GetUpEnglishについて
毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day!
Since April 1, 2006 (c) 2006-2025 Uesugi Hayato(上杉隼人)
形容詞subjectiveは、「主観の、主観的な」。時にnegativeな意味で使われる。
今日のGetUpEnglishは、この表現を学習しよう。
〇Practical Example
"The reviews in this guidebook are highly subjective."
"Yes, but fun to read."
「このガイドブックに書かれている評は主観的なものが多い」
「そうだけど、楽しく読めるよ」
●Extra Point
名詞形subjectivity(主観的)もよく使われる。
◎Extra Example
"I don’t think the same food appeals to you as appeals to me."
"I know what you mean, Chihiro. There’s a lot of subjectivity in reviewing restaurants."
「同じ料理のとらえ方は、人とわたしとでは違う」
「千裕、言いたいことはわかるわ。レストラン評は主観的に書かれているものがたくさんあるものね」