goo blog サービス終了のお知らせ 

Someday-Somewhere!

海、川、山。自然の中で遊ばせてもらいながら、
その中で感じたことを素直に、写真と文章を通して表現していきます。

お盆だから

2010-08-21 13:21:47 | チヌ
毎日、暑いですね~

どうしても食欲の落ちるこの時期。
それを良い機会に、体重を減らすことを決意。

腹八分目といってもピンとこないので、
まだラーメン1杯入るなぁ~というところで
箸を置くことを続けて・・・

約5kgのウェイトダウンに成功♪

これだけで痩せられるなんて、
普段、どれだけ、腹一杯まで食ってたんだ(笑)


次は、体脂肪率を10%台前半に戻して・・・
と青写真を描いている、おうじろうです。



さてさて。。。


1週間前、お盆休み初日のお話。


N's Craft 胤森さんとチヌ釣りに。
市内の河川の中でも豪雨の影響をあまり受けてないエリアへ。


ワタシの第1投目。
着底していきなり、ゴゴゴッ・・・とチヌのバイト。

意表を突かれて、アワセが遅れる。
がっくりして肩を落としているワタシに、
背後から悪魔の一声、「ヘタクソー!」


すると、すぐに、
悪魔、あっ、間違えた!
胤森さんのロッドがぶち曲がる・・・



ジジジジジジジ・・・・


勢いよく暗い川面に引っ張り込まれていくライン。


うひひひ。
ヘタクソって言った罰が当たった(笑)


実は前日にもエイを掛けて、腕を痛めている胤森さん。
笑ってばかりではいられないので、
ワタシはタモを手にサポートに入る。

ところが、45cm枠のタモに入りきらない。
入ったと思うと、重さに耐えられず、
タモの先端がスポッと抜けてしまった(^-^;

仕方なく、斜面をゆっくり下りて、タモの枠を
手で掴んでずり上げる。


苦労して釣りあげたナルトビエイに
親愛の情を示す胤森さん(笑)



ナルトビエイの毒針。



川は生命感に溢れており、雰囲気は良いのだが、
第1投目以来、チヌからのコンタクトはなく・・・
連休はホゲスタートということになってしまった。


まぁ、いいかぁ~

お盆だから。



ところで、チヌ釣りを始める前、
まだ空に明るさがほんのり残ってる頃、
整備されたある河原でのお話。

ナマズが釣れず、とぼとぼと歩きながら、
胤森さんが待ってる場所に戻るワタシ。


胤森さん「あれ?一人だった?」

ワタシ「えっ?一人でしたよ!?」

胤森さん「いや、誰かと話しながら歩いとったじゃろ?」
      「知り合いにでも会ったんかと思ったんじゃけど」

ワタシ「・・・・」


いったい、ワタシは誰と話をしていたのだろう?



こんなこともあるか・・・

お盆だから。





残暑お見舞い申し上げます。
ひとポチしていただければ助かります<(^∀^)
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへにほんブログ村


連夜の夜遊び

2010-07-28 01:46:35 | チヌ
忙しくて、家に帰るのが深夜の毎日。
缶ビールをプシュッと開けながら、テレビをつける。

スポーツニュースもすでに終わっていて、
見たい番組もあまりなく・・・

そんな中で、ワタシが好きなのが、『おかわり!ごはんリレー』。
CBC(中部日本放送)の番組、『ノブナガ』のコーナー、
“ごはんリレー”を再編集したもので、
広島ではRCCで水曜日深夜に放送してます。

道行く人に昨日食べたご飯を聞き、
それと同じものを、同じ店(家)で食べながら旅をし
(それ以外は食べてはならない)、名古屋名物が3品出たら
ゴールという内容。


このですね・・・
旅をするのが、小泉エリちゃんという吉本興業のマジシャン
なのですが(知ってます?)、リアクションが実に可愛いんですよ!


今日の深夜、みなさん、お見逃しなく!!
水曜は家に帰るのが楽しみなおうじろうです。



さて、1週間以上も前の連休のお話。。。


前夜のアジングの結果に悶々とした心を晴らすべく、
ふらっと一人で市内河川へ。

大雨後の濁りが爆釣劇を呼んでくれるのではないかという
胸がはち切れんばかりの期待を抱いて河原に下りていく。


まずはシャローのポイントから。
数投目で初のバイト、そしてバラシ・・・

ほとんど根掛かりがなかった場所なのに、
木か何かが上流から流されてきて沈んでいるのだろう。
チヌラバ(N's Craft)を3つもロスト・・・orz


それでも、40cmオーバーのチヌ(クロダイ)を
引きずり出して、とりあえず、ひと安心。



ロッドはブリーデン・GRF TR83deep、
一応はメバルロッドなので、やり取りがスリリングで楽しい♪
しかし、柔らかいだけに、根掛かりを回避しにくいという
デメリットも・・・

ヒット・ワームは定番のSMITH・あまじゃこハイフロート。
チヌラバのシングルフックが口の横にがっちり掛かってますね。



徐々にポイントを上流側に移していく。
また、いつリグが掛かるかヒヤヒヤなのだが、
こちら側には沈んでるものはないようだ。


N's Craft・胤森さんがブログで書かれてた、
SMITH・ホプテーラ(足は切り取って使用)との組み合わせでゲット。
以前からワタシのお気に入りのワーム。



手元に伝わってくるゴツゴツと首を振る動き。
キビレのワンポイントの黄色。
もう、たまりません♪



最初の1匹以外はすべてキビレ。



エコギア・バグアンツもワタシのお気に入りワームのひとつ。
ワームの色が白いと、撮影時、露出が合わせにくい・・・f(^^;




これといって、スウィートポイントは見つけることが
できなかったけれども、短時間でこれだけ楽しめたら、
及第点でしょう♪




そして、連休最終日。。。


渓流釣行でくたくたに疲れて家路に着いたワタシに
蒼海さんからのお誘いTEL。

ターゲットは今年初のナマズ。
人生初ナマズの若旦那も加えて、近場の小河川へ。


それにしても、つい数時間前まで、
山の中の人工的な音が何もない場所にいたのに、
今はトラックがゴンゴン通り、辺りはネオンがチカチカ・・・
妙な違和感を覚えながらも、こんな釣りも悪くないなと(笑)


ところが・・・
水量が多くて、流れが速すぎる。
どうも、ナマズがルアーを追えないらしい。


バイトの数は2回のみ。
1回目は驚くような大きな捕食音。
久々にビクッとして飛び上がった♪

2回目は小さく“ボシュッ!”と。
なんとかフックアップしたナマズは・・・


小さい・・・





何度見ても、小さい・・・




でもね、でも・・・

すごい嬉しかったり♪


だって、キャッチしたの、ワタシだけだから(笑)


嬉しさ、満足度って、釣った魚の数や大きさと
必ずしも比例するわけではないのだということが、
よーく解った釣行でした。


お疲れ様でした~
また、誘ってくださいね~(^∀~)/




いつもありがとうございます。
今日もひとつ、ポチッとお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へにほんブログ村

夕涼み

2010-07-08 02:01:58 | チヌ
♪いつか決めるぜ 稲妻シュート 
 そん時 俺が スーパーヒーローさ♪

懐かしいと思った方もたくさんいるでしょう。
そうです、日本を代表するアニメ、『キャプテン翼』の
オープニングソングですね。

中田英寿を始め、海外でも、ロナウド、デルピエロ、インザーギ、
メッシ、ジダンなど、キャプテン翼に影響を受けた名選手は多いです。
本当に世界に誇れるアニメですね!


ワタシが笑ったのは、元ブラジル代表、カフー選手の
「日本のサッカー場は僕らのより百倍広いかと思っていた。」
ということば。

地平線から現れるゴールに、「なんでやねん!」と
突っ込んだ方も多いはず(笑)


あっという間にW-CUPも準決勝。
もうちょっとでキックオフのスペイン対ドイツが
楽しみなおうじろうです。



さてさて。。。


ここ最近、雨が降らず、夏本番かという暑さですね。
そんなときは仕事終わりに夕涼みへ。
といっても、日付が変わるちょい前の時刻ですがww


レンズを向けると決まって変顔をするシンゴ。
おまいはフツーに写れんのか!(笑)



どうも、ワームの先を咥えただけのような
ファーストバイトを我慢することができない。
そのまま巻き続けると追い食いしてくるのが解ってるのにもかかわらず、
ついつい勝手に手が動いてアワセてしまう・・・orz

そして、なんとかキャッチした魚も、バラシた魚も
みんな型が小さい・・・
辺り一帯、小型のスクールなのか!?







釣り始めてすぐに、呼んでもないのに背後に現れたゆーすけ君
この日も、座布団のような平べったいヤツを掛けて
ラインを引きずり出されてました(笑)



ところで、ワタシが到着する前に、新メンバーの若旦那も
人生初のチヌをゲットしたらしい♪
それも結構大きかったみたいで・・・おめでとう(^∀^)/




ただ、夕涼みに行っただけなのに、
どうしても納得がいかず、2日後、ゆーすけ君を呼び出して、
今度は別河川へ。


川は流れが効いておらず、ダラーッとした感じ。
こっちまでダラーッとしてしまいそうww


それでも、ブルブルという、まるでハゼのようなアタリに
疑心暗鬼でアワセると、なんとチヌ。
前回よりさらにサイズダウン・・・(^-^;



次の1匹も30cmちょい。
それでも、メバルロッド(ブリーデン GRF TR-83deep)を使用しているので、
タモを使ってランディング。

この日はオレンジ色のワーム(SMITH アマジャコ ハイフロート)
に高反応でした♪


大きくないけど、きれいなキビレ。



対岸から酔っぱらった(?)親父たちの大声が聞こえてくる。
広島弁丸出しだから、他所の者が聞くと、喧嘩してると思うだろう。
こういうのも、なかなか風情があるなぁと思いながら、
佇んでいると、「カーッ、ペッ!!」と、痰を吐く音まで聞こえてきた。
いやいや、風情も何もなかった(笑)


釣果自体は、またしても納得いかないものだったけれど、
まぁ、長潮の干潮潮止まり間際だったことを考慮すれば、
十分楽しい、夕涼みだったのではないかと♪

もちろん、それは一緒に釣行してくれる
みなさんのお陰でもあります!
いつも、どうもありがとう!!



予定通りであれば、明日(っていうか今日)の夜は
本当に久々のちゃんとした海(汽水域ではなくてね)への釣行。
あまりの広さに戸惑いそうです(笑)



前回、反応が良かったのでもう一度!
早く海へ戻って来い!っていう人は、クリックお願いします♪
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へにほんブログ村

決戦前

2010-06-26 06:12:23 | チヌ
さぁ、海ネタをお待ちになっていた皆様!
やっとこさ、塩っ気のある場所へ足を運んできましたよー。


と言っても、汽水域ですが(笑)




さて、W杯、世紀の決戦前夜のお話。。。


仕事を終えて、家に帰っても、
サッカーの試合が始まるまで、どうせ落ち着かないのだから、
それなら釣りでもして時間を潰そうかと。

ゆーすけ君を呼び出して、PM11時ちょい前、
市内河川の護岸に立つ。


大潮の下げということもあり、流れが速すぎて、
釣りにくいこと、この上ない・・・
9gのリグをアップで投入しても、あっという間に流されてくる。
ゆっくり誘うことが難しい(^^;


まぁ、近況報告をしあったり、もちろんW杯の話になったり、
釣れなくても楽しいから、別にいいのだけれど。
躍起になって頑張る釣りでもないしね♪



そんな中、ゆーすけ君のオリジナル・ベイトロッドがひん曲がる!


掛けた相手は下げ潮に乗って走る走る!
この後、魚に付いて下って行ったゆーすけ君の姿はだんだん小さくなり、
最後には暗闇に紛れて見えなくなってしまいました(笑)
もう、お分かりですね?
相手は平べったいやつです!ヽ(゜∀゜)ノアッヒャッヒャ!


この日は外道付いていたゆーすけ君、
回収中のリグに食いついてきたのは・・・


なんと・・・


ランカーシーバス!!




えっ!ワタシ!?


ワタシはもちろん、
バッチリ本命を・・・



バラシましたよ・・・ヽ(゜∀゜)ノアッヒャッヒャ!



ゆーすけ君、お疲れ~!
今度は、この日に話した場所にアマゴ釣りに行こうぜー♪





ちなみに、その後。。。


サッカー観戦に備えて、お酒とつまみを買い込んで帰宅。
テレビを点けると、直前情報やこれまでの試合のVTRで
盛り上がってるではないか♪


「選手のバスが競技場に向かっていますー」


おおおおおお・・・


「選手がバスから降りてきましたー」


おおおおおおお・・・・・・


どんどん気持ちが高揚していき、
その度に焼酎をゴボゴボ・・・
イカ天をパリパリ・・・


迫る試合開始時間。
気持ちを鎮めようと眼をつぶる。
心は太平洋、インド洋を越え、赤道を跨ぎ、
遥かルステンブルグの競技場のピッチへ。

気分は先発イレブン。
誰の気分になろう?長谷部かな?松井がいいかな?

・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・


数時間後、
渋谷で若者サポーターが歓喜の叫びを上げている頃・・・


ここ、広島のあるマンションでも叫び声が・・・



ああああああぁーーーーっ!orz





日本の勝利にハイタッチ!
の代わりにポチッとしてください♪
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へにほんブログ村



スリルとビックリの市内河川

2010-03-26 03:01:53 | チヌ
ワタシの愛する潮田玲子ちゃん(バドミントン選手のね)が
初のドラマ出演らしいです。
「世にも奇妙な物語20周年スペシャル」に御注目!

昨年7月にセント・フォースと契約したことは知ってましたが、
とうとうですか!!

なんと、ドランクドラゴン塚地武雄さんに抱きつくシーンが
あるそうで・・・
嫉妬で狂いそうなおうじろうです。


ちなみに、ワタシの甥っ子はよしもと所属。
ワタシもお笑いやりゃよかったなぁ~
(ドランクドラゴンはプロダクション人力舎所属です。)



さてさて。。。


前回の続きを・・・


長~い東の島嶼部遠征から戻ったワタシに掛かってきたTEL。
「チヌに行きませんか?」という蒼海さんからの誘い。
なんと前日に太いチヌを釣ったそうで・・・
しかし、クッタクタに疲れてるワタシ・・・
返事は当然・・・




「いいですね~行きますっ♪」(笑)



さて、蒼海さんを迎えに行ったはいいものの、
チヌなんて考えてなかったので、丁度良いラインを巻いたリールがない。
結局、83deepにPE0.3号のメバルタックルを流用することにしたのだが、
(リーダーは12lb)
この時期のチヌは太くて力も強い。
大丈夫だろうか?
一抹の不安を残しながらポイントに到着。


リグはもちろん、抜群の信頼を置くチヌラバ。
しかし、新調したばかりのタックルベリー・オリカラは
3投目で早々とロストww



今回の舞台は京橋川。
下流へと少しずつ立ち位置をずらしながら撃っていく。
久しぶりのボトムノックの感触。
久しぶりの市内河川の匂いに萌え~(#^_^#)

辺りのマンションの明かりなどを眺めながら
ボトムをズリズリ・・・そしてシェイク・・・


この時期のチヌは押さえつけるような微妙なバイトをするとは
聞いていたが、確実にボトムノックとは異質な感触に
鬼アワセ!!

キターッ♪
久しぶりのゴツゴツファイト。
ラインがPE0.3号だけに無理は禁物、
ラインを引き出されては寄せていくのを何度も繰り返す。
なんてスリリングなんだろう♪
チヌ相手に腕がだるくなった(笑)


これまた久しぶりにオーシャングリップでランディング。
43cmのチヌ(クロダイ)。


ブツ持ち撮影。
どうだーっ♪



こんなんで「どうだーっ♪」なんて言ってたら、真面目にチヌやってる方
には怒られそうですが・・・


なんかチヌの頬に関係ない仕掛けがひっ付いてますね~
(サルカンの付いたやつ)
ああ~大失敗の1枚・・・




1匹釣ったことで余裕が出て、いつ帰ってもいいワタシと
意地になって粘る蒼海さん・・・
なんかむちゃくちゃ気持ちいいんだけど(笑)
渓流その他でいつもけちょんけちょんにやられるからね(^_^)v


そんな蒼海さんがやってくれました!!
「キターッ!」
「あれ?小さい。むちゃくちゃ小さい!」
「あれ? ヒラメ!?」

びっくりしてノット組み直す途中を放ったらかして駆け寄るワタシ。
「あれ? カレイ?」


な~んと、良い型のイシガレイでした。
複雑な表情で写真に収まる蒼海さん。


それにしても、微妙なアタリを取る蒼海さんはもちろんのこと、
イシガレイまで食わせてしまうチヌラバ、流石です!!



雨が降り出し、それでも粘る蒼海さんが諦めるのを待って終了。
1匹だけだったけど、ノッコミ初期に良い型のチヌが釣れて幸せ♪
身近にこんな魅力的なターゲットがいることを忘れてはなりませんね。
感謝、感謝♪

最盛期の追い食いしてくるチヌが楽で楽しいけれど、
微妙なアタリを取って太い魚を獲るこの時期も
捨てがたいと気づいたワタシ。
春はターゲットが多くて悩んでしまう(^-^;



連休がどんどん過ぎていき、雨の火曜日に
アホなワタシはまたまた・・・




春って眠くなりますよね~
そんなときは眠気覚ましにポチッと・・・
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へにほんブログ村

流れ

2009-10-22 01:19:03 | チヌ
先週土曜日のJリーグ。
サンフレッチェ広島 VS ガンバ大阪。

前半は2-0でサンフレのリードで折り返すも、
後半に入ってガンバの猛攻撃に遭う。
流れは完全にガンバへ。

ボールに対するプレスが弱く、思い通りにボールを回され、
ルーズボールは拾えず、ボールを奪ったとしてもパスミスの連続・・・
サンフレは守り一辺倒。
そして、耐えることができず、2-2の同点に。

最後はガンバの攻め疲れもあり、なんとかドローに持ち込んだが、
流れの変わる怖さを改めて感じる一戦だった。


これは他人事ではなく・・・
釣りもスポーツも恋愛も、一度、悪い流れに入ると、
なかなか突破口が見いだせず、いつも悪戦苦闘のおうじろうです。



さてさて。。。

昨シーズンはかなり楽しんだ“鰯付き”シーバスゲーム。
明るい時間に釣れて、何と言っても、トップゲームだと
波飛沫をあげて襲いかかってくるシーンが楽しめるところが醍醐味。

ところが、今シーズンはまだ1匹も釣ってない。
まぁ、ほとんど行ってないからというのもあるけれど・・・


そして、日曜日、昼過ぎも夕方が来ようかという頃に、
気になり始め、ソワソワ・・・
こりゃ行くしかないでしょ!!

廿日市から高速に乗って、一気にポイントへ♪
って、あれれれれ???
行く向きが逆だし・・
なんと考え事をしていたら、広島方面に乗って戻ってしまった(笑)

五日市インターで下りてUターン。
もう、いったい何やってんだか・・・

こんなことをしてるうちに太陽はどんどん傾いていく。
おそらくポイントで繰り広げられているであろう“鰯祭り”が
終わらないうちに着かないと!

岩国インターで降りて、海方面へ。
そこで、今度は実際のお祭りに出くわす(^_^;
迂回路に回され、今度は渋滞地獄・・・

もう、むちゃくちゃ悪い流れ・・・
なんか釣りしても、結果が見えてきたような・・・


結局、目的のポイントは途中で諦め、別のポイントへ。
そこへ着いたときにはすでに太陽は山に隠れてしまっていた。

それでも、多くのカモメたちが飛び交い、
鰯が入っていることは明らか。
1匹だけでも・・・
敷石に下りて早速キャスト。
シーバスや~い!!
シーバス~~~

30分後、辺りは薄暗くなり、カモメもどこかへ飛んで行ってしまった。
ぽつんと取り残されたワタシ・・・
ナルトビエイが足もとに挨拶に来てくれて、
その優雅な泳ぎに一瞬癒されたけれども・・・
君じゃないんだよー!


はぁ~。。。



あまりにも納得がいかず、次の日、
同じポイントに朝マヅメだけのつもりで出撃。

この日もカモメが飛び交い、雰囲気はなかなか。
鰯の姿も確認できる。
あとはシーバスを釣るだけなんだけど・・・

シーバスは遥か沖で二度ほどボイルしたのみ。
あとはたまにチヌの捕食音が耳に入るくらい。


結局、トップでチヌを釣っただけ。
うーん・・・





前日からの悪い流れは変えられず・・・
カモメが去って静寂を取り戻した海で茫然とする。



この悪い流れをなんとか断ち切りたい!
しかし、この次の釣行はショアジギング・・・
これまた釣れる確率の低い釣り・・・

果たして、さらに泥沼に嵌まっていくのか?
それとも、流れを一気に変える、逆転満塁ホームラン的な
大物ゲットに成功したのか?


結果はまた明日。。。



そろそろ・・・

2009-09-12 07:44:32 | チヌ
どーも気持ちの切り替えが苦手。

例えば、映画やドラマを見るとするでしょ。
そして、感動のエンディングを迎え、エンドロールが流れる。
その瞬間にあっさり席を立ったり、チャンネルを変えたりする人いるでしょ。

それができない。
そうできるのが不思議。

さっきの涙はなんだったの?
もっと余韻に浸ろうよみたいな。

「もう1時間ゲームしたらちゃんと勉強するから・・・」
なんて言いつつ、絶対に守れなかったのを、今、思い出した、
おうじろうです。



さてさて。。。


トラウトシーズンが終わりを告げ、釣りに対して気持ちの
張りを失くしたワタシ。
潮が良かった先週の週末も日曜日もタックルを触らずじまい。

チヌ、バス、アジ・・・
と様々な魚の顔を思い浮かべてみたものの、
どうも気持ちが乗らず・・・


そんな月曜日。
ちょっとシーバスの状況が気になり始めた。
話を聞いた限りではあまり釣れてないということだったが、
来るべきハイシーズンに備えて、自分の目で調査をしておこうと
思い立ったのだ。

ということで、本川、元安川の中流域に月火2日に渡って
入ってみたが、案の定、ホゲ続き。
反応はワンバイトのみ。
ベイトとしてはイナっぽい姿は見えたものの、
シーバスに狙われてるような感じはなく実に平和そう。

それでも、ネオンの光が映る川面に弧を描いて
流れていくラインを眺める時間は実に楽しかった♪
あとは、次の潮に期待・・・


ホゲ日記で終わったらあまりにも寂しいので、
新戦力を紹介します。
(買ったのは先月だけど・・・)


じゃーん♪
ブリーデン・Glamour Rock Fish TR83deep!!
これで冬にはデカメバルを獲るのだ。



デカメバルのシーズンはまだまだなので、
とりあえず、チヌを釣ってみた(先月だけど)。
バットも思った以上に強く、チヌでも全然問題なし♪
渋い中、“シェイク→ホットケ”でなんとか釣った1匹。


<ヒット・ルアー>
チヌラバ6g(N's Craft)+ホプテーラ(SMITH)


あぁ、今月に入って、まだ魚を1匹も釣ってない・・・
そろそろ気持ちを入れ替えて、
次の潮から、シーバス、アオリと本格的に狙っていくかな♪




消化不良

2009-08-19 00:57:19 | チヌ
先日、某釣りバカさんとマンションの下に座り込んで、
ルアーを並べて、あーだこーだと大盛り上がり。

もう、まるで子ども(笑)


でも、そんな子ども心をずっと持っていたいような・・・
いい年してこれじゃいけないような・・・

後から冷静になり、ちょっと微妙な心境になった
おうじろうです。


その節は、いろいろありがとうございました、まさやんさん。
あっ、言っちゃった(笑)



さてさて。。。

お盆の某日。
蒼海さん、シンゴに、ATMさんも加え、ナイト・バスへ。
トップからスピナーベイト、ワームと持ち札を次々と投入
したものの、見事に空振り。

久々のベイトタックルで夜の野池の雰囲気を味わい、
それはそれで楽しかったけれど、当然の如く消化不良・・・


次の日。
昼に仕事を終え、夕方に1時間ほどチヌのトップゲームへ。
ポッパーのシーズンが終わる前に、せめてもう1匹釣って
おきたくて・・・

ポイントの干潟は濁り気味。
南からの風も多少気になる。

ストラクチャーの際に投入し、スプラッシュ!そしてダイブ!
アクションの間合いを長くしたり、短くしたり、
引き波を立ててみたり、工夫するものの一向に反応がない。

うーん・・・

シンキングタ~イム・・・

どうも、濁りが気になる。
腰まで浸かると底が見えない。
魚からルアーが見えてない???


そこで、岸に向かって移動。
狙いを水深が膝くらいで、濁りが弱いところに絞る。


杭の際を攻めているとファーストバイトもあえなくバラシ。
バイトといっても、トップゲームの醍醐味である“ドボン”
と水面を割るようなものでなく、“グググッ”と引っ張っただけ
という感じ。
かなり活性が低いようだ。


そろそろ1時間経過か・・・
帰るかな~と思いながらアクションしてたポッパーに
遠慮がちな襲い方でアタックしてきた!

貴重な1匹は35cmくらいのクロダイでした(^o^)v



う~ん、やっぱり、まだ消化不良・・・


ということで、夜にチヌのボトムゲームへ。
ゆーすけ君も彼女連れでやってきた。
部屋で愛を語ってればいいのに(笑)


さっそく1投目でヒット♪
チヌラバ6g(N’s Craft)とホプテーラ(SMITH)の組み合わせで。
30cmチョイのこれまたクロダイ。



やっぱり、今の時期はチヌよね~♪
イージーに釣れて、引き味良くて、癒される~♪

・・・って、1時間・・・

あれから、釣れんじゃんwww


下げの流れがとにかくタルイ。
となれば、良い流れを求めて移動!
というところだけれど、飽きたので納竿ということに。


結局、消化不良のまま、お盆は終わり、
再び、忙しい日々に戻っていったのであった。


夏もあと少し・・・
ナイト・バスもやりたいし、今年はまだナマズも釣ってないし、
テナガエビも獲ってないし・・・
第一、海水浴も行ってないじゃん(;_;)


ああ、常夏の島に住みたいっ・・・


チヌチヌチヌ!

2009-08-13 16:33:13 | チヌ
昨日、ツクツクボウシの鳴き声が耳に入ってきました。
大好きな夏に早くも終わりが近づいてるのを実感し、
寂しく切ない思いでいっぱいです・・・

クマゼミ、ミンミンゼミ、もっと頑張れっ!
長い土中生活を経て、やっと地上に出てきたんだから、
もっと声を張り上げて鳴け!叫べ!
彼らとともに、短い夏を謳歌したい、おうじろうです。


さてさて。。。


最近、にわかにチヌ熱が復活したワタシ。
この日も蒼海さんに誘われて河口域へ。

行きすがら、先に始めている彼にTELしてみる。
「釣れます?」
「まだ1匹だけです・・・」

そして、ポイント到着寸前で、ヘッドライトを忘れたのに気づく。
なんとかなるかとも思ったけれども、あまり反応良くないみたいだし、
家まで15分程度のもんだし・・・と、Uターン。


ところが、ダッシュで取りに行ったヘッドライト、
壊れて点かんし・・・前日まで点いたのに(;_;)
嫌な予感の中、蒼海さんに再びTEL。
「あれから、6匹釣れました~♪」

ガーン・・・・


ポイントに到着すると、なるほど、いい感じの流れ。
さっそく、サクッと1匹♪
“まうすりん”でゲットしたクロダイ。



そこで、足場が水に浸かりだし、さらに下流へ移動し、
ゆーすけ君と合流。
シンゴも加え、4人でゴリゴリとボトムを探るものの、
ショートバイトと根掛かりに悩まされる沈黙の時間が訪れる。
潮も止まってるし、我慢我慢・・・


携帯の明かりを頼りにリーダーを組み直してると、
ヘッドライトを頭につけてくれた、ゆーすけ君。
ハサミを出そうとすると、スッとラインカッターを
差し出してくれた、ゆーすけ君。
君は、きっと、優秀なホステスかキャバ嬢になれるよ!(笑)
ありがとう・・・


下げが効き始めたころに、ポイント移動。
リグをアップにキャストし、ころころドリフト気味に
リグを転がしてると、ゴゴンと抑え込むように当たってくる。

キビレ41.5cm♪


“AR-JIG+あまじゃこ”でのゲット。



ゆーすけ君も負けじとキビレ42cmをキャッチ!


そして、蒼海さんも!


クロダイでした♪



一番いいタイミングを外したのが響いたのと、腕がないのとで
二人に数で大きく引き離されたのが悔しい・・・
ゆーすけ君がブログで書いてた“3人で23匹”・・・
おもいきり足引っ張ってます(笑)


あまりにも悔しいので、2日後に一人でちょこっと・・・
あっさり2投目でクロダイ40cmほどをキャッチ。


青味がかった黒が美しい。



そして、昨日の昼前も(笑)
雨がパラパラするトップゲームには適さない条件の中で1時間ほど。
結果は3バイト1キャッチ・・・


今度は天気のいいときに・・・



シーバスが本格的に釣れだすまで、もうちょっとチヌに
お世話になろうかな~なんて思ってるのに、
ゆーすけ君も蒼海さんもすでに飽き気味・・・
いきなり、たくさん釣りすぎなんだって(笑)

ってことで、誰かチヌ行きませんか~???



貸すんじゃなかった・・・

2009-08-09 15:51:50 | チヌ
釣りに行きたくても行けない辛い日々が続いたある日、
ゆーすけ君から「チヌ爆釣ですよ~♪」という
聞いてはいけない言葉を聞いてしまった・・・
なにもこのクソ忙しい時に教えてくれなくても(笑)


イケナイ、イケナイわ・・・


こんな甘い言葉に乗ってはダメ・・・


これはきっと罠・・・


しかし、心とは裏腹に、勝手に身体が反応し・・・




チョットダケヨ・・・


AM1:00、いつの間にか某河川の河口に立っているワタシ(笑)
次の日、朝早くから仕事だっちゅーに!!


そして、ショートバイトに空振りが続いてるうちに、
時間はあっという間に過ぎていき・・・
翌日の仕事がチラチラと脳裏によぎるようになってきた。

そんな帰るモードの中、ゆーすけ君に、N’sクラフトのリグを
貸してあげたところ、いきなり「キタッ!」という声とともに
周囲に鳴り響くドラグ音。




この後、空気の読めない(?)彼は、立て続きにもう1匹ゲット!
一人、高笑いの彼を横目に・・・


「貸すんじゃなかった・・・」


と、こぼしながら、家路につきましたとさ・・・(笑)