Someday-Somewhere!

海、川、山。自然の中で遊ばせてもらいながら、
その中で感じたことを素直に、写真と文章を通して表現していきます。

流れ者

2009-11-30 13:10:44 | メッキ
みなさん、昨夜は亀田興毅VS内藤大助戦に
大興奮だったのではないでしょうか?

ワタシはビデオに録画し、仕事が終わって家に帰るまで、
結果が分かってしまわないように全ての情報をシャットアウト
してました。


それにしても、亀田選手の鍛え抜かれた身体はすごい!
無駄が全くありませんよね。
厳しい練習だけでなく、計算された減量・・・
どれだけストイックなのでしょうか?

それに対して、ワタシは・・・
夜中に腹が減るとついつい手がカップ麺に・・・
眠れない夜はついつい手がお酒に・・・


ストイックの“ス”の字もない、おうじろうです。



さてさて。。。


先日、チヌラバでお馴染み、N’s Craftの胤森さんのガイドで
南国からの流れ者に会いに行ってきました。

そう!メッキです♪


メッキとは・・・
西太平洋やインド洋の熱帯・亜熱帯海域に生息する
ロウニンアジ、ギンガメアジ、カスミアジなどの幼魚の総称。
黒潮に乗って関東辺りまで到達するものの、繁殖できずに
冬の寒さで死滅してしまう、いわゆる死滅回遊魚。


今回狙うのは工場からの温排水に付いた魚。
メッキ釣りといえば、係留船やロープなどに付いた魚を
ランガンしながら釣っていくというイメージだが、
温排水に付いた魚を釣る場合は回遊待ちの釣りになるようだ。


メッキを狙うべく用意したのは本流トラウトタックルに
渓流用ミノー。
頑張ってキャストを繰り返すものの、温排水の影響のある
ところまでルアーが届いてるのかどうかがちょっと不安・・・

それでは、もっと沖を、温排水をダイレクトに
狙ってみようとシーバスタックルを取り出す。
しかし、ルアーをあれこれローテーションするものの
流れ者は簡単には現れてくれない。


残された時間も少なくなり、諦めの気持ちが顔を見せ始めたころ、
下流に移動していた胤森さんから、「こっちこっち!」という声。
メッキが小魚を追いかけまわしていたとのこと。
俄然やる気が出てくる♪


ベイトが入って来て、活性が上がったのか、
盛んにナブラが立つようになってきた。
メタルジグを投入し小刻みにアクションを加えながら速引き。


ググッ!

キター♪・・・・すぐバレる・・・



また、キター♪

弧を描くシーバスロッド。
おお!おもしれぇー!!・・・って、バレた・・・


どうも、シーバスから引き続き、バラシ癖が抜けてないみたい(^^;
スレてきたのか、時合が過ぎていってるのか、
反応が薄れ、徐々にナブラの頻度も下がってきている。



頼む!もうワンチャンスくれぇ~っ!



そして、祈りが通じたのか、3度目のヒット。
慎重に慎重に・・・
目の前まで寄せても抵抗しまくる。
この小さい身体のどこからこんな力が出てくるのかと
不思議になるような強烈なファイト。


どうだ!初のメッキ♪



体高のある銀色の魚体にうっとり。


角度を変えて、もう1枚。




成魚は180cm,80kgにも達し、ジャイアント・トレバリー(GT)と
呼ばれる、ロウニンアジの幼魚。
魚体を眺めながら、遥か南国の海を想う。
これもまた贅沢な一瞬ですね~(#^_^#)


昼から仕事なので、11時ころには納竿。
2時間ちょいの南国体験でした。



胤森さん、貴重な体験をさせていただき、
ありがとうございますm(_ _)m
また、一緒に釣りしましょう♪


今回、風邪をひいて来れなかった、ゆーすけ君。
残念だったね。
まぁ、夜な夜な釣られてきたメバルやアジの崇りだろうから、
当分おとなしくしておくよーに!(笑)



SEABASS DAYS

2009-11-28 03:04:53 | シーバス
ウェーディングをしていて、さぁ岸に上がろうというときに
急に尿意を催したりしません?

慌ててウェーダーを下し、ズボンのジッパーを下げ・・・
ワタシの場合はさらにその下にジャージなので、ズボンも下げる。
そして、こういうときに限ってジャージの紐が解けない(笑)


うわー!うわー!
と心の中で叫びながら・・・


なんとか、事無く終えることができ(それも2日連続)、
大人のオトコとしてプライドをかろうじて保てた、
おうじろうです。



さて、もうかなり前の話ですが。。。


思うように結果の出てない市内河川シーバスゲーム。
今回は6本の市内河川の中でも相性の悪い川へ。


某日。

初めてのポイントなのでちょっとワクワク。
敷石からそろ~りと水の中へ。
手前の橋脚付近では全く反応なし。
潮位が下がるにつれて徐々に前に出て反対側(ディ―プ側)の
橋脚を攻めていってると・・・

そこへ上流からコノシロが流れてきた!
これはチャンスだろう♪
士気が弥が上にも高まる。

そして、思ったとおり、ヒ~ット♪
も・・・
最後の最後、ズリ上げる寸前にフックアウト・・・
立て続けのバイトも拾うことができず・・・
時合は終了・・・?



そんな・・・そんなの悲しすぎるぅ・・・


というときに、なんとか1匹キャッチ。
大きくはないけど、頬ずりしたくなるほど嬉しかった(笑)




某日。

再び、同じポイントへ。
気温が一段と下がり、それにつれて水温も下がっているはず。
これが吉と出るか凶と出るか?


ヤル気満々で始めたものの、30分後には帰りたくなってきた。
北からの強風で川岸の木々はザワザワ音を立て、
冷たい川の水に下半身は悲鳴を上げている。
もう、本当に寒すぎ!
川から見えるマンションの明かりが暖かそうで・・・

それでも、凍える指先を暖めながら、キャストを繰り返す。
必ず時合が来ると信じて・・・


しかし、シーバスの反応は全くなく、
徐々に心が折れそうになる。
ふと見上げた夜空。
ふ~っと白い息を吐く。

そこに、一筋の流れ星が!!
おうし座とぎょしゃ座の間あたりからスーッと南へと流れた。
なんだか勇気づけられた。


よし!
再び気合を入れて、眼を川の流れへと移すと、
今度は目の前を弱ったコノシロが1匹プカプカと下流へ
流れて行った。

さぁ、舞台は整った。
後は90cmオーバーのシーバスをキャッチするだけ・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・








うーん。。。

どうも釣れる魚が小さい。
ベイトのコノシロも小さいみたいだし、
エリア変えを考えながら家路につく。
なかなかうまくいかないものだな・・・



某日と某日。

エリアを家の近くへ変更。
シーバスが口を使うピンポイントと、潮位が分かってきたポイント
なので、おいしい時間だけちょいと散歩気分で出かけて、
サクッと獲ってしまおうと♪


ここはいつも人がいない。
勝負はほんの30分ほど。


FV-Mを咥えたシーバスを一気に寄せにかかる。
頭を振るだけでエラ洗いも走ることもせずに寄ってくるシーバス。

ところが、目の前でふと我に返ったシーバスが
いきなり走り出した。
油断していたワタシ・・・
ロッドをいきなり持っていかれ、気づいた時には、
ロッドとラインの角度がなくなっていた。
敢え無くラインを切られる羽目に。

経験の無さと腕の無さを痛感した。
シーバスに申し訳ない。
ルアーが外れてくれればいいのだが・・・


魚も人間と同じで、素直すぎるヤツには気をつけなければならない
のだということも学んだ。



次の日の散歩釣行でも、シーバスを掛けたものの、
あと一歩でバラシ・・・
2日で3バラシ(1ラインブレイク)。
最後なんかは、もう、獲れる気がしなかった(^_^;


何がいけないのだろう?
アワセ方?
ドラグの設定?
ロッドワーク?


完全に迷路に嵌まってしまった感じ。
このままでは終わりたくないのだけど。。。



デイメバは楽し。

2009-11-26 12:46:05 | ライトゲーム(メバル・アジなど)
メバル狙いのライトタックルが前触れもなく
いきなり引っ手繰られた。

ドラグがうなり声をあげ、ものすごい勢いでライン(フロロ2.5LB)
が出され、そのままプツン。。。




何、今の?
でかいシーバス????




その後、蒼海さんにも。
蒼海さんはPEラインなので簡単には切られなかったが、
ラインが引き出される勢いは止まることはなく・・・






あっという間にスプールのラインが減っていき、
とうとう下巻きの糸まで現れた。
最後はブイに巻かれプツン・・・

完全にシーバスではない。
ヤズクラスならここまでやられっぱなしということは
ないだろうから、恐らく、ハマチか!?





