goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

●民主党の「新しい公共」の悲しい公共? 元林徹の多摩川から一言

2011-05-11 | Weblog
最近絶えて聞かなくなった言葉に鳩山由紀夫の好きだった「新しい公共」があります。NPOとかを指すらしく、東アジアの友愛の海と共に民主党新政権の夢と希望の看板政策の一つでした

広くとれば官僚など既成の秩序を否定する例の「政治主導」もその一端でしょう。菅が民間企業に押しかけて泣いたり怒鳴って口出しするみたいなアレです

ところで「新しい公共」の逆は「古い公共」です。具体的には警察、自衛隊、消防、末端は消防団や町内会、神社の氏子あたりまで含む

これらは保守と伝統の牙城で進歩派市民の最大の敵です

もくろみはこうした「古い公共」をぶち壊して市民主体と人権擁護の新しい公共を構築し、民主党政権の基盤にしたかったのでしょうが、運悪く大震災と原発事故が起きてしまった

そしてこういう非常時にこの国で最も機能したのは皮肉にも「古い公共」だった。古い公共に足場のない現政権は、せいぜい外野席からわめくだけ

言ってみれば「悲しい公共」しかなかった

ただそれでも「新しい公共」をあきらめたようすもなく、落ち着けばまたぞろ力を入れてくることでしょう

ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする