goo blog サービス終了のお知らせ 

fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

雪化粧 11/11

2008-11-11 | 写真・富士山

 

寒いわけだ・・・。

Img_5994_2

昨日 えらく 寒くて 雲で隠れてた 富士山には、こんなに 雪が積もっていた。

Img_5999_2

Img_6001_2

KDX,  EF-S17-55 IS  (3枚目はトリミングあり)

積雪の後、風で 雪が 飛ばされると、部分的に 地肌が露出する。

今年も 寒くなりそう・・。

 


富士山 (10/16)

2008-10-16 | 写真・富士山

 

今日は 晴天。

Img_5666_1

無風。 上空は旅客機の定期航空路になってる。

8合目まで 前夜に降った この雪、山頂付近は根雪になるらしい。稲刈りの終わった 御殿場市内では、水かけ菜の種まき作業が そろそろ始まるそうだ。

 


富士山 (10/1)

2008-10-01 | 写真・富士山

 

ほんの少しだけ、頂上をみせてくれた。

Img_5426_1

冠雪が・・

Img_5423_1

いつもの場所なんだけど、今日は かなり すずしい。

 

あと 30日で、慣れない 一方通行ブログ を始めてから 1年 になる。
ブログのおかげで、カメラ 無駄な時間を よく使った。
まだ、未使用の容量が 97% もあるが、そろそろ 何か 変化 がないと 飽きてしまう。

 


久しぶりに富士山

2008-09-23 | 写真・富士山

 

夕方 富士山が見えた。

Img_5236_1

 

Img_5226_1

 

田んぼでは、稲刈りが始まった。

明日も 天気が良さそうだから、コンバインは 明日まで つかの間の 休息?

Img_5262_1

KDX,17-55 IS    F2.8 1/15 ISO400

上の写真を撮った帰りだから、暗かったが 写った。

農機具って、こんなに デザイン 良かったんだっけ? 平成元年頃からこのスタイルらしい このタイプは 中古で ¥数十万程?だそうだが、オプションがいろいろ必要だろうから、農水省も悪徳商人の味方だし 農家も 厳しいだろう。

水戸黄門さんや、池波正太郎さんが いたら、この世の中を嘆くだろう。
いとこが 、池波正太郎さんに仲人( ? 媒酌人? 片岡豊子という人と結婚していた?) してもらったのを 想い出したが、詳しいことは知らない。
このまえ 御殿場図書館で借りた 池波さんの紹介本に 池波さんは子供がいなかったから、この いとこ 実の子のように かわいがった って書いてあった。いとこももうすぐ60歳のおばあさんになる。
いとこオヤジさんは、小学生のときからの池波さんの友人。
どうでも良いんだが、いとこおふくろさんが うちの寝たきり婆さんの