ということで・・・
みなさん、お久しぶりです。
ちゃんと生きている、おうじろうです。


さて、冒頭のシーンはある島でのデイメバ釣行での出来事。
蒼海さん、ゆーすけ君に、彼の相棒、山さんも加わって4人で
楽しんで来ました。

すでにゆーすけ君のブログを読まれた方も多いと思いますので、
メバルに関しては簡単に書きます。。。



今回のリグのメインはJAZZの尺ヘッドDタイプ3gに
ママワーム・ダートスクイッド1.5インチ。
3gを主に使用したのは風が強かったから。
風がなければフォールスピードの遅い2gの方がいいのかな???


釣り始めて間もなく、まずまずの型がポツポツ♪
それもコンディション抜群!





ルアーでのキャッチ魚種がまた増えました♪
なんと小さなウミタナゴ。
瀬戸内では単に“タナゴ”と呼んでますね。



潮位が高くなってくると、メバルの活性も上がり、
20cm前後が入れ食いになる時間も!
「敷石の上にタコがいるから良く見ていてごらん。」と教えて
もらってたのに、みんなそんなこと忘れてメバルに没頭(笑)

どう?良い型でしょー♪
もう、たまりません(#^_^#)



蒼海さんとゆーすけ君のWヒット。



敷石の際で良くアタルので、これでも釣れるんじゃないかと・・・
アイスジグを投入。
ツンツン・・・・
思い通り・・・良い型をゲット!



完全に明るくなってから釣り始めて、12時には納竿。
4人とも十分満足でにこやかに家路につく。


これは・・・ヤバイね・・・


癖になるわ・・・


蒼海さん、ゆーすけ君、山さん、お疲れ様でした。
また行こうね~♪



メバルシーズン本格化に備えて、今年もリッジ35F
(バク・オリジナル)を5個購入。



無くなったら買い足せないから、大事に使おうっと・・・




デイメバルに河メバル、山陰メバルに激流メバル・・・
この冬も楽しみがいっぱい♪

むふふふふ。。。



イメージ

2009-11-12 03:12:35 | シーバス
火曜日、時間が空いたので、ちょっとだけでも釣りしようと
昼頃に岩国へ。

高速を下りる頃から、雨がポツポツ・・・
ある港について、さぁ♪
という頃に、ザーッ!
釣りする気がなくなるほどの降り方。


思い返すと、紅葉ドライブに行った時も雨、雨、雨。
帰ってきた頃になって少し晴れ間が。

どうも、最近、雨男になりつつある、
おうじろうです。



さてさて。。。

なかなか調子もテンションも上がらない市内河川シーバスゲーム。
今シーズン、メインにしようと考えていたポイントも
いつの間にか激戦区に・・・

行列のできるお店には行きたくないワタシは
釣りのポイントでも場所取りまではしたくない。
ということで、もっと視野を広げて考えようと。
さらにレベルを上げていくためには捨てるものも大切。

今回、ポイントに選んだのは、今まで一度も他のアングラーと
バッティングしたことのない所。
あまり入ったことがないというのもあるのだけど。

広いシャローと岸沿いのディ―プ。
シーバスが付いてないわけはない。
ただ、橋の形と灯りの位置が微妙なため、明暗の堺がはっきりせず、
いまいちイメージが掴みにくいポイント。


しかし、今回はちょっとした思いつきがあったのだ。
さて、イメージ通りの展開になるのか?


勝負の時間は1時間ほど。
まずはいつも通りに橋脚の手前でターンさせてみる。
そして、いつも通りにノーバイト。
ルアーを色々とローテーションしているうちに30分経過。

そこで、立ち位置を思い切って橋の近くに移して、
ダウンで橋脚下流側のヨレと明暗の堺を狙う。
ルアーはワタシが“ダウンクロスの申し子”と呼んでいる
F-VM(ティムコ)。


その数投後に答えが出た!
ポイントを荒らしたくないので、一気に寄せにかかる。
面倒くさいのでその場でランディングしようとオーシャングリップ
を準備していると、いきなり暴れだすシーバス。
予想より大きい!?
これはズリ上げた方が得策だと後ろを振り返り場所を確認している
うちにフックが外れてしまった・・・
しかし、バラシてしまったものの、イメージ通りのヒットに気分は良い。

その後、ルアーを変えながら攻めるものの後が続かず、
再度、F-VMに戻してみる。
そして、ヨレを通し、明暗の堺に達したところでヒット。
むちゃくちゃ元気にジャンプするシーバス。
水面を割ること計5回。
慎重にズリ上げたシーバスはジャスト80cm。


とりあえずの目標90cmまではまだまだだけれど、
ワタシにとってそれ以上の価値のある1匹♪




まだまだ水の中で色々と写真を撮ろうと思ってたのだが、
コイツは本当に元気者で、ワタシの手を振り切って逃げて
行ってしまった・・・


秋のコノシロ付きシーバスも残すところ半月くらいか?
後、何匹くらいのシーバスに出会えるのだろうか・・・
今シーズンは大きさより、納得のいく魚が獲れればそれでいい。
最近はそう思うようになった。

と、言いながら・・・
あっさりと90cm後半のモンスターをぶら下げて写真に
写ってたりするとカッコイイんだけどなぁ~




本命は!?

2009-11-06 07:46:02 | ライトゲーム(メバル・アジなど)
最近、思うんです。
女の子と同じで、魚の“眼”に魅かれるんだと。

特にアマゴやヤマメといったトラウト系、
そしてハマチなどの青物系。

彼らに共通するのは、陸に上げられた後も、
挑発するように睨みつけてくる眼力。
最期までプライドを捨てない、まるで“野武士”!


もし、魚に瞼があって、パチパチと瞬きなんかされたりしたら、
可哀想になってキープなんかできないでしょうね。
実は、“眼フェチ”おうじろうです。



さてさて。。。

再び、ハマチを求めてゲーリーさんとショアジギへ。
急激な冷え込みでの水温低下のために厳しい釣行に
なりそうなことはわかってる。

ということで、サブタックルとして、ワタシはエギングロッド、
ゲーリーさんはメバルロッドを持参。


ワタシがシステムを組んでる間に、ゲーリーさんが1投、2投・・・
「あれ?エソがおらん・・・」
あれほど釣れてたエソの姿はどこに?

付き纏われてうざかったのに、連絡が途切れると
なんか気になり始めるという典型的なパターン!?(笑)


いつの間にか、デイメバに移行してるゲーリーさん。
そして、良い型を連続キャッチ!
そんなの見せつけられると、じっとしていられない。
ジグヘッドとワームを借りて、エギングロッドでメバル狙い。
PE0.8号にリーダー8LBのまま。
チョンチョンとダートさせてフォール。
ラインの動きでアタリを取るのだが、これが結構難しい。

20cmのメバルをゲット♪


小さいメバルの群れの下に良型がたまに見える。
メバルってこんなに引いたっけ?
むちゃくちゃ面白い!
これも20cmほど。



ショアジギをしに来たのに、メバルに費やす時間の方が長い(^^;
一緒に竿を振ってた方がヤズをゲットしたにもかかわらず、
ショアジギのテンションが上がらない。
だって、エソがいないんだもん(笑)


ゲーリーさん曰く、「ただ巻きパターンに変わってきた。」
とのことなのだが、エギングロッドだと、バイトを弾いて
巻きの釣りは苦しい・・・
なので、ワタシはボトム付近をダート&フォールで攻めてみる。

ボトムの住人、カサゴ君。


乗らないアタリがあると思ったらコイツ。
キュウセン(♂)、瀬戸内でいう青ギザミ。



たまにプチナブラが起こるとジグを投げるものの、
あまりにメバルが楽しくて・・・
あっという間に納竿予定の12時に。
片づけている最中に目の前でハマチの単発ナブラ。
もっとバシャバシャとお祭りしてくれればテンション上がったのに・・・


実釣4時間半、そのうち半分くらい(以上?)はメバル狙い。
数はたいしたことないけれど、食べるには十分。
ゲーリーさんも満足そう。
今回の最大22cmのメバルを手に♪



今度は本格的にデイメバ釣行してみようかな~
煮付け、味噌汁、ともに最高!
煮付けを食べた後、残った骨にお湯をかけてスープにして
飲んだくらい美味かった♪

ゲーリーさん、お疲れ様でした。
また、行きましょう♪


ショアジギ行って、こんなに疲れてないのは初めて。
一回もジグ変えてないし・・・(笑)