goo blog サービス終了のお知らせ 

GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

TO PRECEDE  

2009-05-25 00:01:00 | P

 TO PRECEDEが「優先する」という意味であることはGetUpEnglishをご覧の方はきっとご存じだと思うが、実際に使ってみるとなると、なかなかむずかしい。

 今日のGetUpEnglishでは、その使い方を学習しよう。  

 to precedeは、「(……に)先んずる、(……の)先に起こる」という意味で使われるが、他動詞なので受身形で使われることがよくあるので、注意しよう。

○Practical Example

 "Prince was preceded by Sheila E’s band."

 "Prince’s play was awesome and Sheila’s show was glamorous too."  

 「プリンスの前座としてシーラEのバンドがプレイした」 

 「プリンスのプレイはすごかったけど、シーラのショーも魅力的だったよ」  

 awesomeについては、『日めくり現代英語帳』(上)の1月28日のレッスンを参照。

●Extra Point

 「(……よりも)まさる、(……に)優先する」という意味でも使われる。

◎Extra Point

 "Do this task first. This work precedes all the others."

 "Yes, sir."  

 「この仕事を先にしてほしい。これを何よりも優先するんだ」 

 「わかりました」

☆Extra Extra Point

 次のような形でも用いられる。

★Extra Extra Example

 "Mick Taylor came to town to play his show."

 "He preceded Ron Wood as a guitarist of the Rolling Stones."

 「ミック・テイラーがやって来て、コンサートを開いた」

 「ミックはロン・ウッドの前にローリング・ストーンズでギターを弾いていたんだ」


最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。