へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

予想はできていたはずだが・・・・   追記です   さらに追記です

2022年01月26日 04時04分52秒 | 毒舌(皮肉)

 

私はかなり前からこのブログで書いていたが、予想をして言った通りの結果に。

第五波が沈静化した後も終息には至らず、それが12月に入ると少しずつではあったが感染者数の増加に転じたが、これは年末になって人の動きが多くなってきたからだろう。

が、年末年始はもっと人の動きは多くなる。

となれば・・・・。

いやでの人と人との接触m多くなり、この分感染のリスクの高くなる。

にもかかわらず、国も自治体も国民もほとんどのの対策を考えていない。

正直、今度の第六波は第五波を超えかねないほどの増加が見込まれている。

で、今のところはまだ私の住む町で感染者は出ていないようだが、既に隣の町では感染者が出ている。

となれば、我が町でも感染者が出るのは時間の問題であろう。

が・・・・。

「緊急事態宣言」どころか、「蔓延防止措置」の発令すらまだ出ていない。

「出ていないから安全だ」という保障はどこにもない。

そして、国や自治体が出来ることには限界もある。

国民一人一人の「自助努力」も必要なのだが、それが出来ていない人もいる。

今のところ私の行動範囲内での感染者は出ていないようだが、これからはそうも言っていられない状態になるだろう。

なので、極力外出は控えようかと。

ちなみに、今年に入ってから外出したのは「7日」と「12日」だけです。

2022.01.14.

 

 

追記です。

この記事を書いたのは14日の早朝のことで、この日の午後に外出をしています。

いつもの事ではあるが、運動がてらにボウリングをし、その帰りに買い物を。

で、この時点でコロナの感染者が大幅に増えることを予想していたので、買い物は普段の1.5倍くらいに。

ちなみに、普段の買い物は「週に一回」を目安にし、基本的には「金曜日」に食料品の買い物をします。

それなので、本来なら今日の午後には外出するはずだが、新型コロナの感染者数の激増で、またしばらくは引きこもるかも。

過去には半月外出しなかったこともあるので、今回もまたそうなるかも。

正直、先週大目に買ってあるので、食べるものには不自由はありません。

ただ・・・・。

毎日同じようなものばかりになるのが悩みの種ではあるが・・・・。

 

それにしても、これほど感染者が激増するのまでは予想できなかったが。

第五波を上回るような感染者数なのに、なぜか「緊急事態宣言」にはならず、「蔓延防止」となっている。

政府も「財源不足」でどうしようもなくなりつつあるのかも。

2022.01.21.

 

 

さらに追記です。

ある程度予想はしていたが、感染者数は全国的に激増していて、毎日のように「過去最高」という感染者数を記録するところも多く、埼玉県も例外ではありません。

なので、まだしばらくは引きこもり(外出自粛)を続けようかと。

電気、水道、ガスなどの基本的な生活インフラには問題がないので、今ある備蓄食料でまだしばらくは大丈夫。

暖房用の灯油もまだ半月分くらいはあると思うので、今回の引きこもりはかなり長くなるかも。

今現在ですでに「丸11日間」外出をしていない。

一昨年の「6月の緊急事態宣言」の時は2週間外出しなかったことがあるが、今回は3週間になる?。

が、牛乳や生鮮野菜が底をつきそうなので、最低限の買い物には行くかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン株は重症化しにくい?

2022年01月23日 04時17分05秒 | 少しは役に立つ話?

 

新型コロナも第六波が猛威を振るい始めているが、これにはある種の「勘違い」も深くかかわっているように思うのだが・・・・。

第五波の時は「デルタ株」で、重症化した人も多く、それで大きな混乱も。

ところが・・・・。

その後は「オミクロン株」が取って代わる。

で、「オミクロン株は重症化しにくい」とも言われているが、この「オミクロン株は重症化しにくい」を勘違いしている人が多いように思えてならない。

「重症化しにくい」を「大したことはない(軽症で済む)」と思っている人も多いようだが、現実はかなり違うようである。

そう、重症化はしにくいが、だからといって「軽症で済む」というわけではなく、「重症ではないが、軽症でもない」という、いわゆる「中等症」があることを忘れているのだ。

ここでいうところの「重症化」は、「酸素吸入が必要になるレベル」の話であって、とても「軽症(軽くて済む)」とは言えないレベルのようなのだ。

そう、「軽くて済む」という思い違いで出歩いた人も多いだろうから、それがさらに感染を広げたのかも。

 

私が最後に外出をしたのは「先々週の金曜日」なので、まだそれほど感染者数も多くはなかったが・・・・。

これでもう8日間も引きこもりに。

この分ではまだしばらく引きこもらないといけない?。

食料の備蓄はあるので問題ないが、いったいいつになれば感染者数げ減るのか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ちょっと気になること   3

2022年01月20日 03時39分23秒 | とりとめのない話

 

前髪によって視野が狭められることは少し書いたが、これと似たようなことは最近やたらと多く感じられる。

それは、携帯などで送られてくる「メール」である。

メールの本来の意味は「手紙」と同じだが、かつてはハガキや封書で送られてきたが、今はボタン一つで送られてくる。

が・・・・。

ハガキや封書であれば、全文を一度見見ることも可能だが、携帯でのメールだと短い文章しか見られない。

そのため、長い文章では一部しか見られない。

これは、小さな窓から外を見るのと同じで、全体を見て物事を判断することはできず、見える部分でしか物事の判断が難しい。

そのため、長文のメールだと肝心なことが伝わらないことも多く、どうでもよい部分でいちゃもんを付けられることもある。

要するに、自分では気が付かなくても、無意識のうちに視野が狭くなっているのだ。

視野が狭い。

これによって偏見も生まれやすくなっているのだと思うのだが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ちょっと気になることが   その2

2022年01月19日 04時23分43秒 | とりとめのない話

 

最近の若者の前髪の長さに関して書いているが、これは容姿がどうのこうのという話ではありません。

ちなみに、山の頂上に立つと360度の視界があるが、谷間だとどうだろうか。

谷間では極端に視界は狭くなり、周囲の状況はほとんどわからない。

富士山の樹海では全く分からなくなることも。

そう、私が問題にしているのは、長い前髪によって視野が狭められていることが気になるのです。

ちなみに、山の頂上だって、目の前に人がいればその分視界は狭くなります。

その分見えるものも見えなくなる。

要するに、前髪の長さは単なるたとえ話に過ぎないのです。

 

正直、最近はスマホに頼る人が多く、スマホを介して得られる情報だけを見ている人も多い、

スマホは便利なツールではあるが、それだけを頼りにして良いものなのか。

「スマホ依存症」という言葉もあるが、こうなると「スマホに操られている」といってもよいのでは?。

 

ちなみに、私はスマホは持っていません。

携帯は持っているが、これもあまり使いません。

ネットのニュースもほとんど見ません。

私の情報源の多くは「新聞(朝日)」と「TV(NHK)」です。

ネット上では情報の発信源がほとんどわからないが、新聞やTVだと情報源はすぐにわかるので。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ちょっと気になることが

2022年01月18日 04時13分32秒 | とりとめのない話

 

まず初めに、これから書くことは容姿に関係することではあるが、肝心な部分は容姿とは無関係です。

で、その容姿とは・・・・。

男も女も関係はなく、最近の若い世代に激増?している感じの「前髪を垂らす」ということです。

時には、横の髪も含めて、顔の大半を隠すような感じの人もいるよう

そう、私がどうしても気になって仕方がないのは、「前髪を長く垂らす」ということで、目の付近にまで伸ばしている人も。

これはその人の好みの問題ではあるが、私から見ると「意図的に視野を狭めている」としか思えないのだが・・・・。

ちなみに、朝ドラでルイが前髪長く垂らすのは「額の傷を隠したい」という理由のようだが、これと同じことが理由の場合もあるかも。

その気持ちはよくわかるが、「視野を狭める」という理由だと理解はしがたいが。

しかし・・・・。

これにはスマホの普及も関係があるのでは?。

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐れていたことが起きそうな予感が   その2   追記です

2022年01月07日 03時57分44秒 | とりとめのない話

 

昨年末あたりから少しずつだが増え始めていた新型コロナの感染者が、年明けととものさらに増加の一途を。

東京の感染者数も、2日は「84人」だったが、3日は「103人」に。

そして・・・・。

今日4日は「151人」に。

年が明けてまだ4日なので、これらの感染者は昨年末に感染したはずで、これからさらに増加する可能性が高い。

正直、去年の「第三波」に比べると数字が少ないのでまだ騒ぐ人は少ないが、どうやら「第六波」が始まったようです。

まだ都市部が中心のようだが、いずれは又こちらにも感染が広がるだろう。

2022.01.04.

