goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

地味な風蘭の季節です

2015-07-07 | 草花・蝶
この写真、多摩川沿いで葉ありませんが今頃が開花期の風蘭です。

花が小さく色も白で地味なので梅雨時の花ではあまりメジャーでありません。

ただ写真みたいに梅雨に濡れた庭にも似合うし、日本の古くからの蘭なので栽培にもあまり手間がかからない。

こういうのがあるのにはたして手間暇かけてゴージャスな洋蘭を栽培する必要あるのか、とか考えてしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行先は中国しか… 欧州離脱のギリシャと日米離脱の沖縄

2015-07-07 | Weblog
国民投票の結果、ギリシャの経済破綻と欧州離脱が現実味を帯びてきました。

ギリシャが崩壊するのは、EUの大国がギリシャを支えられなくなからです。

そうなると自立できないギリシャを変わってどこかが支えなければならないが、そこへ顔を出すのが中共。

既に動き始めている兆候もあるとか。

これまたギリシャが中共の影響下に入れば、例の厚かましさで欧州の喉元に軍事基地を作ったりすることでしょう。

しかしウクライナで分かるように、今の欧州の大国はヘタレだから中共とことを構えず言いなりになる可能性大です。

要するに欧州を離れたギリシャに残された道は中共しかない。

ここで教訓。

欧州を離れたギリシャは中共へ、ですが現代琉球王の沖縄は欧州でなく日米から離れようとしている。

それもギリシャのように仕方なしにではなく、嬉々として中共と仲良しになりたいようですが、その行く末はサテどうなるか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする