先日は多摩川沿いで駅から近い初詣スポットの話でした
それが東急線の話になったので、今日は小田急線の話です
しかし駅から歩いて行ける所となると少ない
川崎側、登戸駅からでは登戸稲荷社と舟島稲荷神社
東京側、狛江か和泉多摩川駅からでは伊豆見神社
道順はネットの地図でも調べて下さい。ただどこもあまり分かりよくないですよ
その点、舟島稲荷は多摩川の土手、小田急の鉄橋の下に出て、そこから下流に向かって土手の上を歩けば河川敷にあるのが分かります
写真がそれですから、目印に探してね
ただ駅から歩いて行けると書きましたが、登戸稲荷と伊豆見神社は結構な距離です
特に伊豆見神社は狛江から途中までバスにしてもいい
となると地元民の世界ですね
だから道が分からなくなったら、人にたずねること
それが嫌ならあらかじめ下見に行けばいいですが、それでは今年の初詣には間に合わない?
ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ
それが東急線の話になったので、今日は小田急線の話です
しかし駅から歩いて行ける所となると少ない
川崎側、登戸駅からでは登戸稲荷社と舟島稲荷神社
東京側、狛江か和泉多摩川駅からでは伊豆見神社
道順はネットの地図でも調べて下さい。ただどこもあまり分かりよくないですよ
その点、舟島稲荷は多摩川の土手、小田急の鉄橋の下に出て、そこから下流に向かって土手の上を歩けば河川敷にあるのが分かります
写真がそれですから、目印に探してね
ただ駅から歩いて行けると書きましたが、登戸稲荷と伊豆見神社は結構な距離です
特に伊豆見神社は狛江から途中までバスにしてもいい
となると地元民の世界ですね
だから道が分からなくなったら、人にたずねること
それが嫌ならあらかじめ下見に行けばいいですが、それでは今年の初詣には間に合わない?
ご意見・お問い合わせは→ golijaf○mail.goo.ne.jp
○をアットマークにしてどうぞ