へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

体重計が壊れてしまい、新しい体重計を買いましたが・・・・    追記です

2016年07月30日 03時29分46秒 | 嬉しい話し
今までの体重計は、体重・体脂肪・内臓脂肪レベル・基礎代謝量・筋肉レベル・推定骨量が計れたのだが、体内年齢は計れなかった。
新しく買った体重計では「体内年齢」まで計れるものにしたのだが、体内年齢にこだわるのにはある理由があるのだ。
その理由とは、半年ほど前のことなのだが、私の知り合いで三つ年下の男(当時62歳)が「医者から、体内年齢が70近いから気を付けてください、と言われた」と言って落ち込んでいたからである。
私も気になっていたので、早速計ってみた。
初めは服を着たまま計ってみたところ、何と「51歳」と出た。
次に、風呂に入る前に裸で計って見たところ「46歳」とさらに若くなり、さらに、風呂から出て直ぐに計ったところ、今度は「42歳」と表示されたのである。
その後も何度か計ってみたところ「41歳から50歳」と言う数値が多く、平均すると「46歳」くらいのようであるが、実年齢より20も若いと言うことがわかって一安心であるが、「体内年齢」は「基礎代謝量や筋肉の量」などを基にして計測されるので、筋肉の量が多いと基礎代謝の量も増えるため若く出るらしい。
62なのに体内年齢が70近いと言われた彼の場合は、長く事務系の仕事をしており、スポーツもあまりしていないようなのだが、私の場合は結構体を動かす仕事が多かったのと、2年前まで少年野球のコーチをしていた影響もあるのではないだろうか・・・・。
現在体脂肪率は22%くらいで標準値の中に入っているのだが、内臓脂肪レベルが13か14(10以下が標準で、15以上が過剰レベル)と言うところで「やや過剰」なレベルなのが悩みの種である。
頑張って内臓脂肪のレベルを下げようとは思うのだが、一人暮らしなので夜間つい食欲に負けて食べてしまうのがいけないのであるが、内臓脂肪のレベルが標準値になり、体重をさらに減らせば「体内年齢が30代」なんてこともあるかもしれない。
少し前の花便りの「ブログ通信簿」で、「17歳、女性」などという評価をもらったこともあるので何とか頑張ってみたいものである。
さらに最近は「脳内年齢」と言うものも話題になっているのだが、これはまだ調べたことがない。
「脳無い?年齢」なんてことにならなければ良いのだが・・・・。

2008.12.18.



追記です。

この記事は7年半くらい前に書いたもの。

この3年後には「舌癌」の手術をしています。

手術後は体重が10キロ近く減り、体脂肪率も「19%」と、およそ3%減少しています。

そのこともあってか、最近の体内年齢は、何時計っても「48歳」と出るようになりました。

今74歳です。

実年齢より「26歳」も若く出る。

体重計が壊れたのかも。


ちなみに、90回分記録できる血圧計では、90回の平均は、上が117で、下は74です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に梅雨が明けた?

2016年07月29日 21時36分26秒 | とりとめのない話
昨日「関東甲信越の梅雨が明けたようです」と発表されたが、どうやら本当に明けたようです。


今日もお昼過ぎくらいまでは少し雲が多めだったが、その後少しずつ雲が少なくなり、夕方にはほとんど雲もなくなった。


こんな晴天は何日ぶりであろうか。



が、気温は思ったほど高くはならない。



なので、真夏日にはなったが、猛暑日にまではならなかった。





明日も良い天気らしい。


が、明後日日曜は早くも下り坂に向かうらしい。




明日7月30日は「土用丑の日」。


その後すぐに「立秋」がやってくる。





梅雨明けが遅れたので、夏はあっと言う間に終わってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は土用の丑の日だが・・・・

2016年07月29日 21時16分46秒 | ブログのお題に関連すること
一足早く、昨日食べました。

特にウナギを食べるつもりはなかったが、結果的に食べることになったのです。


昨日は舌癌の術後経過観察で大学病院に行き、その帰りにスーパーで1週間分の買いものをした。


あれこれ安い物ばかり探して回り、最後にもう一度お弁当コーナーをチェック。



すると・・・・。

太巻きを切ったものは4つ入ったパックに「半額」のシールが貼ってある。


すぐに2パックゲットです。



半額だったのですぐにかごに入れたため、具材はよくチェックしていなかった。


家に帰ってすぐに食べ始めたが、食べ始めてすぐにウナギが入っていることに気が付く。


が・・・・。

ウナギがメインではなく、ウナギは具材の3分の1くらいである。



それでもウナギはウナギである。


久しぶりに美味しくいただきました。


さて・・・・。



冷凍庫には、以前買ったウナギ(半額です)が冷凍したままになっている。

明日あたり解凍して食べることにするか・・・・。



肝も冷凍したままになっている。


賞味期限はとっくに過ぎているが、あまり気にはしません。





私の賞味期限だってとっくに過ぎているのだがら。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け(推定)

2016年07月28日 23時59分22秒 | とりとめのない話
気象庁の発表で、「関東甲信越の梅雨が明けたようです」とのこと。


「梅雨が明けました」ではなく「明けたようです」。


断定的な言葉ではなく、曖昧な表現なので、後で訂正される可能性もなくはない。




そう。

曖昧な梅雨明け宣言なので、こちら埼玉南西部では、お昼過ぎまでは曇り空。


その後晴れ間が広がったが、イマイチすっきりしない空模様。



が、梅雨バテ?はだいぶ良くなっている。


その理由。


お昼過ぎから、いつものようにボーリングである。

火曜日は最悪のレーンで、アベレージは145.


それが、今日は比較的良いレーンだったので、アベレージは181.



が・・・・。

それが理由ではない。


投げ終わった後、従業員と馬鹿話をして大笑い。


その後「舌癌術後の経過観察」と「リハビリ」で大学病院へ。



リハビリの助手はきれいなかわいい女医さん。

リハビリそっちのけで話が弾む。


最も、私にとっては話をするのもリハビリになるので、何もリハビリをしなかったわけではありません。

その後は口腔外科で経過観察。


ここでも若い担当医(男だが)との会話が弾む。

他の医師(30代)たちもやってくる。


おかげで、若いエネルギーが吸収できたのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨バテ?

2016年07月28日 03時06分35秒 | とりとめのない話
「夏バテ」と言うことはあっても「梅雨バテ」と言うことはほとんどないと思うが・・・・・。

今の私は、何となく「梅雨バテ」をしたようです。


そう、本来ならもう梅雨も明けて、真夏の強烈な太陽がギラギラと降り注いでいるはずが、今年はまだ梅雨が明けていないのです。

たまには太陽が顔を出すが、すぐに雲隠れしてしまう。


雨はそれ程降ってはいないが、とにかく湿度が高い。


気温も「夏日(25度)」に至らないことも多く、気温的には過ごしやすいことは過ごしやすいが・・・・。



本来であれば、「真夏日」どころか、「猛暑日」が辺り前の土地である。


それが夏日にもならない。



それが逆に良くないのか、何となく体がだるく、長い時間立っているのがつらくなることがある。


が、食欲は特別変化なし。


若干「寝不足気味」なので、それも関係しているのかも。





ここのところ連日のように小雨が降るか曇り空。


これでは気分的に憂鬱になるのが当たり前?。


あと10日で「立秋」である。




夏無しでいきなり秋になる?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカとメロン

2016年07月27日 17時40分13秒 | ブログのお題に関連すること
初め、タイトルに「メロンとスイカ」と書いてから「スイカとメロン」に書き直したが、そのくらいメロンの方が好きだね。


かつては、スイカは庶民の食べ物で、メロンはお金持ちが食べるものと相場が決まっていた。

また、若いころに八百屋の手伝いをしていた時期があり、その時には嫌と言うほどスイカを食べているので、正直なところ「食べ飽きている」ともいえるかも。

そのころのスイカの食べ方。

商品としてたくさん積んであるため、しばしば割れてしまうことがある。

割れたら商品にはならない。

それを手で割り、真ん中の美味しい部分だけを食べ、後はゴミとして捨てる。

一口食べて美味しくなければ・・・・。


そのままゴミ箱に直行です。

要するに、何とも贅沢な食べ方をしていたのです。



その一方、メロンはと言うと・・・・。

めったにお目にかかれないので、食べる機会などあるはずがない。



それがいつのころからか、庶民でも買えるレベルのメロンが出現。


が・・・・。


多くの人は「美味しくないメロン」を食べているかも。




本当の美味しいメロンの味を知らない人が多いんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な時間の浪費

2016年07月26日 03時21分37秒 | 毒舌(皮肉)
ポケモンGOが日本に上陸してまだ数日。

なのに、各地でいろいろな問題が起きている。

一部では集客の手段として利用する動きもあるが、それよりも、ポケモンGOに熱中する輩の馬鹿さ加減にはあきれ返ってしまう。

「爺さんが孫との会話に使う」なんて話も聞くが、私から見ると「アホ!」と言いたくなる。



私はこの手の遊びに全く興味がなく、「いったいどこが面白いの?」と思っている。

なので、スマホを欲しいとも思わない。


一応携帯持っているが、8年あまり使っているガラケイで、電源は切っていることが多い。


で、タイトルの「貴重な時間の浪費」だが、他にもっとやるべきことがあるはずなんだがね。


「少年老い易く 学成り難し」とも言う。



人生に大事なことを学ぶための時間を遊びに費やす。




かつて「テレビは人間を白雉化させる」と言っていたが、スマホはそれ以上だろう。


そう、ポケモンGOに夢中になっている輩は、すでに白雉化しているのである。



別の言い方をすれば「麻薬中毒」と似たようなものかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなお祭り?

2016年07月25日 21時58分30秒 | ブログのお題に関連すること
いつも言うように、私はへそ曲がりである。


なので、お祭り騒ぎは好きではない。



昨日一昨日は地元(町)のお祭りであったが、見に行く気にもならなかった。


最も、かつて自治会の役員をしていた時はよく行ったものである。




が・・・・・。

これは「立場上」行かないわけにもゆかず、「仕方なし」と言った感じが強かった。



人によっては「お祭りを楽しみに一年を過ごす」と言う人もいるようだが、それはそれで仕方のない話である。



また、自治会の役員をしてい当時は「自治会のお祭り」と言うのもあった。


そのころは子供もたくさんいたのでそれなりの盛り上がりもあったが、今は規模を縮小して細々と続けているらしい。




かつては「同じ学年の男子だけで野球のチームが出来る」と言うくらいいた子供たちも、今では「小学生全員を集めても野球のチームが作れない」と言う状態。


高齢化率はかなり高いだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んでいるのか、遊ばされているのか

2016年07月24日 04時00分39秒 | 毒舌(皮肉)
ポケモンGOが日本に上陸して2日。

早くも問題が起きている。


「歩きスマホ」が問題になっているが、ポケモンGO で更に多くなっているという。


バイクを運転しながら操作していて捕まる者もいると言う。



車を運転しながら操作する馬鹿もいるだろう。


「面白い」と言って熱中する人が増えると思うが、私から見ると、楽しんでいるのではなく、「洗脳されている」としか思えない。



別の言い方をすれば、「商魂」と言う舞台の上で踊らされているようなものである。


安倍総理などは「消費拡大」につながるので、大喜びしているかも。




しかし・・・・。


こんなことで大喜びしている連中が次の時代を担う。



どんな世の中になることやら。


先が思いやられる。





長生きはしたくないものです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケモンGO

2016年07月22日 23時05分53秒 | 毒舌(皮肉)
今日から日本でも運用が始まった。


何とも困った話である。


ある意味、「ドローン」と同じようなものかも。


便利で面白い?。



「馬鹿と鋏は使いよう・・・」とは少し意味が違うかもしれないが、使い方次第ではかなりの危険が伴うことを知っているのだろうか?。


すでに「歩きスマホ」で事故が多発している。



ポケモンGOは、もっとひどいことになるのでは?。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする