goo blog サービス終了のお知らせ 

GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

BARELY(2)

2024-07-25 03:11:46 | B
 副詞barelyは「やっと、かろうじて」の意味で使われ、すでにGetUpenglishでも紹介した。
 だが、「ほとんど~ない」の意味でも使われ、この意味の用例が辞書にはあまり見られないので、本日のGetUpEnglisはbarelyが「ほとんど~ない (scarcely)」の意味で使われる用例を紹介する。

○Practical Example
"He could barely see the road in the thick fog."
「彼は濃霧の中でほとんど道路が見えなかった」

"She barely touched her dinner before she left the table."
「彼女は夕食をほとんど手をつけずにテーブルを離れた」

●Extra Point
 もう2例。

◎Extra Example
"The old man could barely walk after his surgery."
「老人は手術後、ほとんど歩けなかった」

"The company was barely profitable last year."
「会社は昨年、ほとんど利益を上げられなかった」

☆Extra Extra Point
 次のような日本語にしたほうがいい場合もある。

★Extra Extra Example
"They barely made it to the train station on time."
「彼らは時間通りに駅にたどり着くのがやっとだった」


最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。