golf130のクラシックお笑い原理主義

オッサンのしがない日常や妄想話とその日聴いた音楽。

ヒナステラ「交響的変奏曲」グレース

2009-04-14 22:06:43 | Weblog
何となく面白く無いと思ってうっちゃってあって、ある時何かの切っ掛けで再聴したら良い曲だったり、素晴らしい演奏だったというCDが時々あります。

今日の曲もそう。

土曜日のコンサートで、ヒナステラのピアノソナタを再認識し、久しぶりに取出したCD。

このCD、そもそもピアノソナタ目的で買った物。1曲目に収録されているこの曲には余り気を払っておりませんでした。

ところが、ピアノソナタを改めて聴いてみようと取り出し、こちらも聴いていたら意外にも良い曲であることを発見。

ヴォルフガング・グレース指揮ヨーロッパ・シンフォニー(ARTE NOVA盤)

アルゼンチンの作曲家アルベルト・ヒナステラ(1916~1983)は南米のバルトークなどとも言われ、バーバリスティックな音楽を書いた人。今まで当ブログでも何回か登場しております。

しかし、激しいリズムとともに神秘的な静かな音楽もまた一つの持ち味。

この約30分の作品は、リズミカルな曲もありますが、むしろ静かな美しい曲が中心ですね。

バルトーク「オーケストラの為の協奏曲」を思わせる各種楽器の対比の妙味もあるし、美しい安らぐメロディにも溢れています。

ヒナステラの野蛮さが好きでしたが、また別の魅力的な一面を再認識した一曲、演奏でした。

★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞

★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グレースケールで保存… (ことねっち)
2009-04-15 01:57:30
いつか、群馬県館林市日向【ひなた】町でカステラを食べながら、ヒナステラの音楽を聞く…って事が、できればね~。
富山県氷見【ひみ】市にも、「日名田【ひなた】」がありますしね~。
今年没後200年を迎えるハイドンの「交響曲第69番『ラウドン』」って、うどんっぽいよね~と思ったら、館林も氷見も「うどんの街」!!
あっ、今回も作曲家の亡くなった年と私の生まれ年が一致 !! …ヒナステラ、お前もかっ!!(以前はエッグでした…)

どこかにグレース指揮者の"グレース"ケールの写真があれば面白いですね。
返信する
グレース (golf130)
2009-04-15 07:02:18
ことねっちさん
コメント有難うございます。
グレース・ケリーという女優やGLAYというロックグループがいますね。
グレース・ケリーのグレースケールの写真、あると思います。
海外でもコンサートをやって、グレー、スケール大きいね。
返信する
グレース・ケリー (ことねっち)
2009-04-17 20:53:35
ジッタ・リンジン(歌手グループ)の「プレゼント」という曲に「グレース・ケリーの映画の券♪」という歌詞がありました。
…という事は、ジッタ・リンジンが大ブームした頃に活躍した女優だったのかぁ…。
返信する
ジッタ (golf130)
2009-04-17 21:40:06
ジッタという歌手は知らないのですが、小中学校の同級生で、ジッタというあだ名のヤツがいました。
ぶっちゃけ、という時代を先取りした様なあだ名のヤツもいました。
返信する

コメントを投稿