
アルクの『English Journal』とあわせて、朝日出版社の『CNN English Express』も購読している。
2022年7月号の「ポジティブ名言集」は参考になった。
Yo-Yo Maのコメントがすばらしい。
本日のGetUpEnglishでは、その言葉を紹介したい。
「これまでの人生において、もっとも大切な演奏は?」という質問に対して次のように答えている。
In music, it’s really very simple. The most important performance is your last performance or is the next one that’s coming up. [...] The frame of music is always [that] you’re trying to give all of yourself at any one time in a performance.
「実は音楽においてそれはとても単純です。いちばん大切な演奏はいちばん最後に行った演奏、あるいはこの次の演奏です。[中略]音楽とは、演奏しているどの瞬間も自分のすべてを出そうと思うようにできているのです」
思うのだが、編集も翻訳も同じだ。本業の編集を担当する本はもちろんだが、翻訳を担当させていただく本ももちろんそうだ。
ありがたいことに、本業の傍らで、翻訳書は日英翻訳を入れて80冊以上刊行させていただいているが、今いただいている仕事を完璧にこなしたいといつも考えている。