へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

「地球の温暖化」についての疑問

2008年06月16日 04時05分54秒 | Weblog
地球温暖化の原因として「温室効果ガスの排出量の増加」と言うことばかりが問題にされているのだが、それ以外にも大きな原因があると思うのだが・・・・。
私が想像する所から言うと、「私と同じ事に気が付いている人は他にもいる」はずなのだが、「様々な思惑」や「利害」と言うものなどが複雑に絡み合っているために表に出てこないのではないだろうか?。
さて、その原因とは?。
「石油、石炭、天然ガスなどを燃焼させたときに出る熱」である。
バイオ燃料は、「生産段階でCO2を吸収するので、プラスマイナス0」と言われているのだが、燃料として使われたときに出る熱は計算に入っていないのである。
仮の話(実現は不可能であるが)、温室効果ガスの排出を「0」にする技術が開発されたとしても、燃焼させることにより発生する熱エネルギーのほうはどうなるのであろうか?。
バイオ燃料の生産にはもう一つの大きな問題が有ると思うのだが・・・・。
現在、バイオ燃料を造るために使われる原料は、その殆どが、サトウキビ、トウモロコシ、小麦と言った、「直接・間接を問わず人間の食料となり得る作物」なのである。
最近日本で問題になっている「食料価格の高騰」も、アジア、アフリカなどの貧困国では日本とは比較にならないほどの「暴騰」を引き起こし、「死活問題」になっている。
僅かな収入の殆どが食料の購入に消える状態の中で、「食料(トウモロコシなど)の価格が2倍・3倍になる」と言うことが何を意味するか・・・・。
「一部の人間が利益を独占しているからだ!」と言う理屈も成り立つのだが・・・・、それを言うのは「負け犬の遠吠え」では無いだろうか・・・・?。
厳しい話をするようだが、目の前に儲け話が来たとして、「それを黙って見送る」と言う人がどれほどいるであろうか?。
私自身の気持ちを正直に言うなら、「このようなブログを書いている手前、多少心は痛むが見送る事は出来ない」と言う事になるであろう。
多くの人は綺麗事を言うであろうが、その根底にあるのは「自分にそのようなチャンスは巡ってこないだろう」と言う気持ちがあるからである。
「建前と本音」を使い分けているのである。
私の場合は、「建前より本音を重視」するため、とかく「誤解」をされやすい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする