Someday-Somewhere!

海、川、山。自然の中で遊ばせてもらいながら、
その中で感じたことを素直に、写真と文章を通して表現していきます。

拷問

2013-05-14 04:41:47 | 登山、沢登り、キャンプ、スノボー
お久しぶりで~す!

みなさん、連休はいかがお過ごしだったでしょうか?



ワタシはひたすら仕事でしたが(^^;





さて、5月12日、母の日。
昼過ぎまで時間を空けて、県北へ!!



まさに五月晴れの心地良い天気。
ワタシの心を優しく包んでくれる一面の緑。
心の皺を伸ばしてくれるウグイスの澄んだ声。


ワタシの一番好きな季節♪




湯掻いたコゴミをマヨネーズで。



湯通ししたワラビを山葵醤油で。



これに、三段峡豆腐の冷奴も合わせると、
もう、極上のおつまみ(*´∇`*)



ちょっと前まで霜が降りていた影響で、
今年はワラビの生育が良くないみたいです。
何か所もあちこち回り、なんとかある程度の量は確保しました。


ただ、釣りと同じで、
何も考えなくともボコボコ獲れるより、
じっくり探して見つけていくくらいが面白いですね。




ああ、それにしても、
涎が垂れそうな渓を目の前に、
竿を振らないなんて、マジで拷問でした(笑)








ポチッとワタシを慰めてくれる方、募集!(^-~)/
にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村

まさやんの挑戦

2010-05-07 00:24:03 | 登山、沢登り、キャンプ、スノボー
格好つけて言ってしまったひとことのために、
後に引けなくなることありませんか?

ええかっこしいで意地っ張りなワタシは
たまにやらかしちゃいます。

「できるよ。」のひとことから
本当にやる羽目になった高さ55mのバンジージャンプ。
死ぬかと思いましたよ・・・マジデ・・・

“口は災いのもと”という格言を
心に深く刻み込んだ(はずの)おうじろうです。



さてさて。。。


今回は、車中での不用意なひとことから
思いがけぬ困難と自らの限界に挑むことになった
ある男の涙々のドキュメンタリーです。


話の流れから、とんとん拍子に
“それじゃ、やってみよう”という展開になった後、
願望と不安が入り混じる葛藤の一夜を過ごし、
とうとう覚悟を決めたまさやんさん。

トレッキングシューズとズボンを購入し、
次の日の真夜中にいざ大山へと出発。


なぜ、いきなり大山か?
近くにいくらでも山はありますが、それらの山々は
ほぼ山頂付近まで森が広がっています。
森が特に好きな人ならいざ知らず、そうでない人は、
周りが見渡せない中、歩くのは精神的にきつい。
モチベーションの維持が難しいです。

森林限界を越え、壮大な風景を目の当りにしながら、
足を進めるほうが楽しいし、気分的には楽なはず。
もちろん、ワタシが大好きで、自分が行きたかった
というのもありますが♪


大山の数あるコースの中でも、
谷あり、尾根歩きあり、トラバースありと、
変化のあるコースを選択。

大山寺~下宝珠~中宝珠越~上宝珠越~ユートピア小屋
帰りは、上宝珠越~上宝珠沢(通称、砂滑り)~元谷~大山寺



後は写真を中心にお楽しみください♪


最初の頃はワタシも2年振りの登山ということもあり、
とにかくしんどくて写真を全く撮らず・・・
一眼レフと三脚を車に置いてくれば良かったと後悔する有様(笑)


大山のピークのひとつ、三鈷峰が木の間に見えるように
なってきました。
まさやんさんが時折、「おーっ!」と感嘆の声を
発してくれるのが嬉しい(^∀~)


大山北壁を撮影中のまさやんさん。
北壁の崩落していく姿はこの山の見どころのひとつ。



尾根には高山植物もちらほら。
これはダイセンキスミレ。



いつタオルを投入しようかと様子を窺いながら登っていましたが、
思った以上に頑張るまさやんさん。
へたっているので「下ります?」と声を掛けると、
「行きます!」と力強い返事。
「ちょろい♪」なんて言ってたりしましたからね!(笑)



ユートピア避難小屋に到着。
小屋は満員だったので、小屋の陰で腰を下ろしました。
谷から稜線へ吹き上がってくる風が心地良いです。


少し休んだ後、昼食の準備。
コンビニのおむすびと卵入り味噌ラーメン。



お腹が太ったら、眠くなりますよね。
まさやんさんのお昼寝シーンです。
決してへばって倒れこんだんじゃありません(笑)



ユートピア付近は高山植物の宝庫。
7月にはクガイソウなどが咲き誇り、お花畑が広がります。
みんなで大切に守っていかなければなりませんね。



休憩の後は荷を軽くして象ガ鼻まで散歩。
今年は残雪が少なめで、新緑が遅いです。
なので、全体的に茶色い風景になっていますね。



ここから先の縦走路は崩壊が激しいヤセ尾根で危険地帯。
だから、ここで引き返す予定でしたが、
まさやんさんに「休んどくから、行ってきていいよ♪」
と気を遣っていただいたので、2時半になったら帰ると
自分の中で決めて、さらに歩いてみました。


振子沢と烏ガ山。


墓場尾根を見下したところ。



まさやんさんが言った言葉ですが、
「一歩進むごとに風景が変わるね~」
まさに、その通り。
登山の醍醐味です。

東壁と烏ガ山。



天狗ガ峰へと続く縦走路。
この辺でタイムアップ。
まさやんさんが待つ避難小屋へ引き返すことに。


縦走路は先ほども書いたように危険地帯です。
両サイドが切れ落ちており、滑落事故も毎年起こっていますので、
軽い気持ちで立ち入らないようにしてください。
もちろん、ワタシも無理はしません。




午後3時、ユートピア避難小屋を後にしました。
上宝珠越まで来た道を戻り、ワタシのお気に入り、
通称“砂滑り”へ。


砂滑りへの入口。
墓場尾根から崩れ落ちた石や砂に覆われた、
この急勾配の沢を一気に下ります。





雪渓に入ってから、軽アイゼンをつけてもらいます。
一応の安全策と雪山の雰囲気の演出♪





ふらふらになりながら元谷へ下りてきました。
今度は北壁を下から見上げてみます。
もう1週間もすれば、一気に緑が稜線に向かって
駆け上がっていくことでしょう。


砂防堰堤に腰掛け、感慨に耽るまさやんさん。
本当に良く頑張りました!
男を見せてくれました!(^-^)/
拍手、拍手・・・



ああ、楽しかった♪
ただ、残念だったのは、あまりに快晴すぎて、
風景にメリハリがなかったために、
一眼レフを出す機会がほとんどなかったこと。
交換レンズに三脚をしんどい思いをして持って上がったのに(;つД`)



まさやんさん、山に登ってみたいとはおっしゃったものの、
ワタシの我儘で、しんどいことをさせてしまって
申し訳ございませんm(_ _)m

でも、ワタシの登山史上に燦々と輝くような
思い出に残る山行となりました。
本当にありがとうございました♪


今度は、北アルプスの縦走にでも行きますかね?
うっかり「行ってみたい」なんて、口走ったりすれば、
すぐに準備に取り掛かりますから~(笑)



帰りに車を止めて、大山を撮影。
無事に下山できたことに感謝しながら・・・



まさやんさんもブログで面白おかしく書かれてますので、
ぜひ読んでみてください→“山頂でラーメン食らう




彼の挑戦に感動した人は、ぜひ1票を!!
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へにほんブログ村

雨を楽しむ

2009-07-21 04:30:42 | 登山、沢登り、キャンプ、スノボー
今日、というか昨日、すごい雨でしたね~
昼に仕事を終えて、蒼海さんと話をしていると、
バケツをひっくり返したような豪雨!
見る見る間に道路が川のようになっていく。

良く見ると、歩道の縁石がストラクチャーとなって、
反転流ができてるではないか。
あそこにキャストして、こうトレースして・・・
と、二人ともついついアングラー目線に(笑)

まぁ、この雨では何にしろ釣りにならないだろうから、
雑誌を買い込み、それをつまみに昼から酒を呑もうと・・・


知床やら、長良川やら、利根川やら、
日本全国に空想旅をして幸せに浸ってしまい、
危うく現実に戻れなくなりそうだった、おうじろうです。



さて、日曜日の話。。。


天気予報では高確率で雨となってたのだけど、
雨は雨でそれを楽しめばいいではないか・・・
と、以前から計画していたデイ・キャンプへ。

食事に関しては無計画、途中のスーパーで、
その日の気分でメニューを決める。
これがワタシ流(笑)


目的地まではあちこちの渓流を観察しながらのルート。
ワタシの見たいところばっかり(笑)
水位はちょっと落ち着いた感じだけれど、小雨が降ってて
いかにも釣れそうな感じがする。
一応、車にはタックルを積んであったんだけど、
(しかも、ルアーもつけたまんま)
一人で釣り上がるわけにもいかず、指をくわえて眺めるだけ・・・


久々に見たカタツムリ。


ヘビイチゴ。



臥龍山の頂上近くで、料理用の水を汲む。
手を濡らすと冷たくて気持ちいい!
でも、コップに汲んだのを掛けられると、気持ちいいのを
越えて、飛び上がるほど冷たい(☆。☆)



さて、昼食のメニューは・・・
まずは、豚バラ、ホルモン、牛肉、ウィンナー、にんにくの芽、
しいたけ、モヤシなんかを順に炒めていく。
シンプルだけど、これが最高にウマイ♪



お次は、キムチ鍋。
夏に鍋!!と思われるかもしれませんが、
雨が降ってる高原は肌寒いほど・・・
それを見越しての選択なのだ。
たくさん作りすぎたかと思ったけど、最後はうどんも2玉投入し、
見事に完食!



心配していた天気は・・・
雨が降ったり止んだり、明るくなったり暗くなったり、
変化に富んで非常に面白かった♪

フード越しの雨音と鳥のさえずりを聞きながら、
付近を散歩。
様々な花が高原の風に吹かれて揺れている。
人工的な音は何もない。
なんとも贅沢な時間を過ごしました♪

周りの風景。


ユウスゲ。


オカトラノオ。


アジサイもまだまだ咲き誇ってます!



帰りは聖湖をぐるっと回って・・・
ここでもアジサイが見事!



コンパクトデジカメで撮ってるので背後のボケが
やっぱりイマイチ・・・

フィルム一眼レフを使おうかとも思ったのだけど、
現像にお金がかかるし、CDに焼いてからでないとパソコンに
取り込めないし・・・

デジカメ一眼レフ用のマクロレンズが欲しい。
そうしたら、アマゴやゴギの写真も今より表現が広がる
だろうしな・・・
なんてことを今、思ってます。



それにしても楽しい一日でした。
たまには、ロッドを置いて、のんびりするのもいいですね。
まぁ、もともとキャンプは大好きなのだけど♪
秋の紅葉キャンプ、冬の雪中の鍋・・・
楽しみは広がっていく・・・


楽しいことを考えて、
今日も仕事をがんばろう!!





里帰り

2008-05-07 04:47:17 | 登山、沢登り、キャンプ、スノボー
久しぶりに(2年ぶりくらい?)に鳥取県の大山に
登ってきました。

ルアー釣りに凝り始めてからは、山登りには全く行ってなかったのだが、
今回は、「ぜひ、山登りをしてみたい!」という、OLのお笑いコンビ
のガイドとして復活。

ルート:大山寺~下宝珠沢~下宝珠越~上宝珠越~ユートピア避難小屋
    ~上宝珠越~上宝珠沢(砂すべり)~元谷


久々の登山靴の感触に若干の戸惑いと不安。
天気は雨、そして暴風(^^;)

大山寺までの急坂。
かつてはシーズンごとに1年に何度も通った道。
なんとなく「里帰り」したような感覚。
大山寺の石階段の前で感慨に耽りながら、カメラを取り出すと、
なんとカメラが動かないではないか!
電池が入ってなかった!(笑)
ということで、ダッシュで取りに戻る。


大神山神社への石畳にあるお地蔵さん。


大神山神社付近のスギの木。
幹の太さに神々しさを感じる。


下宝珠越からは新緑が見事。
暴風でブナの木々がザワザワ音を立てる。


タチツボスミレ。


三鈷峰。


大山北壁。


名前は知らないのだけど、様々な花々が!




ある標高を境に緑が消えた。
初夏から早春に季節が戻ったみたいだ。


途中、上宝珠越付近の稜線が崩落によってかなりヤセ尾根に
なっていた。
もう数年すると通過困難な危険ルートになってしまうのだろうか?

上宝珠越からは雪渓のトラバースの連続。
ワタシはいいとして、お笑いコンビの二人はかなりビビッタ様子。
それでも、ちゃんと頑張ってついて来た。
エライッ!

稜線に出た頃にはガスが濃くなり、全く視界なし。
天気が良ければ、剣が峰から弥山までの峻険な稜線に北壁、
槍尾根から烏ガ山、さらに蒜山までの山々と見渡すことができたのに!

残念!!

ま、これは例の二人の普段の行いが悪いということで・・・
しょうがないか~(笑)

ユートピア避難小屋で昼食を取り下山。
上宝珠越より通称「砂すべり」へ下降。
一気に下まで下りるつもりが、ひるんでるヤツが!(笑)

ガスがかかって不気味な雰囲気の中、雪渓を下る。
滑ってキャーキャー、転んでキャーキャー。
うるさいったらありゃしない(^^;)


滑って転んでも笑顔♪


最後はフラフラでまるで遭難者(笑)


しかも、この後、雨が本格的に。
さすがに笑顔は減り、二人ともおとなしくなってた(笑)
登山初心者にしては少々ハードなルートだったと思うけど、
本格的な自然に触れ、なかなかできない体験をしたのでは
ないのでしょうか?
「どうせなら、大山にいきたい!」というワタシのわがまま
につきあってもらっただけなんだけど(笑)


久々に山に登って、現在、筋肉痛が心地よい感じ♪
また、北アルプスにでも登りに行きたくなってきたぞー!

この記事に載せた写真は全てコンパクトデジカメで撮ったものです。
銀塩の一眼レフで撮影したものもありますので、中に良いものが
あれば、またプチ写真集の中で発表したいと思います。



初滑り

2008-01-04 01:55:58 | 登山、沢登り、キャンプ、スノボー
正月休みが終わって、明日(というか今日)から仕事です。
4日間休みがありましたが、釣りには行ってません。。。

いいお酒(日本酒とバーボン)を頂いたので、ついつい
夕方になるとテレビを見ながら呑んで寝る、呑んで寝る・・・
てな日々を過ごしていました。

そんな中で、2日は久々のスノボーへ!
一時期は毎週通ってましたが、実に数年ぶり。

今回行ったスキー場、かつてはワタシのお気に入りだった
のですが、いつの間にか分裂しており、それぞれが違う券
を販売、一枚の券で滑れるコースは半分に・・・
それを知らずに買ったワタシ達、一番お気に入りの林間コース
は滑れないハメに(--;)

その分裂のせいか、みんなお正月で寝てるのか、スキー人口が
減ったのか・・・ゲレンデはガラガラ。


久しぶりだと、なかなか楽しいね~♪
新雪だからコケても痛くない。
ジャンプしてコケたついでに写真を撮ってみました。


レンズに雪が付いてましたね・・・失敗!


そんなこんなで初滑りを楽しんできました。
ちなみに、今、首が痛いです・・・

次は、初釣りですね・・・何を狙おうかな。
火曜日くらいまで行けないと思うけど、しばし我慢します。