 

 

追記です。

予想していた通りになってしまったようで、感染者数が一気に増加しています。

4日の時点ではまだ年末に感染した人がほとんどだったろうが、今は年が明けてから感染した人がほとんどだろう。

6日は東京で641人が感染をし、埼玉県でも150人もの感染者が発生。

こうなることはほぼ予想できたはずなのに、ほとんど何の手も打たれてこなかった。

国民自体にも気のゆるみがあったことは確かだろう。

日本では第五波以降は感染者数が大幅に減っていたが、海外では「感染爆発」といってもよいほどの地域も多いのに。

「ロックダウン(地域封鎖)」という言葉すらささやかれているのに、多くの日本人はそれすら知らない。

アメリカでは、1日の感染者の数が「100万人越え」という日もあるとか。

人口は日本の2.5倍ほど。

日本で言うなら「40万人越え」である。

正直、桁が違い過ぎて想像もできないレベル。

日本なら「医療崩壊」が起きている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2022年01月06日 17時11分50秒 | 日々の出来事

 

どうやら新型コロナの「第六波」が始まったようです。

今日は1月6日で、暦の上では昨日(5日)が「小寒」に当たり、これからが一年で最も寒さの厳しい時期に。

それに合わせるかの如く・・・・、

 

うっかりリセットしてしまったが、玄関先の温度は「1度」です。

なので、屋外は「0度」くらいだろう。

 

東京はかなり雪が降っているらしいが、こちらでは少し前から降り出した程度で、それほどひどくはないが・・・・、。

 

 

 

気温が低いのですぐ積もり始めました。

まだうっすらと積もって程度だが、この後どうなるのか。

 

立春は2月4日なので、その前日の「節分の日」までは「寒中」に。

あと1ヶ月の辛抱?。

 

ちなみに、暮れの29日に買い物をして以来まだ一度も外出はしていません。

今のところはまだこちらまで新型コロナの感染も広がっていないようだが、東京も昨日は「390人」まで激増しているので、こちらまで感染が広がるのは時間の問題かも。

名だ正式には公表されていないようだが、も言う「第六波」に突入しているだろう。

今日の数字はまだわからないが、かなりの数字になりそうな感じも・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐れていたことが起きそうな予感が   追記です   さらに追記です

2022年01月01日 23時41分33秒 | とりとめのない話

 

しばらく減少傾向が続いていた新型コロナの感染者数だが、新たな変異株「オミクロン株」の出現で少し様相に変化が。

そう、2ヶ月ほど減少傾向が続いていた東京都も、ここにきて増加傾向が出始め、29日には「76人」なったのだとか。

去年も年末になって感染者数が急増しているので、今年もその二の舞になりそうな予感が。

年末年始はどうしても人の流れが多くなる時期なので、この状態が続くと「第六波」もありうるが・・・・。

ちなみに、私の住む町と行動範囲ではもう2ヶ月以上感染者は出ていない。

が、相も変わらず、東京に隣接した地域や、交通のアクセスの良い所では少数ながら感染者が発生している。

が、不可解なのは、群馬県と栃木県である。

クラスターも発生しているようだが、その元がどこから来ているのか。

今年も残りわずかになったが、第六波が来ないことを祈るしかない?。

 

追記です。

30日は「64人」だとか。

前日よりは減っているが、1週間前よりは明らかに増加している。

埼玉も増加傾向にあるが、群馬と栃木もかなり多い。

第六波にならなければよいのだが・・・・。

 

 

年が明けたが、さらに追記です。

 

31日の大晦日は「79人」と、さらに増加し、年が明けたきょう元旦も「79人」だったらしいが・・・・。

多くの医療機関が休みだったので、実際はもっと多いかも。

が、問題はこれからだろう。

年末年始は人出も多くなるが、そこで感染した人が発症するのはその数日後。

どうやら予想していた通りの「第六波」が始まったように思うのだが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする