bridleは「馬勒(ばろく)」で、「馬に取り付ける道具で、おもがい・くつわ・手綱」であるが、動詞では「(馬に)馬勒をつける」のほか、「(感情などを)抑える」の意味で使われる。
今日のGetUpEnglishは、この表現を学習する。
bridle one’s tongue(乱暴なことばを避ける、ことば遣いに気をつける)のかたちでよく使われる。
◯Practical Example
"Bridle your tongue, young man! I won't have you speaking to me in such a manner!"
"Sorry, sir."
「若いの、ことばに気をつけろの! 私にそんな口のきき方をするのは許さん!」
「申し訳ありません」
●Extra Point
bridle at…(ぷんと怒る)と自動詞としても使われる。
◎Extra Example
"Yuko bridled at Mr. Tanaka's suggestion that she should lose weight."
「田中さんから減量したほうがいいと言われ、優子は憤慨した」