1972年、ミュンヘンオリンピックの開会式で子供達により歌われた曲です。
この大会は、イスラエルの選手村がテロリストに襲撃され、尊い命が多数奪われた、血塗られたオリンピックとなってしまいました。
しかし、開会式はスタジアムで多数の子供達が歌い踊る、美しくも感動的なものだったと記憶しています。
ポール・ヒリアー指揮ヒリヤード・アンサンブル(harmonia mundi france盤)
1300年頃の世界最古の世俗合唱曲らしいです。
6声部のカノン、輪唱ですね。2分足らずの短い曲。
ところで、最近の小学校では、輪唱はどんな曲を歌うのでしょうか?
私の頃は「蛙の歌が~♪」でしたが(笑)。
思い切って、この曲など採用したら良いのではないでしょうか。
700年も昔の曲を歌うという経験。そしてそんな昔であっても、現代の子供達にも伝わるであろう、夏になった喜び、生き生きとした感情。
なかなか教育的だと思うのですが…。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。クリック頂けると順位が上がります↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングに参加しています。
こちらにもクリック頂けると幸いです↓
人気ブログランキングへ
この大会は、イスラエルの選手村がテロリストに襲撃され、尊い命が多数奪われた、血塗られたオリンピックとなってしまいました。
しかし、開会式はスタジアムで多数の子供達が歌い踊る、美しくも感動的なものだったと記憶しています。
ポール・ヒリアー指揮ヒリヤード・アンサンブル(harmonia mundi france盤)
1300年頃の世界最古の世俗合唱曲らしいです。
6声部のカノン、輪唱ですね。2分足らずの短い曲。
ところで、最近の小学校では、輪唱はどんな曲を歌うのでしょうか?
私の頃は「蛙の歌が~♪」でしたが(笑)。
思い切って、この曲など採用したら良いのではないでしょうか。
700年も昔の曲を歌うという経験。そしてそんな昔であっても、現代の子供達にも伝わるであろう、夏になった喜び、生き生きとした感情。
なかなか教育的だと思うのですが…。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。クリック頂けると順位が上がります↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングに参加しています。
こちらにもクリック頂けると幸いです↓
人気ブログランキングへ
うん、「夏は来たリぬ」ね、
知ってますよ。
「せまる~、初夏~」って歌でしたよね。
え。 違う・・・?