Someday-Somewhere!

海、川、山。自然の中で遊ばせてもらいながら、
その中で感じたことを素直に、写真と文章を通して表現していきます。

広島カープ再生論

2012-09-24 06:19:33 | その他雑記
カープ以外のセリーグチームの優勝で泣いてしまったのは
まったくもって初めてでした。。。




あ、今年のジャイアンツ優勝ではないですよ!
ワタシはアンチ巨人なんでスポーツニュースも避けてましたからw




1988年の中日ドラゴンズ優勝のことです。
前年から、闘将・星野監督のチーム改革のもと、
名前も知らなかったような選手が次々と台頭し、
Bクラス常連に落ち込んでいたチームが2年目で栄冠を手にしました。

味方が危険なデッドボールに遭うと、
ベンチから選手が一斉に飛び出すあの一体感。
あの世界の王さん(当時、巨人監督)にも挑みかかる監督の気迫。
まさに“戦う集団”でした。





さて、我が広島カープと言えば。。。



「タクローさんをCSに連れて行く!」なんて、
どの口が言ってたんだとツッコミたくなるような転がりぶりで、
あっという間に借金12ですか。
まぁ、情けない…
もう4位だろうが、最下位だろうが同じです。
本当にどれだけ長く低迷すれば気が済むんだろう?






今年のペナントレースを振り返ってみると、
上位3チームとは、選手層、個人の技術はもちろんのこと、
野球の質、チームとしての組織力において、愕然とするほどの差を
感じずにはいられませんでした。


例えば、圧倒的な強さを発揮したジャイアンツ。
FAでの補強に目が行きがちですが、今季は最盛期のカープのような
細かい野球がしっかりできていました。

そして、見逃してはいけないのが、野村克也氏のもとで勉強した
橋上戦略コーチの働き。
例えば、天敵のタイガース・能美投手を攻略するために、
見逃しの三振が増えるというリスクを負いつつ、
追い込まれるまでは、低めの球をすべて捨てさせる指示を出していたそうです。
そして、高めの球を逃さずに狙い打つ。
チーム全体でこの作戦を徹底していたと。
強力打線にこの“弱者の兵法”まで融合したのですから強いですよね。



一方のカープは…
毎日のように、「積極的に打っていけ」「強く振れ」という
コーチや監督の談話を耳にしました。

しかし、“積極的=初球からなんでも打つ”と理解したかのような
選手たちの早打ちの連続で。
特に、巨人と中日には見透かされていたというか、
うまく利用されたというか、見事に早々と難しい球に手を出して
力のない内野ゴロのオンパレード。

広島ベンチに、チーム全体としての、
球種やコースを絞り込んでの指示ってあったのでしょうか?
あったけど選手ができていないだけなのでしょうか?
徹底しきれてないのなら、指示がないのと同じです。



采配に関してもうひとつ。
ノーアウトでランナーが出ると、足が速いランナーにもかかわらず、
あっさりと送りバント。
これって、相手から見てどうなんでしょう?
打線の強いチームならまだしも、カープならヒットが出ないし、チャンスに弱いし、
簡単にアウトひとつもらえて逆に楽に感じないのでしょうかね?

バントがダメと言ってるんじゃないのです。
バントが嫌いなわけでもありません。
何をやってくるかわからないプレッシャーをもっとかけるべきだと思うのです。
牽制悪送球もあるだろうし、四球を奪い取れたとしたら大きなダメージを与えられます。
アウトを与えずに進塁できれば、それに越したことはありません。
ノーアウトでランナーが2塁に行ければ、そこで送りバントから、
ノーヒットで点を取ることだってできます。




ワタシは強い頃の広島商業の野球が好きでした。
やるぞやるぞと見せかけて、簡単にはバントしない。
そのうちにバッター有利なカウントに持ち込んでしまう。
追い込まれたとしても、そこでしっかりバントができる。
もう痺れまくりでしたね。

よく、プロは球が違うからバントも簡単ではないと言われますが、
「投げる方がプロなら、バット持ってる方もプロでしょ」と言いたくなります。
まぁ、今のカープの選手には無理でしょうから、
キャンプで徹底的に鍛え込んで欲しいものです。







次に、チーム編成について。


「優勝を知らない、もしくは、優勝争いの経験がない選手はプロとは言えない。」
これはドラゴンズの谷繁捕手の言葉ですが、一理あると思います。


もちろん、今のカープにはそんな選手いませんよね?
前田智徳選手は経験があると言ってもまだ2年目でしたし。
石井琢朗選手も引退でしょ…

かつて、ホークスはチームを強くするために、トレードで、
常勝ライオンズから、工藤投手と秋山選手を獲得しました。
工藤投手が城島捕手を育て上げたことは有名ですし、
チームのぬるま湯体質を一掃したことがチーム再建に繋がったようです。


そこまでは期待できないにしても、
心を鬼にして、血の入れ替えを断行する時期に来ていると思います。



首脳陣にしても同じ。
優勝経験のない指導者がどうやって優勝するチームを作ることができるでしょうか?
はっきり言って、外国人含め選手の補強よりも、
コーチ補強の方が必要なことなのではないかとも思います。

ところが、カープはFA引き止め交渉でコーチ手形を切ったのか、
首脳陣がOBばっかり。
ほとんどが優勝の仕方も知らない身内内閣。

今シーズン、ドラゴンズの高木監督と権藤コーチが投手のことで、
数回、言い争いをしたらしいですが、
プロの集団なのだから、意見がぶつかって当たり前。
不協和音がどうとかすぐメディアは書きたてますが、
そんなものは勝てば消えてしまうもの。
ワタシはその雰囲気を羨ましく感じました。
少なくとも、監督とコーチが話もしないという状況は最悪ですから…




まぁ、オーナーが早々と宣言してしまったように、
責任を取ることもなく、来シーズンも野村謙二郎監督が続投でしょうから、
ひとつ要望を書いておくと…

無表情でベンチの柵にもたれかかってるのをやめてもらいたい。
ノムさんや落合さんというどっしりした策士タイプではないんです。
まだ若い青年監督なのですから、自ら声を出して、選手を引っ張って欲しいです。
選手の時は良いチームリーダーだったのに、その長所が全く生かされて
ないように感じるのはワタシだけでしょうか?






最後に、チームを取り囲む環境について。


最近、関東とかでもカープファンが増えているそうですね。
西武ドームとか神宮とかだと、どちらのホームかわからないほど
赤で染まっているらしいです。
嬉しいことですね。

ただ、「弱いカープを応援するのが好き」的な風潮ってないのでしょうかね?
カープって、ファンがチームの成績に対して甘いような気がします。
ぼろ負けしてる中で1点でも入ると、
“今日もカープはかーちかーちかっち勝ち”
と宮島さん歌って盛り上がるライトスタンド。

汚いヤジは嫌いですが、つまらない試合にはブーイングでもいいじゃないですか。
しっかりしろと。
それはそれで愛情だと思います。


ちなみに、マツダスタジアムでは、批判的なメッセージボードとかは
持ち込み厳禁みたいです。
見つかったら摘み出されるのでしょうかね?(笑)



そして、気持ち悪いのが、カープOBの解説者たち。
オーナーの目があるからなのか、まぁ、厳しいこと言いませんね。
上位チームと比べても戦力は遜色ないようなことまでおっしゃいますから。
カープとは関係ない江本孟紀氏はラジオの解説で、
打撃陣の弱さについてズバズバ切り込んでましたけど。






これで21年間優勝なし。
はっきり言って、CS進出なんかじゃ嬉しくないです!




早く優勝シーンを見たいです。
戦う集団になってください。
優勝でワタシを泣かせてください。

そのときには、カープファンの仲間で集まって、
盛大にビールかけでもしたいものです。。。






この熱い想いにポチッといただけたら、少し気持ちが収まります(^-~)/
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへにほんブログ村

今宵の肴は…

2012-09-18 02:27:50 | その他雑記
意外に思われるかもしれませんが、整理整頓が苦手です。
意外に思われるかもしれませんが、片付けが大嫌いです。

最初の頃は買ってきたワームなんかをボックスに仕分けするのが
楽しかったけれど、今ではすでに苦痛です。

買ってきたものがすぐになくなって見つからず、
しかたなくまた買ったりします。
忘れた頃に出てきます(^^;


“意外だ”と思って欲しいおうじろうです。




さてさて。。。




アオリの話がちらほらと耳に入ってきて、
確実に秋が深まってきてるんだなと。


ブログを徘徊してると、旨そうな刺身とかお寿司とか。
お腹すかした深夜に見るとヒジョーに辛いのですが…
ちょっとはこっちの身にもなってもらいたいものです(笑)




それじゃ、そろそろワタシも秋の準備をしようではないかと
某釣具屋できれいな中古エギを買い漁ってきました。
3.5号ばかりを十数個♪


そのほとんどがワタシの大好きなSUMIZOKU。
特にこのスケルトンボディはたまりません (*'ρ'*)




山陰の沖堤や激流用にDEEPも4本。




エギを眺めつつ、心は東に西に北に果てしなく飛んでいくのであります。
そんな夜のお供にはもちろん大吟醸!!




こうして眺めてると、ロストしたくないばかりか、
傷も付けたくなくなりますね…








夕方に激しい雷雨のあったこの前の土曜日、
潮止まりでのアコウを狙いに島嶼部へ入ったのですが、
エギンガーの多いこと多いこと…

いつも寄るコンビニではおにぎりがほぼ残ってなかったので、
まさかとは思ってたのですが(^-^;


まぁ、誰もが入るような場所はスルーすればいいだけの話なので、
気にはなりませんが、ただただびっくりしましたね。



さて、今年も冷凍庫をアオリのストックで
いっぱいにしなければ…♪






そうそう。

N's Craft の胤森さん経由でチヌ用に購入した
JACK NAKAMURA のこのワーム、イカ付きメバルにも良さそう!




だんだんとソルトにも気持ちが乗ってきました。
アオリに、マルアジ…
ショアジギもやりたいし、山陰アコウもやってみたいし♪


な~んて、あれこれ妄想しっぱなしで、
意外に思われるかもしれませんが、
エギもワームも片付けないで出しっぱなしです(笑)





ランキングが上がると、書く気も上がります!
ですので、今日もひとポチお願いします(^-~)/
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村

真昼間に。

2012-09-14 11:37:50 | チヌ
この夏は山(川)ばっかり行っていて、
海をほとんど楽しんでなかったことがちょっと心残りだったので、
島嶼部へドライブに行ってきました♪



波止際には数多くのアオリイカの新子。
コソッと車に載せていた1本のロッド。

まだまだ小さすぎてエギを抱いてはくれなかったけれど、
からかって遊んだだけで十分満足♪


なんて書きながら、
実はからかわれていたのはワタシ!?
なんて、ふと思ってしまったおうじろうです。





さてさて。。。




まだまだ昼間は灼熱地獄の広島市内だけれど、
そんな茹だるような暑さの中で、今もっとも熱い釣りがサイトでのチヌゲーム。
ここのところ好調で、50cmオーバーも出てると聞けば、
やってみたいと思うのがアングラーの性。
早速、この釣りに精通している蒼海さんに付いて川に出てみた。


この釣りの概要と面白さについては、
2年前の12月に書いてるのでそっちを読んでみてください♪(→『踏んだり蹴ったり』




こちらの気配を魚に感じ取られないように、
そっと川を覗きこむ(決して近づきすぎないように…)。

干潟で餌を探すチヌの姿がちらほら。
それでも、この日は今までよりも魚の姿がうんと少ないそうだ。



蒼海さん、魚の向きや動きから立ち位置を決め、
6ftほどのトラウトロッドですかさずショートキャスト。
狙い澄まされた地点に静かに着水するリグ。
誘いに反応し、思わずワームを口に咥えるチヌ。

釣りをしているのは高い護岸の上、足元は数メートル先まで露出した干潟。
ベールを起こしてラインをフリーにし、階段までダッシュする蒼海さん。
ワタシはその後のやり取りを護岸の上から撮影してみた。








気温30℃を越える真昼間にキャッチされた見事なキビレ!


ルアー:N's Craft チヌラバ3.5g
ワーム:SMITH ホプテーラ




この釣りがなかなか奥深くて…
ワームよりもラインが先行してしまうと途端に見切られてしまう。
風で孕むラインをロッドワークで抑えながら、チヌにワームを見つけさせる。

チヌの動きから通るであろう場所を予測、
そこへリグを沈めておき、通りかかる前に誘いをかける…
というのが良いそうだ。



魚との距離をしっかり取っている蒼海さん。




ワタシにもチャンスはあったのだが、
飛びつくように反応したチヌに情けないびっくりリアワセで…orz




この写真の中にチヌが3匹。
干潮の時間帯に超シャロ―エリアの見えチヌを狙うのだ♪
ここはちょっとガレ過ぎてて狙いにくい場所だけど…





魚の状態や個性(?)によって、
反応も適切なアプローチもさまざまなところがまた面白くて♪

落ちそうで落ちない女性に夢中になってしまう方や、
口説きながら女性の反応を見るのがたまらないという方は、
嵌ってしまうこと、間違いなし!!(笑)




健康的に汗をかきながら、
街の喧騒の中でのアーバンフィッシングなんかどうでしょうか?


釣り方など、もっと詳しく知りたい方は、
タックルベリー舟入町店まで♪





N's Craft の胤森さんも、この釣りを“サイトシューティング”と名付けて
記事を書かれてますので、興味のある方はぜひ読んでみてください(^-~)/

瀬戸内爆釣隊 シーズン1.5







あっという間に、9月も半ば。
それっぽいアタリも2回逃し、いまだアコウをキャッチできず。
ちょっと焦りが出てきた…
今度はいつ行けるかな?





ランキングに参加しています。
ひとつでも順位が上がるように、ポチッとしていただければ嬉しいです (^-^)ゞ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村

教科書

2012-09-09 03:08:35 | トラウト(渓流)
ワタシにとって、渓流は“釣りの教科書”。
その日そのときの状況によって、魚の付き場所、
反応の様子が違うのがはっきりわかる。

流れやストラクチャーの位置とトレースコース、ルアーの動き。
非常にコンパクトに目の前でその関係を知ることができる。


もちろん、魚種が違えば、
最適なアプローチ方法も変っていくのだが、
全ての魚種に通じる要素も必ずあると思う。

ただ、ワタシが他の釣りに渓流での経験を応用できてるかは
甚だ疑わしいのだが(笑)





さてさて。。。




今回は、2012年8月30日、
今シーズンの渓流ラスト釣行を振り返ってみようと思う。



ワタシをトラウトに引っ張り込んだ張本人、
蒼海さんと昨年から気になってる沢をできるところまで詰めてみようと。

源流域と言え、かなり長い沢なので、ザックに食料を詰め込む。
以前に遡行した場所まではスキップしてひたすら山道を登って行く。
息を切らしながら登る様は完全に登山(笑)




とめどなく流れ落ちる汗を手の甲で拭いつつ、
ロッドを継ぎ足し、ガイドにラインを通していく。
期待と切なさが入り混じる。


早速、小さいながらも綺麗なゴギがご挨拶♪




それほど人は入らない場所だろうけど、
それでも、渇水が響き、魚の反応は芳しくない。
1匹1匹が本当に愛おしい。





深くて薄暗い沢に陽が差し込み、コントラストを形成する。
日陰はひんやりと涼しい。



先をまだ見ぬ沢は一歩一歩がドキドキ。





いつか現われるであろう尺ゴギが潜む大場所を楽しみに
どんどん登って行くと、大きな淵にゴルジュが目の前に!



しかし、小さい魚のチェイスはあれど、
シーズン・フィナーレを飾るべく尺ゴギの姿は見えず…

さらに、川沿いに付いているはずの山道が見つからず…



岩を登って高巻けば行けるには行けるのだが、問題は帰り。
下りられなくなったら最悪。
ザイルを使っての懸垂下降が必要になるかも(^^;



ということで、続きは来シーズンへの宿題ということにして、
再び、汗の粒を飛ばしながら、山道を下る。




帰り道、行きにスキップした滝壺にルアーを入れると…



もうこれで終わりで良いかも…と思わせてくれたまずまずのサイズ♪




実際に、今シーズン最後の1匹になった(笑)



滝の上部を望遠で引き付けて撮った1枚。






この後、沢を移ったものの、プレッシャーも掛かってるのか、
たまーに申し訳なさそうに小さなゴギが顔を出してくれるだけ。
正直、もう釣れる釣れないはどうでもよく…
残された時間、五感全てで沢を感じようと…



曇ったレンズが幸いして特殊効果が生まれた1枚。



深い谷で釣りをしていると、
ふとした瞬間に怖さを感じる時がある。




楽しみにしていた昼休憩。




その楽しみとは…








沢の水で湯掻いたそうめん♪


2本目の沢はこれがメインだったりしてw




思ったよりも冷たくて、もうね、最高の味!!
来シーズンからはお約束かな?

釣った魚の数は少なくとも、
冒険心とお腹が満たされ、しっかりと思い出に残る釣行を
蒼海さん、ありがとうございます♪(o ̄∇ ̄)/




心なしか勢いがないように感じる
ミンミンゼミの鳴き声。

やりきったという満足感と、寂しさに切なさ、
さまざまな感情が入り乱れる中、
今年も静かに教科書を閉じたのだった。







さて、気持ちを切り替えていきます!
背中を押すひとポチをお願いします(^-~)/
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへにほんブログ村

夏の名残と悪夢

2012-09-05 11:53:20 | その他雑記
さて、トラウトシーズンも幕を閉じ、
毎度のごとく気持ちが抜けてしまう9月の1週目。




川沿いをドライブしながら、鮎師の姿を見つけては、
深いため息をついたりなんかして。


頭の上で雷がゴロゴロ鳴る夕方、
最近のお気に入りの場所、竜王公園へ。
山越しに近い夜景を見られるまであと1時間てとこ。



小さなヒマワリを発見。
ほとんどが力なく萎れていたり、枯れているのだけど、
その中だからこそ、まだ咲いている花に凛とした力強さを感じ、
目を奪われる。









なんだか。。。


悔しさでもいいから、魂を揺さぶられなければ、
釣りに対する情熱がどこかにいってしまいそう…
ということで、アコウ釣行を決定。

まぁ、考えてみれば、
ワタシが釣りに行かないことで、誰にも迷惑がかかるわけではないから、
当分の間、おとなしくしていてもよかったのだけどw






大潮ゆえに釣りづらく、苦戦するのは分かってる。
それでも、ロッド1本で激流の島嶼部へ。


潮が速いから、シンカーを重くすれば、
という単純なものではないのは当たり前で、
もうね、ラインとは違う角度の場所で根掛かっていたり、
ボトムの形状がどうのこうの言う前のお話(^^;

新しく買ってきたシンカーやフックを
どんどん失っていき、最後にはリーダーまで使い切ってしまった…orz



唯一の収穫が、YUKIさんのブツ持ち写真。



七武海のみなさん、
ご一緒させていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
旅立った後のことは触れないでください(笑)





見事にホゲてがっかり、ビールを呑んでふて寝。
そこで見たのは、“ホゲて帰る夢”(笑)
しかも、2回も…

しかも、しんちゃんとYUKIさんが出てきて、
ふたりはちゃんと釣ってるの…





なんか、魂を揺さぶられ過ぎて、
疲れて、萎えちゃったかも(^^;








落ち着いたら、渓流最終章のお話を書きます♪





傷心気味のワタシに、そっとひとポチを♪
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへにほんブログ村

晩夏の思い

2012-09-02 12:08:39 | トラウト(渓流)
先日のバーストを機に、タイヤを買い替えました。



タイヤって、もともとこんなに溝があるんだ
っていうのが正直な感想w


ところで、ベランダで眠っていた16インチアルミを持ち出したのだけど、
1インチアップするだけで、どうしてあんなに値段が違うの!?

3カ月後の冬タイヤ購入を考えると、
今から頭が割れそうに痛いおうじろうです。






さて、もう1週間前のお話。。。



えっと…


もう、忘れてきちゃった(笑)




まぁ、とにかく、今までに見たこともないような水の少なさに
唖然としながら沢に入り、とにかく反応の薄い沢をひたすら歩いたような気が(^^;



予定区間の半分ほどを歩いてやっとこさ一応ホゲ回避(笑)



緑に囲まれて、沢を吹き抜ける風に頬を撫でられると、
釣果なんか関係なく楽しくなるから不思議。





諦めかけた頃に、ナイスな1匹を手中に♪


どうです?
この顔付き、この瞳…





沢は入るたびに違う顔を見せてくれる。
そして、知らなかった新しい一面を発見する。

倒木の根に若い命が萌える。
彼らが立派な木々に成長したころ、ワタシはまだこの沢を訪れてるだろうか?


前回はなかった倒木の通せんぼ。
苔の匂いを楽しみつつ、えっちらおっちら越えていく。



薄暗い沢に晩夏の光が入る。
その瞬間、確かな季節の移ろいを感じた。




小さな落ち込みに、音を立てず、思い通りのキャストが決まった。
一連の動きにひとつでもズレがあったら、出会えていない魚だったかもしれない。
まだまだ未熟ゆえに、こういう1匹が嬉しくてしかたがない。


見事なコンディション!!





この後、沢を変えて、型は小さいけれども、
アマゴにゴギがぽろぽろと♪








一部、沢が干上がってしまってた(^^;





晩夏の夕方はほんのり切ない。
ジャリジャリという林道を走る音がいつまでも耳に残るような…







うーん、まだまだ書きたいことがあれこれあったような。。。





あっという間に、カレンダーは9月。
ブログはまだ8月のまま。
頭の中もまだ8月のまま。
もうちょっとの間、ここでは8月でいさせてください。。。





みなさまのひとポチがブログ更新のモチベーションになります!
よろしくお願いします(^-~)/
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへにほんブログ村