goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

今日は沖縄戦終結の日です

2018-06-23 | Weblog
昭和20年の今日、6月23日に大東亜戦争の沖縄戦が終結しました。

沖縄戦は重いテーマで保守の人、あまり語ろうとしません。
そしてそうした沈黙を知ったうえでつけ込んでか、左翼は広島長崎原爆とともに過ちは二度と繰り返さないなどと反日策動に利用しまくりました。

これに対して保守の人、どうするべきか?

色々あるでしょうけれど沖縄戦の史実をまず正確に理解する必要があるのでは。

特にあまり語られなかった部分です。
例えば菊水作戦・義烈空挺隊のような特攻、鉄血勤皇隊のような沖縄県民の戦い。

さらには第二次世界大戦の広い視点から、なぜフィリピン戦や沖縄戦があって、台湾進攻や本土直接侵攻がなかったかなどなど。

重いテーマですが取り組むべきでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチナシの花の季節です

2018-06-22 | Weblog
この写真、多摩川沿いではありませんがクチナシの花です。

陰気な梅雨時にバラのように派手な白い花が開花。
それにテカテカの葉も例の香りも全体が濃厚。

どうも日本の梅雨には似合わなさそうですが、それでも一応は溶け込んでいる?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本も核武装を?…半島情勢の悪化に備え

2018-06-22 | Weblog
最近あまり聞かなくなった言葉に敵基地攻撃能力があります。
少し前、北朝鮮のミサイルによる日本攻撃が現地味を帯びJアラートなどとともに自衛隊の敵基地攻撃能力の必要性が唱えられました。

しかし米朝首脳会談で差し当たって武力衝突はなさそうと思ったのか沙汰やみに。
米国にしても在韓米軍撤収まで言い出したのは、米国領土への攻撃さえなければ半島がどうなっても無関係と割り切り始めたのもあるからでは。

この前も書きましたがこの分では半島に核武装した強力反日の南北統一国家が出現する可能性が濃厚になってきました。
そして半島に米軍が不在となると、米国はそれでよくても日本は抑止力が一段後退したことになります。
しかも後退するのは朝鮮に対してだけでなく、さらに深刻なことに中共に対してもです。

こうなれば日本も核保有を選択肢にせざるを得ません。
ただしただちに核武装を急げというのでなく、日本には核保有という選択肢もあること、世界に表明するだけでもかなりの効果と思うがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目の『夏祭浪花鑑』ですが…歌舞伎座六月夜の部

2018-06-21 | 歌舞伎つぶやき
歌舞伎座の六月大歌舞伎、夜の部です。

『夏祭浪花鑑』ですが、先月の『雷神』と並んでストーリーが大変ややこしい。
ただややこし過ぎて話についていけなくても、舞台にメリハリがありスピード感があれば観ていておもしろいのですがそこが今一つ。

うまくいけば大坂の夏祭の空気ももっと出ていたことでしょう。
吉右衛門がそつなくこなしていましたが、歌六の三婦も光っていました。

『巷談宵宮雨』は四谷怪談を一回りスケールを小さくしたような芝居です。
一回り小さい分だけ軽くなりますが、そこを松緑と芝翫がうまくやっていた。
特に芝翫はこうした世話物の小悪党役に向いているのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮の核はそのままで半島統一国家出現?

2018-06-21 | Weblog
何度も書きましたが、北朝鮮の核兵器廃棄よりも、南朝鮮からの米軍撤収と半島統一国家出現の可能性の方が高い。

従北の文在寅も自身が大統領の今が最大のチャンスと進めまくるでしょう。
おそらく彼の任期中に実現とまではいかなくても、米軍撤収と統一国家の道筋はつくのではないか。

となるとこれまた以前書きましたが、核武装した北朝鮮主導の強力な反日国家が半島に出現。

そんな国ができてもどうせ経済が駄目だからさほど脅威ではないと思うかもしれません。
しかし経済が駄目なら日本への賠償請求、移民送り込みなど硬軟両様で日本にすり寄ってくるはずです。

北からのミサイル攻撃や米朝軍事衝突がなさそうだから安心などでなく、この統一国家出現に今から備えた方がいいのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

😸雨やどり?…多摩川猫シリーズ

2018-06-20 | 多摩川猫シリーズ
写真の猫、どうも部屋に入れてもらいたくて鳴いているようです。

遊びに出たが雨が降り出した。
そこで入れてもらおうしたが所詮他人様のお宅で無反応。

そして写真の後、意を決してか雨の中、出て行きましたのでありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かかわった」のが運の尽き?…トランプと北朝鮮

2018-06-20 | Weblog
北であれ南であれ対朝鮮外交の基本はかかわらないことです。
このタブーを犯して過去に失敗したのが日本。

中共もロシアも日本の失敗から学んだのかどうかはさておき、例えば北の核兵器について口は出してもかかわろうとはしない。
元寇に際しての日本もそうでしたが、朝鮮戦争のようにかかわらざるを得なくなっても、その後はさっさと関与をやめています。

これを承知してか、北も南も他国が必要なときはその国にすり寄り、かかわらせようとする。
今回のトランプ、このワナにはまったようです。

保守の人、トランプの半島姿勢を危惧しているでしょうけれど、多分それは的中するのでは。
かかわったが最後、交渉に時間を浪費し取り決めを結んだところで時間稼ぎと相手の消耗に利用されるだけ。
そしてその取り決めにしたところで守る保証などさらになし。

サテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだアジサイ…多摩川夏景色シリーズ

2018-06-19 | Weblog
この写真、多摩川から少し離れた公園だか緑地だか知りませんが、植え込みのアジサイです。

タイトルは「まだまだ」ですが、むしろ今が盛りかも。

花と言えば今ではビッシリ咲いた派手な色が好まれますが、花がまばらでそれもヒョローと花の茎が伸びたガクアジサイというのもおもしろいですがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作員にあやつられた?…米朝会談で北に譲歩のトランプ

2018-06-19 | Weblog
例の米朝首脳会談です。
ここでトランプ、米韓軍事演習中止に在韓米軍撤収言及と、北に大盤振る舞いをしてあげたこと、この前書きました。

それにしても米国保守強硬派ととられていたのトランプがなぜここまで?
彼自身やブレーンだけの独自判断で果たしてこれだけ譲歩するか?

そこであくまで推測ですが、トランプの周辺に北朝鮮かあるいは南朝鮮の従北勢力のエージェントが入り込んだ。
そしてその工作の結果がこうなった、とも想像できます。

大統領選の前後、トランプの周辺でロシアが工作しているのではとのニュースがありました。
このロシアがらみのニュースの真相はさておき、このロシアの件も教訓に気づかれにくい形で北朝鮮系のエージェントが活動したという見立てです。

あくまで空想に過ぎませんがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天の大師橋…多摩川夏景色シリーズ

2018-06-18 | Weblog
この写真、川崎側からの多摩川の大師橋です。
川崎側ですが、大田区側は目下河川工事中でちょっと風情がありません。

タイトルは曇天ですが当日は曇りを通り越して小雨模様。
あまりいい写真でないのは重々承知ですが、何分この時期、曇りの日の写真はこれといったのが少ないのでご了承を…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🐽共産党にさからえば「この世の地獄というものを体験」?

2018-06-18 | Weblog
共産党議員が「この世の地獄というものを体験させてあげよう」と言ったそうです。
これが憲法を生かし平和と暮らしを守る政党の言うことですから悪い冗談です。

🐽日本共産党はスターリン・ポルポト・ナチス・毛沢東・北朝鮮と根は同じ社会主義を奉じる左翼政党であり、過去にテロやリンチ・拷問を行ってきたこと、あらためて思い起こさせてくれました。

そして今回の発言で浮かぶのは左翼本来の攻撃的でサディスティックな体質。
悪い冗談と書きましたが、そうした共産党の正体についてのいい警告をしてくれたと言えなくもありません。

そこで提案。
これからも選挙などで共産党、憲法・平和と暮らしを守るとか子どもやお年寄りのためになどとキレイゴトを言いたてることでしょう。
しかしもしさからえば「この世の地獄というものを体験させてあげよう」。

この一句が隠されていること、よくよくかみしめてみては?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車で釣りに行く人が減った?

2018-06-17 | Weblog
数えたわけではないですが、電車釣行の人が減っている気がします。

行くとしたら早朝だからた見かけないだけかもしれないし、荷物をコンパクトにまとめるようになったのかもしれません。
そういえば電車でゴルフの人もあまり見かけなくなりました。
丸い筒の荷物がゴルフバッグで、四角いクーラーボックスの荷物が釣りで分かりやすかったが、どちらも減ったようです。

大荷物で他の客の迷惑を気にするようになったからかもしれません。
しかし迷惑ならスーツケースやキャリーバッグも似たようなものですが、その辺、サテどうなっているのか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在韓米軍の次は在日米軍も撤収?

2018-06-17 | Weblog
今回の米朝首脳会談のトランプの失敗の一つに在韓米軍撤収に言及したことがあります。

北は絶対に核を放棄しろ、しかし在韓米軍は絶対に撤収しない。
これを譲らずに押し通すべきでした。

そこをこともあろうに、北は核を放棄した方がいい、在韓米軍も撤収するかもしれないというように言ってしまった。
北からすれば場合によっては在韓米軍が撤収する可能性があるいと分かったことになり、今後事あるごとに撤収を要求することでしょう。

そして在韓米軍が撤収すれば一番うれしいのは中共。
トランプ、対中貿易では中共を攻撃しながら在韓米軍撤収というプレゼントを中共に贈るなど、一体何がやりたいのかよく分かりません。

いずれにしても多分北は戦争をしないだろうという程度の理由で在韓米軍を引き上げられるとなると、南朝鮮の保守はたまったものではないでしょう。

そして在韓米軍の撤収の次は在日米軍も…。
撤収すれば米国のコストが減るなどとかのケチな了見で行動する限り、在日米軍撤収もあり得ると思うがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇野港、ゴミで作ったチヌのオブジェ

2018-06-16 | Weblog
この写真、岡山の宇野港の公園のチヌのオブジェです。
ゴミで作ってあり写真以外にももう一匹あります。

宇野港のことは年配の方は宇高連絡船でご存じでしょうけれど、長くなるので別の機会に。
チヌという魚も説明するのが面倒臭いので知らない人は自分で調べて下さい。

写真はリサイズして分かりにくいのでご説明。
頭には車のフロンドグリルとかを使っていますが、もう一匹にはホイールキャップを使っていて自動車へのこだわりが感じられます。

胸のあたりは暖色系のゴミが中心で、それもあってか女の子のおもちゃが目立ちます。
尻の方は対照的に青系でまとめて生活感がにじんでいる。
背びれはハンガーやそろばん、尾びれは傘でまとめるデザインポリシー。

地元では知られているオブジェですが、ただこれだけを見るためわざわざ出かけるとなるとサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫ですか? 新幹線・鉄道テロ

2018-06-16 | Weblog
どうも最近の新幹線の安全が気になります。
安全と言っても技術面でなく、テロや犯罪。

数年前、日本共産党機関紙の赤旗購読者とされる老人が新幹線放火テロを起こしました。
この時点で新幹線テロ対策をもっと強化しておけばよかったのかもしれません。

一昨日はテロではないようですが、線路内に人が立ち入って死にました。
立ち入るのはほぼ不可能に思われているようですが、実は自分も何年か前、沿線から入れそうな個所を見かけたことがあります。
そこはさすが(?)JR東海で、ただちに入れないように補修していましたが…。

沿線住民でもない自分が気が付くくらいだから、地元民はそういう箇所をもっと知っていることでしょう。
そしてテロリストさんも同じく…。

日本で無差別テロが起きるとしたら欧米のようにイスラム過激派でなく、日本の周辺の反日国か左翼という趣旨のことを以前書きました。
そして補足するなら、テロが起きるとしたら航空機や街頭よりも新幹線のような鉄道の方が要警戒かもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする