goo blog サービス終了のお知らせ 

GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

SIZABLE(2)

2025-05-23 03:23:52 | S
 sizableは「かなりの大きさの, 相当大きい; 相当な」(コンパスローズ)。
 すでにGetUpEnglishでは学習しているが、
  
https://blog.goo.ne.jp/getupenglish/e/ed81e723518c24e5e27cfde7a93459cf

 今日は用例を変えて紹介したい。

○Practical Example
"How much did you pay for that sofa?"
"It was a sizable investment, but totally worth it."
「あのソファ、いくらしたの?」
「けっこうな出費だったけど、それだけの価値はあったよ」

"Was the turnout good for the event?"
"Yes, we had a sizable crowd—probably over 500 people."
「イベントの参加者は多かった?」
「うん、かなりの人が来てくれてね――たぶん500人以上だよ」

●Extra Point

 もう一例。

◎Extra Example
"Did the fundraiser go well?"
"Absolutely. We raised a sizable amount of money for the shelter."
「募金活動はうまくいった?」
「もちろん。保護施設のためにかなりの額を集められた」

 類義語も覚えておこう。

 substantial かなりの、相当な
 considerable 相当な、かなりの
 significant 意義のある、かなりの
 ample 十分すぎるほどの、豊富な
 large 大きな、多い
 hefty 重い、たっぷりした


最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。