がいっぱいになりました。
もしかしたら、今季、もう一回、梅ジュースが作れるかもしれません。
雨が何日も降らない北部九州ですが、水やり効果? 
どうにか花たちは枯れずに咲いてくれています。
今が見ごろです。
次々と咲くんですよねぇ。
私が小学生の頃からでしょうか…記憶では…。

明日は早出なので、今夜は早めに寝ることにします。

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の昼食 | TOP | 夏はやっぱり野菜カレー »

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ミルク)
2019-06-24 21:08:11
自家製梅、うらやましいです。♪
また、梅ジュースを作れますね。まあ贅沢ですね~。
ノーゼンカヅラの花を見ると夏!って感じがします。
うちにもあったんですが、あまり花が散らばって切りました(^-^;
明日からまたがんばり過ぎぬように、頑張って下さいね。
Unknown (せしお)
2019-06-24 21:14:36
こちらは普通に梅雨らしく雨降ってますが・・・
水不足の心配は無さそうですが冷夏に成らないか心配です。
私も今日は早く寝ようかな?
ミルクさんへ (すず)
2019-06-25 20:07:25
ミルクさん、こんばんは!

今年は豊作なんですよねぇ。
ほぼ毎日、オレンジ色になった梅を収穫しています。
梅ジュース屋さんに、なろうかな?と思うくらいです。

ミルクさんの所にも、以前ノーゼンカヅラがあったとは!
私が小学生の頃から、夏になると咲いています。
夏の象徴ですよね。
子供の頃は、この花を手にして写真を撮ることが『お決まり」でした~
何となく、乙女っぽくなるんですよね。
せしおさんへ (すず)
2019-06-25 20:10:14
そうなんですね!
そちらは梅雨らしい気候なんだぁ。
北部九州だけでしょうか?
空梅雨なのは…?

冷夏であれば、内心嬉しいのですが、野菜が不作になると困りますね。

…で、早く休まれたかな~?

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog