へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

梅雨寒

2016年06月30日 04時02分13秒 | とりとめのない話
最近は雨模様の日が多く、半袖では寒いくらいの日が続いている。


なので、室温もあまり上がらず、22度か23度くらいしかなく、パソコンに向かって座っていると、足が冷えてトイレが近くなる。

晴れる暑くなるのでいやだが、曇りや雨の日は、何となく気分が憂鬱になる。



一人暮らしは慣れてはいるが、それでも一人だと寂しくなることもある。


が、今と言う時代(歳)を考えれば、これは仕方のないことなのである。





以前であれば、車で走り回ったり、ホームセンター巡りや園芸センター巡りで気を紛らわすこともできたが、最近はそれをする気分にもならない。


行けば必ずなにがしかの物を買うことになるが、今は買いたいもの自体がほとんどなくなっているのである。



園芸センター巡りなら買いたいものは沢山あるが、買っても置くところに困るのである。




たまには行って買ってくるが、その分何かが犠牲になるのです。




「物には限度がある」とも言うように、もはや限度に達しっているのです。





欲しいものはお金だが・・・・。


老後のために必要なだけで、強いて買いたいものはない。




そう言えば・・・・。


だいぶ前に3万円の給付金がもらえる書類が来ているが、未だ手続きをとっていない。


本人であることを証明するもののコピーが必要らしいが、そのコピーをとるのをいつも忘れている。




買い物に行くついでにコピーをとってくればよいのだが・・・・。


何時もそのつもりで行って忘れてくる。



幼少?のころからのことで、ボケたわけではありません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビアガーデンね・・・・

2016年06月29日 23時41分38秒 | ブログのお題に関連すること
昔(20代のころだが)一度だけ行ったことがあるが、行ったのはその一回だけ。


別に酒が飲めないわけではなく、アルコールに関してはかなり強いほうかも。

20代のころは主にビールだったが、いくら飲んでもあまり酔わず、3軒のバーをはしごして、たぶん大瓶で1ダース(12本)くらい飲んだこともあるが、2時間後にはほぼ酔いもさめていた。


30過ぎころからビールが腹にたまりだし、コークハイや、焼酎のウーロン割に変更。



が・・・・。


元々お酒には嫌なトラウマがあり、基本的には好きではありません。




雰囲気自体は嫌いではないがね。


と言うことで、50を過ぎところにキッパリと酒はやめています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費偽装     追記をします。

2016年06月29日 03時56分46秒 | 少しは役に立つ話?
三菱自動車による燃費偽装に端を発し、スズキ自動車も問題になっている。

が、ネットなどでささやかれている、トヨタやホンダのハイブリッドカーの燃費に関しては問題になっていない。

ハイブリッドカーの燃費に関しては、「燃費詐欺」という人も出るほどカタログの燃費と実燃費には大きな乖離がある。

かつては「カタログの7割くらい」と言う人が多かったが、ハイブリッドカーでは「半分以下」という人も結構いるらしい。

私が聞いた範囲でも、5割から6割という人がほとんど。

が、表向きは「実際の走行により近い計測方法」などと言っている。


実際の走行により近い計測。

ならば、カタログの8割くらいは走ってもよいと思うのだが・・・・。


新型のプリウスであれば「32キロ」は走ることになるが、そんな話は聞いたことがない。


これはあくまでも私の推測ではあるが、計測方法を、できるだけモーター(電気)で走る部分を多くしているのではないだろうか。

これなら数値は良くなるはずである。


ところで・・・・。





これは夕方信号待ちをしているときに写したもの。

159,3キロ走った時点での平均燃費が「25.0キロ」

カタログの燃費も25キロ。

が、この後ホームセンターで買い物をし、その後も2ヵ所のスーパーで買い物をする。






これは帰宅した時に写したもの。

そう、その後の5.1キロで、平均燃費は「0.4キロ」も悪くなっている。






これは2日前のもので、幹線道路から我が家への道に入ったところ。

この時点の平均燃費は24.9キロだが・・・・。







これは我が家に着いた時。

2.2キロで0.3キロ平均燃費が悪くなっている。


そう、我が家はそれほど条件の良いところにあるわけではないのです。





この車を買った時も、買った時の自動車整備工場の人が「条件が良いと25キロ以上走る人がいる」と言っていた。



ちなみに、2週間前に給油したのだが、その時は、走行距離が470.0キロで、給油したのは「20,6リットル」

走行距離を給油量で割ると・・・・。


「22,8155キロ」になる。

このとき車のメーターは、「平均燃費22.8キロ」と表示されていた。

それまでは、メーターの数値より少し低い数値になっていたので、「21.5キロ」くらいを予想していたのだが・・・・。


22.8キロ。

これまでで最も良い数字です。


さて今回は・・・・。



ちなみに、今年の春までのおよそ2年間の結果だが、排気ガスの関係か、寒い時期は燃費が悪く、19キロを割るようになるが、暑い時期は22キロを超える。

年間を平均すると「20.5キロ」と言ったところか、

それでもカタログの8割以上である。



とまあ、こんな話をハイブリッドカーに乗っている人に話すと・・・・。


ほとんどの人は、嫌な顔をする。




ちなみに、中国ではハイブリッドカーを「エコカー」としては扱わないらしい。

2016.06.03.




追記です。





先日、「444.9キロ」走ったところで給油をしました。

メーターで見ればわかるように、タンクにはまだ半分くらい残っています。

3,11大震災まではもっと少なくなってから給油していたが、あれ以来早目に給油をしています。


で、給油した量は「19.77リットル」。

メーターの表示する平均燃費は「23.6キロ」となっていたが、今回は「22,5キロ」でした。


前回は「22,8キロ」だったので若干悪くなっているが、エアコンを使うこともあったので、これは仕方ないかも。


それでもカタログの「9割」は走っています。







これは給油して家に帰った時のもの。

この時点では「25.1キロ」になっているが、この2キロくらい手前では「29.4キロ」と言う数字が出ていました。


本当は写しておきたかったが、とても写せる状況ではなく、安全運転を優先しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔先に立たず

2016年06月28日 23時55分00秒 | 毒舌(皮肉)
イギリスのEU離脱が国民投票で決まったが、離脱を主張する親玉がうそを言っていたことが発覚し、離脱に投票した人の中には、離脱に投票したことを後悔する人も多いのだとか。


後悔。

「後で悔いる」と言う意味なので、先に悔いることはできない。


キャメロン首相も辞任すると言っているが、10月までは辞めないらしい。

そして、在任中は離脱の手続きは取らないという。


また、「再選挙」を望む声も多いらしく、まだまだ波乱含みの様相である。

キャメロン首相の後任選びも難航している。




ところで・・・・。

離脱派が掲げた主張に嘘があることが判明したが、こんな事は何処にでも有ることなのだが・・・・。


わかりやすく言うなら、「新薬の効能書き」「選挙の公約」「商品の宣伝文句」「お見合い写真」だって同じことなのだから。



日本でも参議院議員選挙が始まっている。


その後には東京都知事選挙も控えている。




公約の陰に隠れた嘘に騙されないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキ氷・・・・・

2016年06月27日 23時27分59秒 | Weblog
最後に食べたのは何時の事だったか・・・・・。


思い出せないほどカキ氷とはご無沙汰をしている。



なので、子供の頃の思い出でも。

昭和20年代後半から30年代にかけての思い出だが、あの頃は種類も少なく、「イチゴ」が定番であったように記憶している。


他にもあるにはあったが、カキ氷にありつけるのはお祭りのような時だけ。

道路の横に屋台が並び、カキ氷屋も並ぶのだが、時折、イチゴ以外を注文すると嫌な顔をするお店もあった。


後で聞いた話だが、イチゴシロップ以外は値段が高かったのだとか。

なので、イチゴ以外は初めから少ない量しか用意しない場合もあったのだとか。


確かに、イチゴ以外は品切れのことも多かったような気もする。



今は「物余り」の時代で、「飽食」の時代でもある。

なので、何でも好きなものを選ぶこともできる。



昔は寄り好みなどできなかったんだよね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EUから離脱をすることになったイギリス

2016年06月26日 04時11分03秒 | 少しは役に立つ話?
国民投票でEUからの離脱が決まったイギリスだが、離脱の宣言は先送りされるらしい。


なんでも、EUからの離脱は、イギリスが離脱を宣言しないと始まらないらしく、離脱派はその宣言を2020年まで先延ばしたいらしい。


EU本部は「すぐに宣言しろ」と言っているらしく、その対応もかなり厳しくなるらしい。

これは離脱派にとって予想外のことらしく、すぐには離脱の宣言をし難くなっているのではなかろうか。



離脱をすることによって得られる利益も大きいだろうが、失われる利益も大きいだろう。


どちらにより大きな価値観を見いだすか。



離脱派と残留派ではその価値観の考え方が違う。


が、ことはイギリスやEUだけの問題ではない。




「風が吹くと桶屋が儲かる」と言うように、世界のどこにそのとばっちりが及ぶかは予想が出来ない。



日本では参議院議員選挙が始まっている。


その後には東京都知事の選挙も控えている。




日本でも波乱が起きる?。




こればかりは予想が付かない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスがEUから離脱

2016年06月25日 03時35分43秒 | 毒舌(皮肉)
残留か離脱かで大騒ぎをしていたが、結果はわずかな差ではあるが、「離脱」と言うことに。


残留か離脱か。

どちらを選んだとしても、「バラ色の将来」は望めないだろう。



これはイギリスだけの話ではない。


最近はほとんど話題にも上らなくなったが、「TPP交渉」にも同じことが言える。




舛添都知事も辞職に追い込まれ、新しい都知事が選ばれるが、さてどんな結果になることやら。


参議院議員選挙も始まるが、これとて似たようなもの。




「出たい人より出したい人を」と言うが・・・・。


出たい人はいくらでもいるが、出したい人は・・・・。






どんなに優れた人を選んだとしても、政治の世界でその力量を発揮するのは不可能に近い。


坂本龍馬の再来を期待する人もいるだろうが、あの時代だから力を発揮することが出来たのであって、今の時代では「身勝手な民意」によって抹殺されてしまうであろう。



政治の腐敗。



それは「有権者(国民)の腐敗」がもたらしたものだと思うのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の名曲?

2016年06月24日 23時37分39秒 | ブログのお題に関連すること
色々あるが、多過ぎて書く気にならない。


で、今日は美空ひばりの命日?。



美空ひばり。


私が最も嫌いな歌手かも。

初期のころはそうでもなかったが、徐々に「私は上手いんだぞ!!」と言う歌い方が鼻につくようになり、聞く気にならなくなった。



それに輪をかけたのが「裏の姿」。


どれだけ多くの人が泣かされたことか。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運が良かった?    書き忘れたこともあるので、部分的に書き直しました   更に追記します

2016年06月24日 04時10分03秒 | 少しは役に立つ話?
何事に置いても、「ものは考えよう」である。


同じ出来事であっても、悪い方に考えれば「災難」と言うことにもなるが、良い方に解釈すれば「幸運」と言うことにもなる。




「ものも言いよで角が立つ」と言うことが多いが、「ものも聞きよで角立たぬ」と言う言葉もある。




余談はさておいて、本題である。


今日は木曜日。

普段であればボーリングに行く日である。


が・・・・。

今日はチョットしたアクシデント?で行けなかたのだが・・・・。



朝(と言っても10時半だが)起きたときは行く気でいたが・・・・。

なので、何時もよりは少し早起きである。


その理由は、午後3時半に病院に行く予定(予約)があり、その分早く起きたのである。


ところが・・・・。

遅い朝食を食べていると、突然部屋の電気が消えた。


停電ではない。

天井に取り付けてある照明器具が壊れたのである。



さて困った。

何とか修理をしようとも思ったが、10年以上(20年近くかも)も使っているので、寿命だと思いあきらめる。


で、とりあえず器具を外してみた。


この照明器具は自分で古い器具と交換して取り付けたのだが・・・・。




取り付けたときの記憶が曖昧なので、取り外しが上手く出来ない。


電気屋に頼めばよいのだろうが、頼めば余計?なお金も必要になる。



なので、悪戦苦闘?の末何とか取り外しに成功。

すぐさま新しい器具を買いに行く。


が・・・・。




ここから少し書き足します。

   これからが肝心な話である。

   もしこれが夜であったらどうであろうか。

   昼間なのである程度の明るさがあるが、夜間だと暗くて良く見えないから、取り外しも出来ないかも。

   それに、ホームセンターも営業を終えているかも。

   深夜であれば更に厄介である。

   深夜では、電気屋に頼むことも出来ないのだから。

   と、あれこれ考えてみると・・・・。

   「運が良かった」と思うべきであろう。

   





さて、車で10分ほどのところにあるホームセンターに行き、あれこれと品定めをするが、最近の照明器具はどれもLEDばかり。



ED照明が嫌いな私であるが、LED以外に選択の余地がない。


これではどうしようもないので、しぶしぶながらLED照明の器具を買ってきた。



今までの器具(蛍光灯)では若干暗かったので、今度は少し明るめの器具にしてみたが・・・・。



取り付けはいたって簡単で、数分で終了。


直ぐに点灯してみたところ・・・・。



LED照明なので、確かに明るいのだが・・・・。


その明るさに温かみは殆んど感じない。



かつての白熱電球は、消費電力も発熱量も多かったが、その分、心を落ち着かせるような温かみがあった。


蛍光灯にも同じような問題が出て、何種類もの光り方の違う製品が出来ている。




さてLEDは・・・・。


「省エネ」と言う面では良いのだろうが、居住空間での照明としては問題があるように思うのだが・・・・。


メーカーもそれなりの工夫はしているようだが・・・・。



追記。


少し使ってみて気がついたが、便利な部分もなくはない。


まず初めに、比較的安い照明器具(私が買ったのは一番安いやつです)でもリモコンが付いていて、明るさの調節が出来ます。

そこで明るさを少し抑えてみた。

明るくすると白い部分が強調されてまぶしく感じるので、少し抑えた方が良いのかも。

と言う事で、光量を半分にするとだいぶ落ち着いた感じになった。

最近は車のヘッドライトにもLEDが使われるようになったが、対向車にとってはまぶしく感じるのと同様に、明るいことが逆効果になることもあるのです。



これで電気代がだいぶ安くなる?。


であって欲しいものだが・・・・。

2016.05.20.




追記です。


器具を交換したのが先月の検針直前だったので、今回の検針で節電の結果が出ました。

まだ1ヶ月だけの結果だが、去年の同じ時期と比べて「10%減」と言う結果に。


正直なところ、予想外?に良い結果です。



と言うことで、ほかの器具の交換も検討中です。


が、無理に交換はしないつもりです。

蛍光管の交換が必要になったら考えるつもりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日?

2016年06月23日 23時53分27秒 | 毒舌(皮肉)
今日は6月23日である。

調べてみると結構あるようだが、何となく語呂合わせ的なものが多い。


が・・・・。


記念日として「慰霊の日」と言うものがある。




71年前の今日。

沖縄本島での組織的戦闘が終わったのが今日である。



そのころの私は3歳である。


なので、戦争の記憶は全くない。



が・・・・。


日本兵による残虐な行為は、近所に住んでいた傷痍軍人から聞かされている。




その傷痍軍人。

戦闘によって傷を負ったのではない。


口封じのために、同じ部隊の兵に背後から撃たれたのです。

同じ部隊の兵士による残虐な行為に批判的であったため、口封じのために数人の仲間とともに撃たれたのだそうです。



中国大陸で、中国軍がいないと分かっているところに偵察に行かされ、背後から狙撃されたのだそうです。


その人だけが奇跡的に命を取り留めたが、助けてくれたのは近くに住む中国人だったそうです。



日本軍(人)は「鬼畜米英」などと言っていたが、鬼畜は日本人の方だったのです。



沖縄の地上戦でも、似たようなことはいくらでも行われていたらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする