昨夜は、異動者の歓迎会の二次会で久々カラオケに。
久しぶりに歌う(がなりたてるとも言う)のは楽しかったですが、大して飲み食いしていなかったのに意外に高かった印象。
帰宅は、AM2時過ぎ。
さすがに疲れて、昼頃まで寝ていて、それから休日出勤。
しかし、疲労もありやる気起きず。
メール処理と簡単な件のみやって、3時間半程度で帰宅の途に着きました。
リナルド・アレッサンドリーニ指揮コンチェルト・イタリアーノ声楽アンサンブル(MEMBRAN盤)
マドリガーレ集第1~4巻より。
ソプラノ、アルト、テノール、バスのア・カペラ。
クラウディオ・モンテヴェルディ(1567~1643)は、ルネサンスとバロック端境期の作曲家ですが、1587~1603年という若い時期の今日の曲は、後期ルネサンスに位置する作品。
しかし、ルネサンスの枠に収まらない起伏の大きさもあるのが、バロックの時代を切り開いたモンテヴェルディらしさでしょうか。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ
久しぶりに歌う(がなりたてるとも言う)のは楽しかったですが、大して飲み食いしていなかったのに意外に高かった印象。
帰宅は、AM2時過ぎ。
さすがに疲れて、昼頃まで寝ていて、それから休日出勤。
しかし、疲労もありやる気起きず。
メール処理と簡単な件のみやって、3時間半程度で帰宅の途に着きました。
リナルド・アレッサンドリーニ指揮コンチェルト・イタリアーノ声楽アンサンブル(MEMBRAN盤)
マドリガーレ集第1~4巻より。
ソプラノ、アルト、テノール、バスのア・カペラ。
クラウディオ・モンテヴェルディ(1567~1643)は、ルネサンスとバロック端境期の作曲家ですが、1587~1603年という若い時期の今日の曲は、後期ルネサンスに位置する作品。
しかし、ルネサンスの枠に収まらない起伏の大きさもあるのが、バロックの時代を切り開いたモンテヴェルディらしさでしょうか。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます