goo blog サービス終了のお知らせ 

一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

久しぶりの渋谷

2006-07-02 | うろうろ歩き
昨日久しぶりに渋谷に買い物に行ったのですが、駐車違反の取締りが強化されたおかげで、路上駐車がほとんどなく、街がすっきりしていました。

特に、今までは歩道・車道お構いなく傍若無人に停めてあったバイクがいなくなって、歩道もずいぶん歩きやすくなりました。
そのかわり公共駐車場にもバイク用の駐輪場ができてました。
考えてみれば、今までなかったのが問題だったのかもしれません。

今回取り締まりの厳しさが注目を集めているようですが、駐車スペースや荷捌きスペースというインフラをあわせて整備すれば、方向としてはいいことだったのではないかと思います。


渋谷については、次は麻薬の売人の一掃が課題でしょうか。


それから、このまえの誘拐事件で登場した鉢山町交番のところを通ったのですが、「パトロール中」という張り紙が出ていて不在でした。
やはり目撃者の届出のタイムラグは、空き交番が原因だったようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングランドのトラウマ

2006-07-02 | よしなしごと
イングランド=ポルトガル戦

ポルトガルのGKリカルドが当たっていたというのもありますが、イングランドは過去にも大事なところでPK戦で敗退した実績があるので、PK戦自体にチーム全体が悪いイメージを持っているのでしょうか。


ルーニーは強引な突破が持ち味なのですが、中盤の小競り合いで一発レッドカードというのは(ちょっと踏んづけたり、小競り合いのとき突き飛ばしたりはしてましたが)審判への暴言でもあったのでしょうか。
イングランドは10人になってからも、10人なりのきっちり守りを固めるサッカーをして、決定機をほとんど作らせませんでした。
そのうえでカウンターから反撃し、CKで得点機を伺うあたりは戦術が徹底していました。ただ、セットプレーでベッカムがいないのは痛かった。

ポルトガルはデコを書いたものの、C.ロナウドが左右によく働いていました。
オランダ戦で負傷したときに無理をさせずに交代させたのがよかったのでしょう。


ベスト8になると、相手の攻撃の起点を早めにつぶしたりペナルティエリア内で決定機を作らせない守備力の強さが目立ちます。

結局生で見られなかったブラジル=フランス戦もそういう試合だったようです。


PS それにしてもジダンは乗ってますね。準決勝はジダンとフィーゴのオヤジ対決に注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先物買い

2006-07-02 | 買い物
スニーカーを買おうとABCマートに行きました、当初adidasのスタン・スミスでも買おうかと思っていたのですが、ベッケンバウアー・バージョンなるものが目に留まり、思わず買ってしまいました。





写真ではよくわかりませんが、皮の質感がけっこういいです。



こんな風にネーミングとか背番号とドイツサッカー協会のロゴがついてます。





さらに、スタン・スミス同様、ご尊顔(現役の頃)もついてます






これで60歳で20歳若い女性と結婚した「皇帝」にあやかれるかどうかw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする