一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

大きな忘れ物

2005-05-31 | よしなしごと
さきほどタクシーで帰ったら、途中で「〇〇から乗車した身長170cmくらいの男性の、大きな忘れ物がありました」という無線が入った。

「大きな忘れ物」というのは警察の手配の符牒

何か事件があって、警察から手配があったらしい。


犯人を乗せた運転手の人に何もなければいいが・・・


思わず、自分の乗ったクルマの運転手の人に「気をつけてくださいね」と言ってしまった(気休めなんだけどね)


不特定多数を相手にする商売のリスクの一端を見た帰り道でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2005-05-30 | よしなしごと
今日は人間ドック

結果から言うと特に問題なしでした

相変わらず尿酸値は高め(前回7.7→今回7.5)だったが、お医者さんも「8.0を越えたら投薬を勧めますが、今の酒量を増やさなければいいでしょう」とのこと。

ただ、痛風=尿酸値には、ビール(尿酸を生むプリン体を多く含む)を控えればいいと思っていたら、アルコール自体が尿酸の排出を妨げる働きがあるらしく、あまりよくないらしい。
酒を飲んだら、水分もとらないといけない、と言われた。

同様に、運動後も水分補給が大事とのこと。運動をすると尿酸が高くなりがちらしい。


さて、今日のトピックはBGM

まずは血圧測定機
機械に腕を入れてスイッチをonにすると、おもむろに機械がサティのジムノペティ1番を奏で出した。
気持ちを落ち着けさせよう、という配慮はわからなくもないが、家電製品ならともかく医療器具には・・・!?
思わず笑って、脈拍が上がってしまった


さらに、内視鏡(胃カメラ)のところでは、ベッドに横になると、タイの伝統音楽のようなものが流れてくる。
タイ古式マッサージの店にいるような妙な気分


まあ、いろいろ気持ちを落ち着かせてくれようとしている気持ちはありがたく受け取った。
(それにしても、内視鏡は機械は変わらなくても、部分麻酔のかけ方とか年々ちょっとずつ簡略化されて進歩していることに感心しました)


ということで、検査結果も特に異常なく、しかも今の酒量を維持してもいい、というお墨付きをもらった(?)ことでもあり、
今年の課題は水分補給、ということになりました
(何となくポイントがずれてる感じもしますが、気にしない、気にしない。


PS 体脂肪率って朝一は高くなって、日中・夕方の方が低くなるんですね


※ 音楽はクラシックMIDI ラインムジーク さんのサイトにリンクさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい刑事、悪い刑事

2005-05-29 | あきなひ
仕事上でハードな交渉が予想されるとき、「いい刑事、悪い刑事」というのをやることがあります。


悪い刑事は「おらぁ、吐かんか!」とばかり、当方の主張の正当性と相手の主張の問題点を主張し、「そこまで無理を通されるのであれば、このディールはブレイクですかね・・・」と強硬姿勢を崩しません。

一方で、いい刑事は「まあ、カツ丼でもどうだい」と妥協の余地を探ったり、新たな解決法を示唆したりします。


ただ、この方式はあまり行儀が良いとは言えないので、相手の主張が無理無体で、デッドロックに乗り上げたら商談がこわれても仕方ない、というような場合に限ったほうがいいです。
そうでないと、ブラフばかりする奴だと思われて、評判を落とすだけになってしまいます。


しかもこれはコンビの呼吸をうまくあわせることが必要です。
これがあわないとかなり間抜けになってしまいます。

悪い刑事の言う事が説得力がないと、単なるブラフと思われてしまうし
いい刑事がすぐにとりなしてしまうようだと、逆に相手になめられてしまいます。

チームワークと状況判断力が重要になってきます。

しかし、下打ち合わせに参加してなかったり、参加してても状況が読めない(とか味方を信用していない)ひとがいると、悪い刑事のつっこみを自分が真に受けて「まあまあ、そこまで言わなくても」などとて言ってしまうことがあります。こうなると最悪。
大体こういう風にぶち壊すのは、別に出なくてもいいのに交渉にしゃしゃりでてきたエライさんである事が多いですね。(逆に相手方にそう言う人がいるとチャンスです)

このへんも、ドラマや小説の刑事物で、本庁から割り込んできた人が混乱の原因になってしまうところと似ていますね。


捜査も交渉も、現場を知っている人がやるのがよさそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「都市型政党」?

2005-05-28 | 余計なひとこと
昨日の記事を書いていてふと思ったこと。

新聞などで民主党は「都市型政党」と言われているが、僕の理解は、従来の自民党の補助金ばら撒き・地方優遇の恩恵を受けない都市部のサラリーマンの支持を集めている、ということなんだと思う。

ただ、ここのとこ、民主党が
<自分は都市型政党=進歩的な選挙民が支持母体=自分自身も進歩的>
と勘違いしちゃってるんじゃないか、と思われるようなことが何回かあった。

(その1)
昨日ふれた民主党の「郵政改革に関する考え方」 でも、細かい点で気になるところがあった

「(5 )ユニバーサルサービスはボランティアなしではできない」というところで
「中山間地などの配達業務は、民間人である簡易郵便局員や簡易局から僅かな委託料で業務を請け負うボランティア的な人々によって支えられている。事業主体が民間企業になれば、そうした人々のモチベーションは維持できない。単純な民間企業化は、そうした地域のユニバーサルサービス維持のコストを増加させる可能性がある。」と言っている。

都市部の職員と比べて「田舎の隅々まで郵便物を届ける」というのが都市部の郵便配達員より著しく業務負荷が高いのだろうか(移動距離は長いかもしれないが、処理する業務量は格段に小さいと思うけど)

それとも、地方の特定郵便局に雇用されている人の給与は不当に低い(都市部の郵便配達より格段に安い)実態があるのだろうか?
しかし、もし本当に低いとしても、現状の郵便局員がボランティア精神で配達をしていると当然のようにみなすのはおかしいと思う。
地方に職場がないので給料が安いとしたら、それは郵便局制度の問題でなく地方経済の問題であるし、また、兼業農家であれば、拘束時間が比較的少なくて自由度の効く仕事であれば、多少賃金が安くてもそこで働くのは合理性があると思う。

うがった見方かもしれないが、ここの表現の背後に「俺だったら山の奥まで1通の郵便を集配にいくようなことはできないな」という、「都会人的発想」が見え隠れするように思えてならない。


(その2)
2,3週間ほど前、碑文谷のダイエーに行ったら、入り口のところで民主党の区議会議員が街頭演説をしていた。
30歳前後で自他共に「区政に新風を巻き起こす若手議員」という雰囲気ではある。
彼が言っていた中で、「議員活動をしていると不合理な因習が多い。たとえば議場にPCを持ち込むのが禁止されていることだ。」というくだりがあった。

でも、なぜPCを持ち込まなければいけないか、という説明はどこにもない。

そもそも議場は議論をする場所なわけで、PCとにらめっこする必要はない、というのはもっともな理屈だと思う。
資料なら紙に印刷して持ち込めばいいし、細かいデータなら事前に相互に提示しておけばいいだけ(国会とかはそうですよね)。
有権者は議事をネットで中継してもらうために票を入れたわけではないと思う。
それに、PCをあけていて、仕事しているかと思ったらblogとかかいてるかもしれないし・・・

議論の根底に<自分は若くて改革派だ=自分がおかしいと思うことはすべて間違っている>という勘違いはないのだろうか。


政権を取るつもりならもちろんのこと、健全な野党勢力としても、妙な思い込みを排除して、冷静な政策議論をして欲しいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーションの断絶が生むもの

2005-05-27 | 余計なひとこと
<郵政法案>衆院本会議で審議入り 民主、社民は欠席
 日本郵政公社を07年4月に4分社化することなどを盛り込んだ郵政民営化関連6法案は、26日午後の衆院本会議で趣旨説明と質疑が行われ、審議入りした。(中略)与党の国会運営に反発して審議拒否を打ち出している民主、社民両党は本会議を欠席した。
 自民、公明、共産の3党は本会議に出席し、(中略)代表質問を行った。同法案は郵政特別委員会に付託され、与党側は民主、社民両党抜きでも27日から委員会での実質審議に入る方針だ。(毎日新聞) - 5月26日

一方民主党は与党は責任を持って郵政民営化法案の出し直しを 鉢呂委員長会見で
鉢呂国対委員長はまた、政府と与党の整合性が取れないまま郵政民営化関連法案が提出されたことは、議院内閣制としてあってはならないとの考えを示し(中略)た。

と審議拒否の理由を説明している。


素人的には、自民党内にも反対派が多いようなので、審議拒否などせずに否決してしまえばいいんじゃないか、と単純に考えてみたのですが、民主党は民主党としての主張(抵抗勢力と同じ穴の狢ではない)にこだわりたいとか、自民党が党議拘束する可能性もあったりするから、国会運営上は難しいんだろうか?

民主党のHPで民主党の「郵政改革に関する考え方」についてを見ると、民主党は単に審議拒否だけでなく独自の見解を持っているようだ。(政権を目指すと言っている以上当然か)

その中の小泉「民営化」は時代遅れで「看板に偽りあり」―― 本来の姿に戻す「正常化」が必要――(要約版)をさらに要約すると、民主党の主張は

■郵政改革の主目的は郵貯・簡保の大量の国債購入による財政赤字を改善することにある
■したがって、「郵政改革=民営化」は当然の前提ではない
■また、郵便事業は国が責任を持ってユニバーサル・サービスを維持しながら効率的な組織運営をすることが重要であり、現時点は昨年の公社化に伴う経営改革の成果を見極める時期にある。

というのが骨子で、これに対し郵政民営化法案は

①成功すれば民業圧迫
②失敗すれば暗黙の政府保証による財政負担増
③効率化追求による採算の郵便局の切捨てが危惧される
などと種々問題があるので廃案にすべきだ、ということらしい。

確かに目的のところはその通りだと思う。過去の議論を調べたわけではないですが、多分自民党も同じなんじゃなかろうか。

また、民主党は郵政民営化法案の瑕疵として、与野党協議等を踏まえていない等の手続論についてもふれている。


でも、郵政改革の目的はそんなにずれがないはずだし、目的に向けての手段として郵政民営化法案が適切かどうか、とか、手続がおかしいというならなおのこと、ちゃんと審議したほうがいいのではないだろうか?

僕としては、民主党の主張のように、民営化だと必ずだめになる(公社ならよくて民間企業ならだめ)、というのも根拠がないし、民間企業だとしても(電気事業法、鉄道法、放送法のように)一定の規制をすることができるわけだから、民営化は当然におかしい、ということにはならないと思う。
立法府としては特にその辺について十分に議論してほしい。


それなのにあえて審議拒否するというのは、審議に入ったら「議論を尽くした」というアリバイ作りをされた上で強行採決をされて法案が成立してしまうということなんだろうか?(審議拒否しても同じだと思うんですけど)


でもそれって「結局ロクな議論ができないに決まってるから会わない」という中国副首相と同じなんじゃなかろうか?


中国との話がなんでこじれたかと言う点については昨日(5/26)の日経新聞朝刊2面の特集記事のまとめが
当を得ているんじゃないかと思うが、一言で言えば、お互いの誤解や期待の齟齬が不信感をもたらす悪循環につながり、結果コミュニケーションの断絶になった、ということだと思う。



議論やコミュニケーションのないところには建設的なものは何も生まれない



外交のテクニックについてはよくわかりませんが、今回の中国の対応に対しては、非礼は非礼だとしても、いたずらに感情的になるのでなく、日本としては「対話のチャネルは日本からは閉じない」と発信し続けることが、日本のためにプラスだと思う。


同様に、民主党も審議拒否しながら対岸から文句を言うのでなく、きちんと国会で議論したらいいと思うんだけど、どうなんだろうか?


もし、審議に参加すること自体が国会運営上のテクニック上マイナスになるんだとしたら、郵政民営化法案の前に、まず国会運営のありかたについて問題提起すべきなのではないか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大人の本気」

2005-05-26 | 余計なひとこと
「大人の本気見せよ」ニート対策国民会議が初会合

学校に行かず、職に就いていない「ニート(若年無業者)」が社会問題となる中、政府と経済界などが連携して対策を考える「若者の人間力を高めるための国民会議」(議長・奥田碩日本経団連会長)の初会合が26日、都内のホテルで開かれた。

 尾辻厚生労働相は「若者向けの仕事は多いのに、失業率は高い。深刻な社会問題につながりかねない」と述べ、幅広い議論を求めた。ニートについて著書のある玄田有史・東京大助教授は「大人の本気を見せて、わかりやすいメッセージを与えることが必要だ」と指摘した。

 メンバーは奥田会長、連合の笹森清会長など約20人で、9月に「国民宣言」を採択する。
                    (読売新聞) - 5月26日

**************************

のだそうだ。


玄田氏の著書なるものは読んでいないが、「大人の本気」ってなんなんだろう?

大人が見本となって積極的に社会にかかわる姿勢を見せる(ニートの反対ってこういうことでいいんですよね)ということだろうか?


そうだとしたらそれは確かに重要な課題だ。


内輪の派閥争いに明け暮れている自民党や
審議拒否して郵政民営化法案が廃案になればいいと思っている民主党や
「社外取締役」といいながら仲間うちまたは御用達の人々しか起用しない財界人や
会社の同僚と居酒屋で上司の悪口を言っているサラリーマンや
ヨン様に熱中している奥様方や
家でblogを書いているワタクシなど

皆、居心地のいい場所を捨てて、積極的に社会と向き合って「大人の本気」を見せなければならない。


なにしろ「国民会議」が「国民宣言」をするんだから。


そして、日本国民は、その「国民的課題」をクリアしたあとで、
最終的には、「国民的」という居心地のよさを脱ぎ捨てて、個人個人が自立するのが目標となろう。



そうなれば、「ニート」などは問題にもならなくなるだろう。



「国民宣言」とまで言うのだから、単なる「オヤジの説教」に終わらずに「大人の本気」を見せることを(皮肉でなく)本気で期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかってるって・・・

2005-05-25 | よしなしごと
昨日紹介した性格占いのサイトで、What Gender Is Your Brain? というのもありました。

結果は


Your Brain is 40.00% Female, 60.00% Male



You have a total boy brain

Logical and detailed, you tend to look at the facts

And while your emotions do sway you sometimes...

You never like to get feelings too involved





確かに、付き合った女性にはよく言われる指摘ではあります・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Golden 80's

2005-05-24 | よしなしごと
ANRI(杏里から改名したのかな?)と、リー・リトナーの婚約って、まだニュースになるんですね・・・

80年代の"fusionブーム"を知る世代としては、なんか「久しぶりに同窓会に出たら同級生同士が再婚していた」というようなちょっとほのぼのさを感じるニュースでした。


確かに、フュージョン系のアーチストは、平和な結婚が似合いそうですね。
写真とか見ても「笑顔が素敵なおじさん」という感じだし


一方、僕が好きだった80年代funkの代表選手リック・ジェームスは去年死んじゃいました。
やっぱり長生きできなかったか・・・合掌


ちなみにHow's yout taste in music?という性格(嗜好)占いのサイトでは、

Your Taste in Music:
 80's Rock: Highest Influence
 80's R&B: High Influence
 Progressive Rock: High Influence
 90's Pop: Medium Influence
 Classic Rock: Medium Influence
 80's Pop: Low Influence
 90's Hip Hop: Low Influence
 90's R&B: Low Influence
 Adult Alternative: Low Influence


という結果でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスリム !?

2005-05-23 | ネタ
悪い冗談かと思いました・・・





ボーっとしてた僕が悪いのですが、あえてカタカナにする意味はあるんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打撃の神様?

2005-05-22 | うろうろ歩き
スポーツクラブに行ったら、ストレッチのところでどうも川上哲治さんによく似たお年寄がいた。

脚を中心に入念なストレッチをしていて、その慣れた動きと、歳の割には相当柔軟そうな身体から、只者ではない雰囲気が漂っている。

ストレッチを終わって立ち上がると、足元がおぼつかないのか、マシンに手を添えながらあるいている。

そういえば、もう80歳を越えているはずだもんな・・・
(見た目は70代後半くらいだった。人間60歳を過ぎると個人差が大きいですよね)


あんまりジロジロ見るのも失礼なので、自分のプログラムに集中していると、マシンジムのところで、正面の機械でトレーニングしているところに出会う。

どうやら下半身中心にマシンジムをやっているようだ。

足取りから、(失礼ながら)足腰が弱ってきていることを自覚されていて、トレーニングしているのだろうか?

いずれにしても、あの年齢で、自分の身体に自覚的になって弱ったところを鍛えよう、という姿勢には頭が下がる。
さすが「打撃の神様」と言われるだけのことはあると感心

野球の解説では、ヒットを打った選手について「〇〇は親孝行ですから」などと、かなり昔から横丁のご隠居風の暢気な事を言っていたが、自分のことはちゃんとしているようだ。


でも、本当に本人かな?と帰ってきて調べると、1920年3月23日生まれ(85歳!)身長:174cmとのこと。
確かに身長はそれくらいだった。
しかし85歳だとすると、ジム通いは驚異的。

うーんやはり本人なのかなぁ?

実際誰であるにしろ、すごい人であることには変わりはない。

今度会ったら爪の垢でも煎じて飲ませてもらおうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいんじゃねーのかよ

2005-05-21 | うろうろ歩き
と、ここ数日の記事をごらんになった方には言われそうですが、実は今日はゴルフでした

まあ、この予定が入っていたから、時間がなかったんですけどね(言い訳)

でも、今日はゴルフ場も厚木ICから20分程度と近く、スタートも早かったので、16時には用賀インターを降りて、ついでに玉川高島屋のガーデンアイランドにある第一園芸で夏向けに植え替え用の花を(ニギリでちょっとだけ勝った分を軍資金に)いくつか買ってくるゆとりがありました。
で、夕方にはこうやってblogなどを書いているわけです

ゴルフも最近は飲酒運転の取り締まりと罰金が厳しくなり、運転者だけでなく同乗者にも罰金が科されるため、下手すると1台100万円コースになってしまうというころで、ラウンドが終わってから酒を飲むことがなくなり、また、最近はカートを導入するコースが多いので、運動量自体も少なくなりました(これがいい事かどうかは別ですが)

そうすると、家に帰ってきても比較的元気な状態でいられるし、夜は丸々使えることになります。
(そう考えると、昔のゴルフは「高い、遠い、疲れる」の難行苦行でしたね・・・)



一方で、ここ1週間の仕事関係の「つけ焼き刃」の方も、学習曲線が上昇カーブにさしかかって、先の見通しが見えてきたので、今晩、発展的な展開を考えてみようと思ってます。


ということで、夕飯時は禁酒にします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンキツ

2005-05-20 | うろうろ歩き
昨日は日中外出先で1時間ちょっと時間が空いたので、資料でも読もうと近くのスターバックスをのぞいたが、あいにく満席だった。

ほかの店を探そうとうろうろしていると、漫画喫茶の看板が目に入った。

最近では「サイバーなんとか」とかしゃれた名前がついていて

漫画〇万冊
リクライニングシート
フリードリンク
インターネット利用無料
宿泊プラン(シャワーつき)

と、ネットカフェと仮眠所も兼ねているらしい。

1時間500円弱ということもあり、入ってみる。


店はビルの上の階ワンフロアを占めていてかなり広い(100坪くらいか)
店内は予想外にこぎれい。
書架が整然と並び、奥にブースがいっぱいある。

ブースにはPCと机とリクライニングシート。
椅子はけっこうゆったり座れて、しかもオットマンがついているので、足も伸ばせる。

照明は暗いが、ブースにはデスクライトがあり、読書にも十分(漫画喫茶だから当然かw)
喫煙コーナーと禁煙コーナーが分かれているのも嬉しい。

驚いた事に、ブースは7,8割埋っている(禁煙席だから?)
学生風のほかに、スーツ姿や、カップル(何してんだろう?)、外人もちらほら(ネットカフェ用途かマンガ好きのガイジンか?)。それに単独女性も。

マンガを読んでいるのが6割、ネットしてるのが4割くらい。

みんな自分の世界に没頭しているせいか、静かで(たまに携帯が鳴るけど)読書には集中できる環境。


まとまった時間本を読むなら、スタバよりいいと思う


会計をしたら、1時間経過後は10分単位の課金なので、600円少々で済んだ。
でも他の人の金額はカップルで4500円(4時間半)とか一人で2000円(4時間)とかけっこう長時間いる人も多いようだ。

確かに暇つぶしとか疲れたときの仮眠にはちょうどいい。
それに、僕の子供の頃は、マンガは本屋で立ち読みできたので、1時間くらい隅っこでねばっていたこともあったが、今は立ち読みもコンビニくらいでしかできないからかな?

また、深夜から朝までいても1650円なので、終電を乗り過ごしてタクシー代がなくても、カプセルホテルより安い。それにシャワーもついてるし、ハブラシも無料でくれるらしい。

****************

ところでこんな値段で儲かるのかな?とざっと試算してみよう。

席数は144席。簡略化のために店舗総面積100坪、総面積1坪あたりブース1.5個とする。
24時間営業で、1時間500円、深夜(0時~翌朝)は1500円とする。

稼働率を、昼間(10:00~24:00)平均で30%稼動、深夜20%稼動とすると
月坪当たり売上 {14(h)*0.3*500(y/h)+0.2*1500(y/h)}*1.5*30=128,250円

上の階なので賃料は高くて20,000円/月・坪くらいだろうし、従業員もアルバイト3,4人くらいで回している。フリードリンクなんて、ベンダーのマシンが入ってるのでたかが知れている。

初期投資も、PCはネットさえできればいいから6,7万だろうし、内装工事はほとんどかからない。マンガは1冊500円程度


ターミナル駅とか繁華街では乱立気味なので、稼働率はもっと低いかもしれませんけど、上の前提で稼働率を半分にしても、収支トントンは行きそうです。
当たるとけっこう儲かる商売みたいですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカーレット・オハラ>高村光太郎

2005-05-19 | よしなしごと
昨日は大人気なく腹を立ててしまい、結局そのまま寝てしまいました

高村光太郎の「本を読む」作戦より、スカーレット・オハラの「寝てしまう」作戦をとったわけです。

9時間も寝たせいか、気分爽快です


やることはたまったままです、燃料補給が十分なのでどうにかなるでしょう。


*****************

昨日はとても腹がたったのですが、考え直してみると、昨日の会議は下手な芝居や映画よりも面白かったかもしれません。

☆登場人物の会話がそもそもすれちがっている
☆役職の上の人ほど細かくかつトンチンカンなことを言う
☆資料が山ほど配られているが、肝心な資料はない
☆遅れて来た人が、それまでの経緯を確認せずに話を蒸し返す
☆予定より時間が延びたら、いるいい年したおっさんの携帯が5分毎に鳴り、その都度一応冷静を装い「今会議中だから・・・」なぞと応対している(不倫か?同伴か?)


次回はちょっと楽しんでみようかな?(それじゃ、仕事にならんかw)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dark side of the force

2005-05-18 | よしなしごと
ここのところ、来週に向けて、今週中に課題図書を何冊か読まなけりゃいけなくて(正確に言うと読んでわかったふりをしなくちゃいけなくて)、けっこう睡眠不足です(の割にはblog更新してますがw)


で、そう言うときに限って、ストレスのたまる打ち合わせがいっぱい入る


大体、自分で考えるのが面倒だ、という理由で他人に意見を言わせ、にもかかわらず、人の話を聴かない、という輩が多い(内輪でも取引先でも)。

「困った困った」と相談を受けたから解決案を提示しているのに、その解決策が「絶対に安心・確実」な事の証明とかを求められたって困るんだけどな
結局はあなたの仕事じゃない、それ。

※ 日本のホワイトカラーの生産性は世界最低だと言われるのもわかる気がする・・・


Star Wars EpisodeⅢでは、ついにアナキン・スカイウォーカーがダ-スベイダーになる、というのが見せ場らしいけど(僕はⅠがあまりにシリーズ物っぽすぎて1つの作品としては疑問だったので、EpisodeⅡも見ていないのですが)、アナキンだけでなく僕も"Dark side of the force"を使いたくなってしまいます。

それも"Dark side of the force"なんて上等なもんじゃなくて、「結局貴方の自己責任なので、そうおっしゃるのであれば、お好きにされたらいいんじゃないですか?」程度のタンカなんですけどね・・・

それでもわかっていただけない人には、ドツボにはまっていただいても、私(&私の勤務先)は痛くも痒くもありませ~ん


ということで、今日はとっとと家に帰って、ワインを開けてのんだくれてますw

風呂に入って気分転換できたら、課題の続きをやりますか・・・


*******************

※ 後日ちょっと冷静になって訂正&感想

>ドツボにはまっていただいても、私(&私の勤務先)は痛くも痒くもありませ~ん
状況を正確に言うと、コケるとこっちも痛いのですが、向こうのダメージの方が大きい、というくらいですね(まあ、ご覧になってる方にはどっちでもいいのでしょうが、いちおう日記としては正確にしようとw)


>けっこう睡眠不足です
>で、そう言うときに限って、ストレスのたまる打ち合わせがいっぱい入る
雪印乳業(食品?)の社長の「俺は寝てないんだ」発言みたいですね。
やはり睡眠不足はいけません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「主要株主」

2005-05-17 | あきなひ
一昨日Pizza Salvatore Cuomoは、確か7,8年くらい前はSalvatore Cuomo Bros.という東麻布で石窯焼のピザが有名なちょいおしゃれ系のお店をCuomo3兄弟がやっていた、という記憶があった。

その後南青山に移転して、リーズナブルな料金で食べられるイタリアンの店(3人に1本白ワインがサービスされたり)になったあたりまでは何回か行った事があった。


その後しばらく忘れてたんだけど、ここ2,3年、愛宕グリーンヒルズの上の階に高級店を出したり、Pizzeriaを出したりと、かなり積極的に展開しているなあ、と思っていた。


今回の記事をきっかけに、何があったのかとHPをいろいろ見ていたら、今はY's Tableコーポレーションという会社の経営になっていた。
XEX(ゼックス)というレストラン・バーを経営しているグループの中に入っているらしい。

※そういえばCuomo3兄弟って長男が飲みすぎで身体壊してイタリアに帰っちゃったとかいう噂(未確認情報です!)があったので、暖簾を売ったのではないだろうか(推測です)


で、Y's TableのHPを見ると、なんと

資本金 3億300万円 (マザーズ上場なんですね)
主要株主  
  森ビル株式会社
  第一生命保険相互会社
  三井物産株式会社
と立派な会社。


でも、こんな3社の飲食JVって初耳だな~と、IR資料などを見てみると


正しい株主構成は
  金山精三郎     61.4 %←この人が代表取締役
  森ビル株式会社    2.9 %
  三井物産株式会社 2.9 %
  第一生命相互会社 2.9 %

って、森ビルほか2社は「支配株主以外の主要株主」じゃないか!?
それも3社足して9%にしかならない。

まあ、確かに「大株主」とは言っていないのでウソではないけどなぁ・・・


僕としては資本構成でこういうことをやるのはちょっとあざといかな、と思いますが
でも、「威勢のよさ」は見習うべき面もあるかもしれないな、とも少し考えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする