毎日が観光

カメラを持って街を歩けば、自分の街だって観光旅行。毎日が観光です。

ブラックセプテンバー/五輪テロの真実(2)

2006年02月17日 12時55分14秒 | 映画
 まず選手の格好をさせた警官たちを占拠されたビルの屋上などに配置し、突入させようとした。その姿を見て思わず一言。「バレバレじゃん」
 各国のトレーナーを着てライフルを持った人間がビルの屋上などをうろうろしているのだ。ものすごい光景だ。そして案の定、その姿が全国にテレヴィ放送されていることを知り、この作戦を断念(最初から考えとけよお、と突っ込みの嵐だ)。
 ゲリラ側も長引くことによる消耗を恐れ、逃走用の飛行機を要求。人質とともに安全な国へ出国しようとした。
 ドイツは要求通り逃走用の飛行機を用意し、空港まで人質とともにヘリで輸送。
 その一方でその飛行機には警官を乗り込ませ、空港には狙撃手を配置、ゲリラを制圧しつつ、装甲車を突入させて人質の確保を目指した。
 しかしドイツはこの3つのこと、飛行機の警官、狙撃手、装甲車、すべてに失敗する。
 まず飛行機に乗った警官たちが、全員一致で「危ないから」飛行機を降りてしまう。そう、作戦に無理があるのだ。しかもこのことが狙撃手に知らされていない。
 次に狙撃手。8人のゲリラに対し、用意されたのはたったの5人。しかも無線機を付けていないので、狙撃の指令も状況の確認もできない。
 最後にもっともすごいミスは装甲車。警察はこの手配をなんと「忘れた」のだ。しかもミュンヘンに装甲車はなく、隣町から渋滞する道路を走ってくるハメになる。装甲車が駆けつけたのは、銃撃戦が始まって一時間もあとのことだった。
 ヘリから降りたゲリラのリーダーは確認のため飛行機にやってくる。そして誰もいない飛行機を見て、罠だと気づき騒ぐ。ゲリラが何人いるか知らなかった狙撃手たちは、無線機がないので命令を受けることもできずに、ただ、なんとなく、そう、なんとなく銃撃戦が始まる。照明が撃たれて、あたりが真っ暗になる中2時間にわたって銃撃戦が繰り広げられる。飛び交う弾丸、炸裂する手榴弾。
 そして最悪のシナリオ。人質は全員死亡。ゲリラは5名死亡、3名逮捕。
 カメラはドイツの対応のまずさを糾弾する如く、容赦なく、無惨な遺体を映し続ける。
 焼けた遺体に無機的におかれた数字のプレート。
 悲惨な結末がイヤと言うほど伝わってくる。
 事件から7ヶ月たったある日。不思議な事件が起こる。
 女性や子どもの乗客が一人もいない上に、数人の客しか乗っていない大型ジェット機がハイジャックされる。犯人の要求はドイツに逮捕された3人の釈放。ドイツ政府はイスラエルに打診することもなく、早々に要求をのみ3人を出国させる。
 映画では政府関係者は否定することもなく曖昧な表情をしていたが、そう、これ以上パレスチナ問題に関わることをいやがったドイツ政府の芝居であった。
 この事件に関するドイツの対応、その責任の取り方には非難されるべきものが多くあると思う。
 大きな事件の単なるドキュメントを超え、この映像のもつ力はすごい。巧みな編集、貴重なインタビュー(とくにジャマール・アル・ガーシー)、DVDにもなっているそうなので未見の方にはお勧め。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラックセプテンバー/五輪... | トップ | 通勤写真 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事