へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

オスプレイが飛んでいる

2018年08月27日 04時14分03秒 | 毒舌(皮肉)



この画像は数日前のものだが、2機が編隊で飛んでいた。


ところが・・・・。

1年半も前から時折オスプレイが頭上を飛んでいるというのに、気が付いている人はあまりいない。


ここは米軍横田基地への侵入コースの下に当たるので、大型の軍用輸送機などがしばしば低空を通過するも、それを気にする人はあまりいないのです。


ただ。横田基地に隣接はしていないので、極端な低空飛行はないが、それでもかなり低い高度で通過することもある。


極端な場合は、パイロットの顔が判別できるくらいの低い高度の時も。


そのため、隣町では校舎の防音工事をしてあるのだとか。


今のところは時折どこかから飛来するだけらしいが、10月からは「配備(常駐)」されることが決まったとか。



横田基地周辺では反対運動も起きているようだが、こちらでは話題にものぼらない。


現実の世界なんてこんなものなのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に風が強くなってきたが・・・・     追記です

2018年08月25日 03時05分59秒 | とりとめのない話
はるか遠くにあるはずの台風20号の影響か、昼間から少し風が強かったが。ここにきてさらに風が強くなっている。


風は南西から。

我が家は南西からの風はそこそこ強く吹く。


北風と東からの風は頭の上を通り過ぎるので、あまり強くは吹かないことが多い。


南からの風もあまり強く吹かないが、南西から北西にかけての風は結構強く吹く。



ちょっと前に何かが落ちた音がしたが・・・・。


暗くて何が落ちたかわからない。




何か安定の悪い鉢が落ちたのだろう。




毎度のことなので、あまり気にはしないが・・・・。


少し前までは雨が結構降っていたが、雨が止んだら風が強くなってきた。




追記です。


落ちたものは・・・・。


先日買ってきてそのままにしてあった鉢植えが落ちました。

置き場所を決めかねていて適当に置いてしまい、それを忘れていたのです。


それ以外は目立った問題は起きていません。



粗忽な私なので、よくあることなのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はてんぷらの日?

2018年08月23日 23時10分12秒 | ブログのお題に関連すること
全く知らなかったが・・・・。



で、天ぷらは大好きです。


その中でも一番好きなものは?。



難しい質問だね。

基本的に言うと「白身の魚の天ぷら」だね。


アナゴ、ハゼ、キスは、どれも大好き。



ちなみに、今から遡ること60年ほど前のこと。

このころはまだアナゴも安かったので、我が家ではよく天ぷらにしていて。飽きずに食べたものである。



ハゼも、そのころは時折東京湾にハゼ釣りに行き、たくさん釣ってきたものである。


400匹近く釣ってきたこともあって、そのほとんどは開いて天ぷらに。

鮮度の良いものは刺身にもしたが。


刺身もかなり美味しかったが。



キスの天ぷらも好きだが、あまり食べる機会はない。




エビの天ぷらも美味しいが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめんアレンジ?

2018年08月21日 03時19分49秒 | ブログのお題に関連すること
相変わらずネタ不足なので書いて見るが・・・・。


基本的に言うと、私はそうめんは好きではありません。

特別「嫌いだ」というわけではないので、出されれば食べます。



が・・・・。

私はやもめ暮らしなので、自分で作らなければ永久にそうめんは出てはこないかも。



そう、私はほとんど夏バテとは縁がなく、食欲が落ちて「さっぱりしたものが食べたい」とはならないのです。

よって、素麺や冷や麦を買うこと自体がないのです。


かつては「頂き物」などで手に入ることもあったが、最近はそれもなし。



さて、この後そうめんなど食べる機会がやってくるのか。



夏でも私が食べたいと思うもの。



トンカツ、焼き肉、てんぷら、空揚げ、ウナギのかば焼き、・・・・・・。


が・・・・。





悲しいかな、舌癌の手術の後遺症で、食べたいものの多くはまともに食べられない。


細かく刻めば何とか食べられるので、食事にははさみが必要に。




包丁で刻んでもよいのだが・・・・。

そうすると、まな板などを洗わなくてはいけなくなる。


その点、はさみを使うと余計な洗い物が減る。




食事が味気なくなるが、これは仕方のないこと。


また、毎回食事には2時間近くかかるが、これも仕方のない話。




ヨーロッパでは食事に1時間以上かけるのが当たり前のようだが、私は好きで時間をかけているわけではない。


本音を言うなら、簡単に食事を済ます方法があったら教えてほしいものです。




全く方法もないわけではないが、栄養のバランス面で問題が多いので、あまり使えないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおやつ?

2018年08月06日 05時03分18秒 | ブログのお題に関連すること
かつては、アイスクリームやアイスキャンデーをよく食べたものだが、最近はほとんど口にしなくなっている。

スイカもほとんど食べなくなっている。



その理由は、7年前の舌癌の手術の後遺症に原因が。


舌癌で舌の半分近くを失い、普段の食事もままならなくなり、おやつどころの騒ぎではなくなってしまったのだ。


が・・・・。



悪いことばかりではありません。


術後7年近くになるが、今のところ再発も転移の兆候もなし。

しかも、手術前は62キロもあった体重も、2か月で3回もの大手術のおかげで、体重が10キロも減り、今もその体重を維持できているのです。


なので、おやつにアイスなどを食べていたら・・・・。


体重は元に戻っていたkさも。



スイカは・・・・。

私にとっては「食べにくいものの代表格」と言ってもよいかも。



スイカ、ナシ、ミカン。

これらは水分と繊維質が分離しやすく、食べるのに難儀するのです。


なので、ほとんど買ってきません。



バナナ、メロン、桃、熟した柿なら食べられるのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする