教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

来春 茨城で中高一貫校「日立一高付中」開校

2011-06-28 05:12:35 | 教育政策
☆読売新聞(2011年6月23日)によると、

茨城県日立市の県立日立一高(関口隆司校長)に来年4月、併設型中高一貫校として開校する県立中学校の名称が「日立第一高等学校付属中学校」に決まった。・・・・・・日立一高付属中は男女各40人の1学年2学級。数学、英語で高校の授業を先取りして行うほか、英検準2級の全員取得や、実験研究を重視したカリキュラムを実施するなど国際教育や科学教育にも力を入れる。選抜試験なしで日立一高に進学できる。

☆教育力をどう考えるのかにもよるが、

☆とりあえず、教育の充実の空気がどんどん広まることはよい。

☆教育の質の競争がポイントなのであるから。

☆しかし、なにゆえに教育格差をつくるのだろうか?

☆すべての公立を中高一貫校にするのがよいのではないか?

☆なぜ中高一貫かというのは、

☆大学進学実績のためではない。

☆思春期を高校入試で切断しないためである。

☆ちなみに13年には「総和高(古河市)を改編、名称変更し、新たな中等教育学校が開校する」そうだ。2008年には、並木中等教育学校(つくば市)が開校しているから、茨城県でも着々と公立中高一貫校は増えていく。

参照記事)来春、茨城県 新公立中高一貫校誕生